日誌

2016年11月の記事一覧

メールをいただきました

 本校の卒業生でもあるという保護者の方から、体育祭の騎馬戦についてメールをいただきました。直接お答えすることができませんので、ホームページでお答えしたいと思います。
 ご存知のとおり騎馬戦は昔から行われているものであり、無秩序に行えばケガ等の危険性を伴うものでもあります。本校でも2・3年生同時に対戦していたものを、2年生同士、3年生同士の対戦に替えるとともに、多くの職員が対戦場所に入るなど安全に配慮しています。
 しかし、メールのご指摘のとおり首に手がかかったり、落下したりする場面があるのも事実です。また、ハチマキを取る方法だとハチマキが首にかかるということもあり得ます。
 メールをいただいた保護者の方も、「事故のない形で、伝統の騎馬戦を体育祭でぜひ続けてほしい」とのことでした。来年度の体育祭に向けて検討することをお約束して、現時点での回答とさせていただきます。貴重なご意見、ありがとうございました。

 さて、今日は小見川中名物の「立志の塔」を紹介します。
 校門坂を登って、ほどなく左側にあるのが「立志の塔」です。昭和44・45年度の卒業生の寄贈で建立されました。石碑には、 
『われらいまこの学び舎を巣立つ 未来の夢と希望をつづり この塔に託す いつの日かまた集ひ 立志の手記をひもとかむ』
と刻まれています。手記が一杯になったこともあり、隣に創立30周年を記念して「第二立志の塔」が、平成5・6・7年度の卒業生の寄贈で建立されています。
 卒業生の保護者の皆さんや卒業生の職員、実は私の立志の手記も入っています。
   

校内研究会を行いました

 北総教育事務所の伊藤指導主事と菅澤指導主事を講師に、道徳と特別活動の研究会を行いました。
 市教委の松澤・蜷川先生、中央小の多田校長先生をはじめ小中学校の先生方、佐原高校、小見川高校の先生方にも授業を見ていただきました。ありがとうございました。
 生徒たちは、たくさんの参観者を前に緊張の面持ちでしたが、明るく活動しました。授業後の分科会では、多くの先生方から厳しくもあたたかいご指導をいただきました。今後も、授業力アップのためにがんばりたいと思います。
 特別活動  1-2 鴇崎教諭  2-3 木藤教諭
       
 道徳  2-2 山﨑教諭  1-4 岩谷教諭
       

 ※お知らせ※  水道が復旧しました。
 本日午後新しいモーターが届き、無事水道が復旧しました。トイレや飲み水等不便をかけましたが、明日からは大丈夫ですのでご安心ください。

県内複数市に不審メール 注意!!

 昨日、「県内のどこかに毒物を混入した食品を置いた」という不審メールが送付されたとの連絡がありました。以下の点について生徒に指導しますので、ご家庭でもご注意ください。
 〇商品をよく確認するなど、不審な食品に対して十分注意すること。
 〇不審な食品等を発見した場合は、店または警察に必ず連絡すること。

全校集会を行いました

 5校時終了後、全校集会を行いました。
 今日の表彰報告は、カヌー部、男女バスケ部、男女バレー部、男女卓球部、香取市人権標語展、科学工夫作品展、読書感想文コンクール、陸上ジュニアオリンピック入賞者の皆さんです。詳しくは、左の表彰一覧をご覧ください。
               
 そして、今回からの新企画「先生の話」は、第一弾鴇崎先生でした。得意のサッカーから、「イスタンブールの奇跡」のお話でした。何事も、あきらめずにがんばることが大事ですね。
 最後の2枚の写真は、体育館行事の時いつも準備と後始末を行ってくれる女子バレー・バスケの皆さんです。 (保護者の皆さんのころからの伝統です。とみ先生とK先生が顧問でした)
   

水曜日まで水筒を用意してください

 本日、屋上高架水槽へ水を汲み上げるモーターが故障し、飲料水及び水洗トイレの使用ができなくなりました。すぐ市の給水車の出動を要請しましたが、トイレは体育館及び第二体育館のトイレのみの使用となります。
 復旧工事は水曜日ですので、8日(火)・9日(水)の2日間は、水筒を持参してください。また、手洗いも不自由な状態ですので、ウエットティッシュ等持たせせていただけると助かります。ご協力をお願いします。
 不測の事態でしたが、子どもたちは大変落ち着いて生活していましたので、お知らせします。