文字
背景
行間
日誌
2019年5月の記事一覧
修学旅行 第3日目 その5
17時30分 予定どおりに小見川中に無事帰ってきました。
お出迎えの先生方、ありがとうございました。(小見川中の伝統です)

3日間の旅行で、楽しい思い出がたくさんできたと思います。それは一生の宝です。大事にしてください。
今年度の始めに『昨年度の卒業式を上回る卒業式にしよう』という話をしました。そのためには、一つ一つの行事に精一杯取り組むことが大切です。
さぁ 次は 郡市総体だ! がんばれ3年生!
※3日間の修学旅行中のホームページの更新はいかがだったでしょうか。今後も、スピード感あふれるホームページの更新を心がけていきますので、よろしくお願いいたします。
小見川中の3年生と過ごした、この3日間は、私にとってもすばらしい経験となりました。ありがとうございました。
お出迎えの先生方、ありがとうございました。(小見川中の伝統です)
3日間の旅行で、楽しい思い出がたくさんできたと思います。それは一生の宝です。大事にしてください。
今年度の始めに『昨年度の卒業式を上回る卒業式にしよう』という話をしました。そのためには、一つ一つの行事に精一杯取り組むことが大切です。
さぁ 次は 郡市総体だ! がんばれ3年生!
※3日間の修学旅行中のホームページの更新はいかがだったでしょうか。今後も、スピード感あふれるホームページの更新を心がけていきますので、よろしくお願いいたします。
小見川中の3年生と過ごした、この3日間は、私にとってもすばらしい経験となりました。ありがとうございました。
修学旅行 第3日目 その4
日光東照宮に着きました。
クラス毎に赤いブレザーのガイドさんがついてくれて、丁寧に説明してくれました。
ちなみに、2組のガイドさんはスキンヘッドで、始め怖そうでしたが、とてもくわしくそしておもしろく説明してくれました。

陽明門 『眠り猫』

昼食です。
高安さんの号令です。

そして最後の買い物風景です。(東庄中とも一緒になりました)
クラス毎に赤いブレザーのガイドさんがついてくれて、丁寧に説明してくれました。
ちなみに、2組のガイドさんはスキンヘッドで、始め怖そうでしたが、とてもくわしくそしておもしろく説明してくれました。
陽明門 『眠り猫』
昼食です。
高安さんの号令です。
そして最後の買い物風景です。(東庄中とも一緒になりました)
修学旅行 第3日目 その3
まずは、朝食 『いただきます』の号令は、山﨑さん。とっても大きな声でしっかりできました。

荷物をまとめてロビーへ。

バスに乗車。

ホテルの人に見送られて!
※鴇崎先生が頻繁に食事のおかわりをしていた一番左のAKBみたいなおねえさんの仲居さ
ん。一方、山来先生が気に入られた一番右のおばちゃんの仲居さん。
荷物をまとめてロビーへ。
バスに乗車。
ホテルの人に見送られて!
※鴇崎先生が頻繁に食事のおかわりをしていた一番左のAKBみたいなおねえさんの仲居さ
ん。一方、山来先生が気に入られた一番右のおばちゃんの仲居さん。
修学旅行 第3日目 その2
4時半すぎの部屋の様子。(ぐっすり寝ています)

本日の会津地方は、最高気温24度で最低気温が11度。降水確率が20%から60%です。

本日の予定は
7:00 朝食
8:30 東山グランドホテル出発
10:00 那須高原SA 着
11:30 日光東照宮 着 見学・記念撮影
13:00 昼食
14:20 日光東照宮 発
15:45 友部SA 着
17:30 小見川中 着
日光東照宮のお昼の天気は、最高20度、最低14度 降水確率が12時から70%です。雨が降らないことを祈りつつ、今朝の更新を終了します。次の更新は、学校に帰ってからの夕方になります。
本日の会津地方は、最高気温24度で最低気温が11度。降水確率が20%から60%です。
本日の予定は
7:00 朝食
8:30 東山グランドホテル出発
10:00 那須高原SA 着
11:30 日光東照宮 着 見学・記念撮影
13:00 昼食
14:20 日光東照宮 発
15:45 友部SA 着
17:30 小見川中 着
日光東照宮のお昼の天気は、最高20度、最低14度 降水確率が12時から70%です。雨が降らないことを祈りつつ、今朝の更新を終了します。次の更新は、学校に帰ってからの夕方になります。
修学旅行 第3日目 その1
おはようございます。
昨晩、11時30分すぎの廊下で。
今夜は、ベテランの先生方が見回りか? 鴇崎先生(コメント記入中)

生徒は、班別学習やレク大会で疲れたせいか、今夜は早く寝ていました。
昨晩、11時30分すぎの廊下で。
今夜は、ベテランの先生方が見回りか? 鴇崎先生(コメント記入中)
生徒は、班別学習やレク大会で疲れたせいか、今夜は早く寝ていました。
修学旅行 第2日目 その8
買い物、自由時間風景


本日もホームページをご覧頂きありがとうございました。
また、明日の早朝に更新しますので、ご期待ください。
では、東山グランドホテルから、good night,baby !!
本日もホームページをご覧頂きありがとうございました。
また、明日の早朝に更新しますので、ご期待ください。
では、東山グランドホテルから、good night,baby !!
修学旅行 第2日目 その7
夕食(東山グランドホテル) すきやき、天ぷらなど 盛りだくさん

今、レク大会が終了し、
1、3組 入浴 2組 おみやげ 4,5組 部屋で待機です。
今、レク大会が終了し、
1、3組 入浴 2組 おみやげ 4,5組 部屋で待機です。
修学旅行 第2日目 その6
班別学習風景

やはり、ソフトクリームが人気



山来先生(疲労の色が)

ここで、おもしろいエピソードを。
あるクラスのグループが、集合時刻に遅れそうになったので、女子生徒をバスに乗せ、男子生徒は走って鶴ケ城会館まで到着しました。そしたら、早くバスに乗って着いた女子生徒が涼しい顔をして、アイスクリームを食べて待っていたという。その時、男子生徒は思わず『ふざけんなよ!』。それを見ていた職員は大笑いしてしまいました。
ま、世の中に出ればそうゆうこともよくある。小見中男子めげるな。世の中そんなに甘くない。『日本の夜明けは近いぜよ』
やはり、ソフトクリームが人気
山来先生(疲労の色が)
ここで、おもしろいエピソードを。
あるクラスのグループが、集合時刻に遅れそうになったので、女子生徒をバスに乗せ、男子生徒は走って鶴ケ城会館まで到着しました。そしたら、早くバスに乗って着いた女子生徒が涼しい顔をして、アイスクリームを食べて待っていたという。その時、男子生徒は思わず『ふざけんなよ!』。それを見ていた職員は大笑いしてしまいました。
ま、世の中に出ればそうゆうこともよくある。小見中男子めげるな。世の中そんなに甘くない。『日本の夜明けは近いぜよ』
修学旅行 第2日目 その5
いよいよ、修学旅行のハイライト。会津若松市内班別学習です。
班長を中心に「主体的で対話的で深い学び」(次期学習指導要領のキーワード)を!
神明通りを経由して、七日町通りへ(私も一緒に)

昼食は、『なかじま』で煮込みソースカツ丼。なんと小見川中の生徒も食べていました。なんでこんな店知っているのかなぁ。1,050円 美味

会津若松市立鶴城小(なんと、レンガ塀で囲まれた小学校。めずらしい)
班長を中心に「主体的で対話的で深い学び」(次期学習指導要領のキーワード)を!
神明通りを経由して、七日町通りへ(私も一緒に)
昼食は、『なかじま』で煮込みソースカツ丼。なんと小見川中の生徒も食べていました。なんでこんな店知っているのかなぁ。1,050円 美味
会津若松市立鶴城小(なんと、レンガ塀で囲まれた小学校。めずらしい)
修学旅行 第2日目 その4
日新館の見学です!
ご存じ什の掟! 今日も楽しいな 弓道体験

吉永小百合さんのポスター 『八重の桜』での佐川官兵衛役 中村獅童さん

天気も良いし 最高だね
ご存じ什の掟! 今日も楽しいな 弓道体験
吉永小百合さんのポスター 『八重の桜』での佐川官兵衛役 中村獅童さん
天気も良いし 最高だね
訪問者数
1
0
6
0
6
0
2
8
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト