文字
背景
行間
2018年6月の記事一覧
全校音楽集会を行いました。
プログラムを紹介します。
1 「校歌」 指揮:髙木君 伴奏:三枝さん
2 「学年合唱」
1年 We'll Find The Way~はるかな道へ~ 指揮:多田さん 伴奏:清水さん
2年 夢は大空を駈ける 指揮:山本さん 伴奏:吉田さん
3年 夢みたものは・・・ 指揮:永富さん
3 全校合唱「夢の世界を」 指揮:根本君 伴奏:髙橋さん
4 感想発表
5 校長先生のお話 以上です
1年生・・・はじめてとは思いえないほど、すばらしい歌声でした。
2年生・・・迫力があり、バランスが良いすばらしい歌声でした。
3年生・・・アカペラなのに、それぞれのパートがすばらしいハーモニーとなりました。さすが3年生です。
今週末の大会予定です。
第64回全日本通信陸上競技大会千葉県大会(会場:千葉県総合スポーツセンター)
「時間」
9:30 男子共通棒高跳 篠塚君、芦田君
9:50 男子2年100m予選 林君
10:00 女子共通砲丸投 石井さん
10:50 女子共通四種100mH 牛木さん
12:50 男子1年100m予選 栗田君、菱木君
13:30 女子共通四種走高跳 牛木さん
13:40 男子1年1500m予選 西廣君
14:05 男子共通1500m予選 篠原君
15:30 男子共通3000m予選 岩田君
第61回東部地区バレーボール大会(1日目)予選(会場:銚子)
「男子」第1試合 対 新島中学校 9:30頃試合開始(会場:市立銚子高校)
「女子」第2試合 対 干潟中学校10:30頃試合開始(会場:銚子市民体育館)
【7月1日】
第64回全日本通信陸上競技大会千葉県大会(会場:千葉県総合スポーツセンター)
「時間」
9:00 女子共通800m予選 川添さん
10:00 女子共通走幅跳 髙橋さん
10:00 女子共通四種砲丸投 牛木さん
10:45 男子2年100m準決勝 林君
11:05 男子1年100m準決勝 栗田君、菱木君
12:30 女子共通四種200m 牛木さん
13:15 男子2年100m決勝 林君
13:30 男子1年100m決勝 栗田君、菱木君
14:50 女子共通800m決勝 川添さん
15:20 男子1年1500m決勝 西廣君
15:30 男子共通1500m決勝 篠原君
15:40 男子共通3000m決勝 岩田君
第61回東部地区バレーボール大会(2日目)決勝トーナメント(会場:市立銚子高校)
1日は、9:00より男女ともに開会式を行い、9:30試合開始予定です。
第36回千葉県水泳競技大会中央地区予選会(会場:千葉県国際総合水泳場)
9:10頃競技開始となります。また、出場選手は2~3種目エントリーしている生徒がおりますので、延べ47名の生徒が出場します。
がんばれ小見川中学校!!
第2回業者選定会議(宿泊体験学習)を開催しました。
座談会(ミニ集会)開催しました。
薬物乱用防止教室を行いました。
業者選定会議を行いました。
みどりの募金を贈呈しました。
全校音楽集会の学年練習(3年)
入学式では、すばらしい合唱を披露してくれた小見川中学校の歌声はさらにブラッシュアップされていて、聞いている私は涙が出そうになりました。
普段は、部活動に取り組んでいる生徒を見ることが多いのですが、音楽にも確実に触れており素晴らしいと思いました。
時間があれば、今週の金曜日に是非見に来てください。よろしくお願いいたします。
文武両道だ! 小見川中!
おもてなしクリーン作戦参加!!
土・日の大会結果です。
大会結果をお知らせします。
【23日】
県総合スポーツセンターで行われた千葉県中学生ソフトテニス選手権大会では、鳥潟さん・花香さんペアが出場しました。1セット目奪うも波に乗れず逆転で敗退でした。
また、同じく県総合スポーツセンターで第71回千葉県陸上競技選手権大会が行われました。本校から出場した棒高跳びの篠塚君は、社会人、大学生、高校生が出場する中、唯一の中学生でした。最初の高さが4m20ということで、残念ながら敗退でした。
また、次の写真は篠塚君の三支部で4m40の大会新記録で優勝したときの写真です。全国大会標準記録4mをはるかに上回る記録です。この記録は、昨年の全中3位タイの記録でもあります。
(写真提供:支援ボランティアさんより)
【24日】
県総合スポーツセンターで行われた千葉県中学生ソフトテニス選手権大会(男子)では、内山君・林君が出場しましたが、善戦しましたが1回戦で敗退しました。
また、神栖市武道館で行われた「第32回神栖杯少年柔道大会」では、積極的な攻防にも残念ながら敗退しました。
写真については、撮影することできませんでした。
今週末の大会です。
【23日】
千葉県中学生ソフトテニス選手権大会(会場:県総合スポーツセンター)
「女子」鳥潟さん・花香さんペアの試合は、午前9:00頃にスタート予定です。
また、第71回千葉県陸上競技選手権大会が県総合スポーツセンターを会場に行われます。本校からは、篠塚君が出場します。競技開始は、13時30分頃です。
【24日】
千葉県中学生ソフトテニス選手権大会(会場:県総合スポーツセンター)
「男子」内山君・林君ペアの試合も同様、午前9:00頃のスタート予定です。
23日の女子同様に当日発表されるようなので正式な時間は不明です。
出場する皆さん、ぜひ頑張ってください。がんばれ小見川中学校!!
校内研究会を行いました。
健歯児童・生徒表彰式行われる
女子の部 第1位 石井さん
学校歯科医賞 江上君 髙岡君 佐久間さん
これからも歯を大切にしてください!!
印旛記録会の結果を受けて・・・。
16日(土)白井市で行われた「印旛郡市陸上競技記録会」の結果を含めて、次の生徒が県通信陸上大会へ出場することが決まりました。
男子
1年100m 栗田君 菱木君 2年100m 林君
1年1500m 西廣君 共通1500m 篠原君
共通3000m 岩田君 共通棒高跳 篠塚君 芦田君
女子
共通800m 川添さん 共通砲丸投 石井さん
共通走幅跳 髙橋さん 共通四種競技 牛木さん
以上12名です!以下記録会の様子です。
県大会でもがんばれ小見川中学校!!
第34回同窓会理事会・総会開催!!
17日の大会結果です。NO2
中学生男子C-1 優勝 向後君
中学生男子K-1 準優勝 髙木君 第3位 七五三昌君
中学生女子K-1 優勝 寺岡さん 準優勝 竹内さん 第3位 都祭さん
以上の6名の他、小堀君、七五三篤君が全国大会(合計8名)に出場します。他の生徒も好タイムを出すことができました。
16日の大会結果です。NO1
第35回北総旗争奪剣道大会男子団体戦の結果は、1回戦 桜台中学校に2-1で勝利し、2回戦 栄中学校に0-1で敗退しました。
女子団体戦の結果は、1回戦 栄中学校に1-2で残念ながら敗退しました。
男女ともにもう少しで次のステップへと繋がっていきます。頑張りましょう!!
第35回北総旗争奪柔道大会の結果は、男女団体ともに予選は通過しましたが、決勝リーグで敗退しました。男女ともに気合いの入った熱戦でした。
第13回行方市中学生ハンドボール大会では、初戦 茎崎中学校に勝利し、準決勝は優勝した下稲中学校に波に乗れず敗退してしまいました。3位決定戦では玉造中学校に勝利することができ、3位となりました。すばらしい結果だと思います。
(写真提供:支援ボランティアさんより)
今週末の部活動大会予定です。
第35回北総旗争奪剣道大会(会場:香取市立佐原中学校体育館)
「男子」
初戦は、成田高校附属中学校 対 桜台中学校の勝者(第1試合場 8試合目)
「女子」
初戦は、栄中学校と対戦します。(第6試合場 5試合目)
第35回北総旗争奪柔道大会(会場:香取市立小見川中学校(本校 第2体育館))
開会式が午前9時から始まりますので、試合開始は午前9時30分頃始まります。
※剣道、柔道共に開始時間は試合状況により変わりますので不明です。早めの対応をお願
いします。
第13回行方市中学生ハンドボール大会(会場:行方市立玉造中学校体育館)
「女子」
初戦は、第4試合(10時45分~)茎崎中学校と対戦します。
印旛郡市陸上競技記録会(白井市運動公園陸上競技場)
午前8時30分~
【17日】
第25回千葉県小中学生カヌー大会(全国大会予選) (会場:黒部川カヌー場)
午前9時30分~
※まだまだ、大会が続きます。最後まであきらめず優勝目指して頑張ってほしいです。
がんばれ小見川中学校!!
精練実習を行いました。
10日の大会結果です。NO2
【女子】
3年100m 1位 根本さん 共通200m 2位 増田さん
共通800m 1位 川添さん、7位 宮崎
共通1500m 3位 藤山さん、4位 小堀さん、5位 三枝さん、7位 高嶋さん
共通走高飛 3位 牛木さん 1年走幅跳 6位 高野さん
共通走幅跳 4位 髙橋さん 共通砲丸投 3位 高崎さん
共通砲丸投 5位 石井さん
共通4×100mR 3位 根本さん・増田さん・牛木さん・髙橋さん
【男子】
1年100m 1位 栗田君、2位 菱木君、8位 及川君
2年100m 3位 大塚君、4位 根本君
共通200m 3位 源波君 共通800m 1位 篠原君
1年1500m 1位 西廣君 共通1500m 2位 菊池君
共通走高跳 2位 小堀君、5位 高須君、8位 菅澤君
共通棒高跳 1位 篠塚君、7位 芦田君
1年走幅跳 1位 村岡君 共通砲丸投 6位 芦田君
共通4×100mR 2位 高須君・篠塚君・根本君・源波君
土曜日の大会結果です。NO.1
【9日の大会結果】
6月9日(土)に行われた「第46回千葉県中学校バスケットボール大会(会場:茂原市民体育館)」では、3回戦に千種中学校と対戦しました。結果は残念ながら、敗戦してしまいましたが、実力は高いものを持っていますので、ぜひ次回の大会ではさらに上位を目指して頑張ってほしいと思います。(写真提供:支援ボランティアさんより)
同じく、9日(土)に行われた「第13回香取市山田杯中学校親善野球大会(会場:栗源BG)」では、初戦に銚子中学校と対戦しました。結果は、敗戦してしまいましたが、守備・打撃ともにレベルアップし、すばらしい試合展開だと感じました。
(写真提供:支援ボランティアさんより)
漢字検定を実施しました。
第1回 さくら学級元気に開催!!
追伸 特に、開会式と閉会式の態度がとてもすばらしかったです。校長談
今週末の大会予定です。
【今週末の大会予定】
6月9日(土)
第46回千葉県中学校バスケットボール大会(会場:茂原市民体育館)
3回戦 対 千種中学校 11:40~
4回戦 下貝塚中 対 松戸一中の勝者 15:40~
第13回香取市山田杯中学校親善野球大会 (会場:栗源BG)
1回戦 新島中 対 銚子中の勝者 15:00~
6月10日(日)
第46回千葉県中学校バスケットボール大会(会場:千葉ポートアリーナ)
準決勝 10:50
決 勝 14:00
第13回香取市山田杯中学校親善野球大会 (会場:山田中央運動広場野球場)
準決勝 11:00
決 勝 13:30頃
銚子市民陸上競技会(会場:東総運動場)
9:00~
これからも大会が続きます。暑さに負けずがんばりましょう。
がんばれ小見川中学校!!
教育実習生の授業展開が行われました。
第1回 学校評議員会開催!!
また、本校生徒が部活動の帰りや休日にも進んで挨拶してくれたり、朝早くから先生方の登校指導について、お褒めの言葉をいただきました。これからも小見川中学校、生徒・職員一丸となってがんばりたいと感じました。
体育の研究会を行いました。
どちらの授業も生徒たちは、真剣に取り組み、発表していました。
2・3日の大会結果です。NO2
千葉県陸上競技記録会印西大会の結果です。
6月2日(土)と3日(日)の2日間にわたり、松山下運動公園陸上競技場で行われた「千葉県陸上競技記録会印西大会」では、大勢の参加者の中で、次のようなすばらしい結果となりました。また、その他、参加した選手、応援の生徒とチーム一丸となっての活動が素晴らしかったです。
【上位入賞者】
2年 100m 7位 林 君
1年 1500m 2位 西廣 君
共通 1500m 2位 篠原 君 5位 岩田 君
共通 3000m 1位 篠原 君 4位 岩田 君
共通 棒高跳 1位 篠塚 君
1年 走幅跳 5位 村岡 君
共通 走幅跳 2位 篠塚 君
共通 800m 6位 川添さん
1年 走幅跳 5位 髙野さん
共通 走幅跳 8位 髙橋さん
四種競技 5位 牛木さん
ブラスフェスティバル開催!!&英語検定実施!!
6月2日(土) に多古町コミュニティプラザ文化ホールを会場に「第13回東部地区吹奏楽祭香取ブラスフェスティバル」が行われました。東部演奏、合同演奏、個人演奏といろいろな形での演奏が行われました。引率した顧問からは、本校の生徒全員が真剣に取り組むだけでなく、他の学校の演奏についても集中して聴く姿が見られましたと報告がありました。
また3日(日)は、学校で5級から2級まで、総勢30名が英語検定を受けました。昨今、大学受験においても、重要度が増しているようです。ぜひ、全員が合格してほしいと思います。
がんばれ小見川中学校!!
2・3日の大会結果です。NO1
第32回千葉県柔道大会 会場:ゼットエー武道場
6月2日(土)にゼットエー武道場で行われました。男子は、睦沢中学校に負けてしまいましたが、どの生徒も最後まであきらめずに対戦していました。また、女子の試合は観戦できませんでしたが、館山第三中学校に対して接戦の末、敗退してしまったようです。男女とも最後まであきらめないという気持ちで、夏の総体は悔いの残らない試合を展開してほしいと思います。
第46回千葉県U15中学生バスケットボール選手権大会
6月2日(土)の第4試合で畑沢中学校に勝利し、3日(日)の第3試合で嶺南中学校に勝利しました。この後、9日(土)に茂原市民体育館において、第3試合 千種中学校と11時40分頃、試合開始予定です。
今週末の大会予定
6月2日(土) 13:00~ 第4試合 会場:千葉市立稲毛高校
6月3日(日) 11:40~ 第3試合 会場:千葉市立打瀬中学校
千葉県陸上競技記録会印西大会
6月2日(土) 9:00~ 会場:松山下運動公園陸上競技場
6月3日(日) 9:00~ 会場:松山下運動公園陸上競技場
第32回千葉県柔道大会 会場:ゼットエー武道場
6月2日(土) 男子 10:20頃 対 睦沢中学校
女子 13:30頃 対 館山第三中学校 対 冨士見中学校の勝者
第13回東部地区吹奏楽祭香取ブラスフェスティバル
6月2日(土) 12:30~開場 会場:多古町コミュニティプラザ 文化ホール
13:35~東部演奏
14:20~合同演奏
15:00~個人演奏
がんばれ小見川中学校!!
部活動PTAを実施しました。
全体会終了後、生徒たちの活動の様子を見ていただき、その後、部活動毎の保護者会を実施しました。3年生の保護者の皆様には、最後の部活動PTAです。また、後数ヶ月で運動系の多くの部活動が、最後の大会の時期となります。生徒たちにとって、悔いのない活動になってほしいと願うばかりです。がんばれ小見川中学校!!