文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:お知らせ
本日、ラインネットテスト配信します。
先日のPTA総会及び学年・学級PTAご苦労様でした。
本日18時30分頃、以下のとおり30年度ラインネットのテスト配信を行います。万が一受信できなかった場合は、明日生徒を通じて担任までお知らせください。 (本日の帰りの会で、その旨生徒に伝えます)
※ ラインネット配信内容 「ラインネット・テスト配信です」
本日学年末PTA
お知らせが遅くなりましたが、本日1・2年生の学年末PTAを開催します。年度末のお忙しい時期ですが、よろしくお願いします。
受 付 13:40~14:00 第1体育館
全 体 会 14:00~15:20 第1体育館
学年PTA 15:30~16:10 1年生【4階ふれあい教室】 2年生【第1体育館】
終了後1年生は各教室で学級懇談を行います。2年生は、自由に担任等への質問や意見をお願いします。
なお、全体会では「学校評価アンケートの結果及び説明」「来年度の行事」をはじめ、養護教諭から 「保健室から見た中学生」 という題で話をさせていただきます。
毎回のお願いで恐縮ですが、城山下駐車場 をご利用ください。
《教室の装飾Part2》
昨日、卒業する3年生の教室に施された装飾についてお伝えしましたが、その第2弾です。
何でこんなところにイスが出しっぱなしでと、イスをかたして写真を撮ったのですが、実は下のような意味がありました。今はやりのインスタ映えだそうです!?
保健室前、すこやかと合わせてお楽しみください。
受 付 13:40~14:00 第1体育館
全 体 会 14:00~15:20 第1体育館
学年PTA 15:30~16:10 1年生【4階ふれあい教室】 2年生【第1体育館】
終了後1年生は各教室で学級懇談を行います。2年生は、自由に担任等への質問や意見をお願いします。
なお、全体会では「学校評価アンケートの結果及び説明」「来年度の行事」をはじめ、養護教諭から 「保健室から見た中学生」 という題で話をさせていただきます。
毎回のお願いで恐縮ですが、城山下駐車場 をご利用ください。
《教室の装飾Part2》
昨日、卒業する3年生の教室に施された装飾についてお伝えしましたが、その第2弾です。
何でこんなところにイスが出しっぱなしでと、イスをかたして写真を撮ったのですが、実は下のような意味がありました。今はやりのインスタ映えだそうです!?
保健室前、すこやかと合わせてお楽しみください。
ご卒業おめでとうございます
卒業生の皆さん、保護者の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
在校生、職員一同、心を込めて準備をしました。
保護者の皆さんの 受付は、東側(体育館側)生徒昇降口で 8:40~ です。
(工事に伴う移動方法の変更の関係で、受付場所が変わりました。よろしくお願いします。)
工事中のため、ギャラリーへの移動方法が例年と異なりますので、表示をよくご覧になってください。
なお、スリッパとシューズ袋 等をご用意ください。
また、いつものとおり 城山下駐車場 をご利用ください。
在校生、職員一同、心を込めて準備をしました。
保護者の皆さんの 受付は、東側(体育館側)生徒昇降口で 8:40~ です。
(工事に伴う移動方法の変更の関係で、受付場所が変わりました。よろしくお願いします。)
工事中のため、ギャラリーへの移動方法が例年と異なりますので、表示をよくご覧になってください。
なお、スリッパとシューズ袋 等をご用意ください。
また、いつものとおり 城山下駐車場 をご利用ください。
本日 3年生を送る会
昨日、後期選抜試験も無事終わりました。人事を尽くして天命を待つの心境で、7日を迎えましょう。最後の最後まで、本当によくがんばりました。
さて、本日そんな3年生に対して感謝を込めて「3年生を送る会」を開催します。200名を超える保護者の方の参加も予定されています。3年生の合唱を聞ける機会も、あと残り少なくなってしまいました。さびしい気持ちでいっぱいですが、心にしっかりと焼き付けたいと思います。
本日のプログラム → 3年生を送る会プログラム.pdf
< 保 護 者 の 皆 様 へ >
大規模改修工事の関係で、以下の点ご協力お願いします。
城山下駐車場 をご利用ください。
体育館ギャラリーへの移動は、正面ステージ両サイドの階段からとなります。
なお、受付は第1体育館、12:30~13:00となります。
上履きとシューズ袋等をご用意ください。
さて、本日そんな3年生に対して感謝を込めて「3年生を送る会」を開催します。200名を超える保護者の方の参加も予定されています。3年生の合唱を聞ける機会も、あと残り少なくなってしまいました。さびしい気持ちでいっぱいですが、心にしっかりと焼き付けたいと思います。
本日のプログラム → 3年生を送る会プログラム.pdf
< 保 護 者 の 皆 様 へ >
大規模改修工事の関係で、以下の点ご協力お願いします。
城山下駐車場 をご利用ください。
体育館ギャラリーへの移動は、正面ステージ両サイドの階段からとなります。
なお、受付は第1体育館、12:30~13:00となります。
上履きとシューズ袋等をご用意ください。
11時登校 4校時の授業から
警報はまだ解除されていませんが、今後急激な回復が見込まれるため、11時までに登校 してください。4校時の授業から実施します。 ※9:27 暴風警報が解除されました。
なお、職員による通学路の点検を行いますが、交通安全に細心の注意を払って登校 してください。 (ラインネットも流しましたので、確認してください)
< 3 年 生 保 護 者 の 皆 さ ん へ >
本日の後期選抜ですが、荒天による公共交通機関の乱れにともない全県1時間遅れでの実施になりました。
5教科目の社会終了時刻 15:10 となります。その後、高校によって面接等が行われますので、それぞれ対応よろしくお願いします。
なお、本日試験のない3年生については、ラインネットを確認してください。
なお、職員による通学路の点検を行いますが、交通安全に細心の注意を払って登校 してください。 (ラインネットも流しましたので、確認してください)
< 3 年 生 保 護 者 の 皆 さ ん へ >
本日の後期選抜ですが、荒天による公共交通機関の乱れにともない全県1時間遅れでの実施になりました。
5教科目の社会終了時刻 15:10 となります。その後、高校によって面接等が行われますので、それぞれ対応よろしくお願いします。
なお、本日試験のない3年生については、ラインネットを確認してください。
警報発令中 自宅待機してください
現在、香取市に 暴風警報 発令中のため 自宅待機 してください。
登校については、改めてラインネットでお知らせします。
なお、現時点で 後期選抜試験は予定どおり実施 の予定です。昨日の打合せどおり、気をつけて各高校に行ってください。がんばれ!!
登校については、改めてラインネットでお知らせします。
なお、現時点で 後期選抜試験は予定どおり実施 の予定です。昨日の打合せどおり、気をつけて各高校に行ってください。がんばれ!!
9日まで朝練習を中止します
インフルエンザのこれ以上の拡大を防ぐため、9日(金) までの朝練習を中止します。
なお、放課後の部活動は、1日生活をした上での健康状況を確認し実施しますのでご理解ください。
また、十分な休養を考えた上での措置ですので、夜遅くまでスマホやゲームをすることのないよう ご家庭のご協力もお願いします。
なお、放課後の部活動は、1日生活をした上での健康状況を確認し実施しますのでご理解ください。
また、十分な休養を考えた上での措置ですので、夜遅くまでスマホやゲームをすることのないよう ご家庭のご協力もお願いします。
警戒警報 インフルエンザに注意してください
ラインネットでもお知らせしましたが、インフルエンザ及び体調不良者の増加にともない、明日(6日)の朝練習を中止します。
【3年生の皆さんへ】
来週13日(火) から前期選抜試験が始まります。ここから先のインフルエンザ発症は、試験に大きな影響を及ぼすことが考えられます。今一番大切なことは、ここから先インフルエンザにかからない、かかってしまっている人は一刻も早くなおすことです。
たとえば学級・学年閉鎖とは、保菌している可能性が高いということであり、自分の発症を防ぐことと他に広めないことから部活動の大会も参加を見合わせています。
3年生については、いぶき館等の公共施設の学習室をはじめとするスペースには行かない、習い事等たとえ自分が元気であってもひかえるようにする等自衛策を取ってください。ここから先の感染は一大事で、誰も責任を取ることはできません。
今大事なのは、1時間2時間の勉強より、13・14日元気に試験に行くことです。
※インフルエンザにかかったら※ 例えば、7日に症状が出たら
7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日
0 1 2 3 4 5
症状が出た日(7日)をゼロとカウントして、5日以上たった時点で(この場合13日入試の日)症状がなく、医師の許可があった場合のみ登校可となります。
【3年生の皆さんへ】
来週13日(火) から前期選抜試験が始まります。ここから先のインフルエンザ発症は、試験に大きな影響を及ぼすことが考えられます。今一番大切なことは、ここから先インフルエンザにかからない、かかってしまっている人は一刻も早くなおすことです。
たとえば学級・学年閉鎖とは、保菌している可能性が高いということであり、自分の発症を防ぐことと他に広めないことから部活動の大会も参加を見合わせています。
3年生については、いぶき館等の公共施設の学習室をはじめとするスペースには行かない、習い事等たとえ自分が元気であってもひかえるようにする等自衛策を取ってください。ここから先の感染は一大事で、誰も責任を取ることはできません。
今大事なのは、1時間2時間の勉強より、13・14日元気に試験に行くことです。
※インフルエンザにかかったら※ 例えば、7日に症状が出たら
7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日
0 1 2 3 4 5
症状が出た日(7日)をゼロとカウントして、5日以上たった時点で(この場合13日入試の日)症状がなく、医師の許可があった場合のみ登校可となります。
明日(2日)の対応について 1・2年生 & 3年生
本日から明日未明にかけて、悪天候が予想されています。1・2年生及び公立高校出願日となっている3年生について、以下のとおりお願いします。
【1・2年生について】
明日(2日) の部活動 朝練習は中止 とします。
現時点では、8時始業を予定していますが、状況により登校時間等の変更が生じた場合は、6時前後にラインネットでお知らせします。
したがって、あまり早く家を出ないようにしてください。
【3年生について】
出願は予定どおり 実施します。(あらゆる事態に対応するため、初日出願をお願いしています)
状況によっては、お子様の一大事ですので保護者の方の帯同をお願いします。交通機関の遅れ等で、登校できない場合はかまいません。大切なのは、1日かけても出願することです。なお、登校できない場合は、出願した旨担任まで必ず連絡してください。(受験票の確認は月曜日になります)
※特に県西部方面(成田・佐倉・八千代方面)は、影響を受ける可能性がありますがよろしくお願いします。なお、出願する高校ごとに若干対応に違いがありますが、生徒に説明してありますので確認してください。
※出願のない3年生については、登校時間等に変更が生じた場合は、少数ですのでラインネットではなく電話連絡をします。したがって、1・2年生同様早く家を出ないようにしてください。
【1・2年生について】
明日(2日) の部活動 朝練習は中止 とします。
現時点では、8時始業を予定していますが、状況により登校時間等の変更が生じた場合は、6時前後にラインネットでお知らせします。
したがって、あまり早く家を出ないようにしてください。
【3年生について】
出願は予定どおり 実施します。(あらゆる事態に対応するため、初日出願をお願いしています)
状況によっては、お子様の一大事ですので保護者の方の帯同をお願いします。交通機関の遅れ等で、登校できない場合はかまいません。大切なのは、1日かけても出願することです。なお、登校できない場合は、出願した旨担任まで必ず連絡してください。(受験票の確認は月曜日になります)
※特に県西部方面(成田・佐倉・八千代方面)は、影響を受ける可能性がありますがよろしくお願いします。なお、出願する高校ごとに若干対応に違いがありますが、生徒に説明してありますので確認してください。
※出願のない3年生については、登校時間等に変更が生じた場合は、少数ですのでラインネットではなく電話連絡をします。したがって、1・2年生同様早く家を出ないようにしてください。
明日は平常どおり 朝練習は中止
ラインネットでお知らせしましたが、明日は平常どおり8時から 水曜日課で学校を再開します。ただし、朝練習は中止 とします。
場所により凍結が予想されますので、時間に余裕をもって十分気をつけて登校してください。また、先生方で校門坂の除雪と塩カルをまきましたが、校門坂も気をつけましょう。
※一部クラスによって授業変更がありますので、クラスごとのラインネットを送信しますのでご覧ください。
場所により凍結が予想されますので、時間に余裕をもって十分気をつけて登校してください。また、先生方で校門坂の除雪と塩カルをまきましたが、校門坂も気をつけましょう。
※一部クラスによって授業変更がありますので、クラスごとのラインネットを送信しますのでご覧ください。
本日休校となりました
本日、市内小中学校 休校 となりました。
小見川地区の積雪は、さほどでもないようですが場所によっては十数センチの積雪となっています。不要不急の外出を避け、自宅学習や趣味等有意義に過ごしてください。特に、降雪後の自転車は大変危険ですので、十分注意してください。( ほとんどが自転車通学の本校ですので、大幅な登校時間の繰り下げまたは休校を考えていたくらいです)
なお、明日の対応については、夕方ラインネット及びホームページでお知らせします。
小見川地区の積雪は、さほどでもないようですが場所によっては十数センチの積雪となっています。不要不急の外出を避け、自宅学習や趣味等有意義に過ごしてください。特に、降雪後の自転車は大変危険ですので、十分注意してください。( ほとんどが自転車通学の本校ですので、大幅な登校時間の繰り下げまたは休校を考えていたくらいです)
なお、明日の対応については、夕方ラインネット及びホームページでお知らせします。
連絡があるまで自宅待機してください
ラインネットでも流しましたが、降雪のため明日の登校時間については、明朝改めてラインネットでお知らせします。
連絡があるまでは、自宅待機をお願いします。
連絡があるまでは、自宅待機をお願いします。
明日の朝練習は中止します
すでにラインネットでお知らせしたとおり、今夜から明朝にかけて南岸低気圧の接近・通過にともない、降雨または降雪の予報が出ています。通学時間帯に路面の凍結も予想されますので、朝の部活動を中止します。
登校の際は、時間に余裕をもって十分気をつけて登校してください。なお、状況に変化が生じましたら再度ラインネットでお知らせします。
登校の際は、時間に余裕をもって十分気をつけて登校してください。なお、状況に変化が生じましたら再度ラインネットでお知らせします。
28日 香取市みんなで人権を考えるつどい
明日28日、小見川市民センターいぶき館で 「香取市みんなで人権を考えるつどい」 が開催されます。
オープニングに、小見川中学校吹奏楽部の演奏が行われます。また、人権標語展で教育長賞を受賞した人見くんの表彰もあります。なお、今年の人権講演会の講師は、24年間北朝鮮での生活を余儀なくされ、現在は新潟産業大学経済学部で准教授として活躍されている蓮池薫さんです。
PTA研修旅行と同日になってしまい残念ながら参加できませんが、もしお時間がありましたら足を運んでください。よろしくお願いします。
「香取市みんなで人権を考えるつどい」 (いぶき館 入場無料)
13:10 第1部 小見川中学校吹奏楽部による演奏
13:50 開 会 主催者あいさつ
14:00 第2部 小中学生人権標語表彰式
14:20 休 憩
14:30 第3部 人権講演会 講師 蓮池薫さん 「夢と絆を求めて~翻弄された運命のなかで~」
16:00 閉 会
※今週末の大会予定※ がんばれ!! 小見中。
28日(土) 吹奏楽部・香取市みんなで人権を考えるつどい出演
3年生のラストステージ。お疲れ様でした!!
29日(日) 県新人バスケットボール大会 (浦安南高校) 対ちはら台南中 14:20~15:40
ジュニアオリンピック陸上競技大会 (神奈川・日産スタジアム) 女子砲丸投出場
オープニングに、小見川中学校吹奏楽部の演奏が行われます。また、人権標語展で教育長賞を受賞した人見くんの表彰もあります。なお、今年の人権講演会の講師は、24年間北朝鮮での生活を余儀なくされ、現在は新潟産業大学経済学部で准教授として活躍されている蓮池薫さんです。
PTA研修旅行と同日になってしまい残念ながら参加できませんが、もしお時間がありましたら足を運んでください。よろしくお願いします。
「香取市みんなで人権を考えるつどい」 (いぶき館 入場無料)
13:10 第1部 小見川中学校吹奏楽部による演奏
13:50 開 会 主催者あいさつ
14:00 第2部 小中学生人権標語表彰式
14:20 休 憩
14:30 第3部 人権講演会 講師 蓮池薫さん 「夢と絆を求めて~翻弄された運命のなかで~」
16:00 閉 会
※今週末の大会予定※ がんばれ!! 小見中。
28日(土) 吹奏楽部・香取市みんなで人権を考えるつどい出演
3年生のラストステージ。お疲れ様でした!!
29日(日) 県新人バスケットボール大会 (浦安南高校) 対ちはら台南中 14:20~15:40
ジュニアオリンピック陸上競技大会 (神奈川・日産スタジアム) 女子砲丸投出場
本日〝休校〟 となります
市教育委員会から連絡があり、本日市内小中学校は 休校 となりました。
この後、天候は回復する予報ですが、1日暴風への警戒 が必要です。市内に避難勧告が出ている中でもあり、また黒部川が氾濫危険水域を越えている状況です。
天候が回復しても、不要の外出をひかえ、がけ(急傾斜地) や川には近づかないよう ご家庭でも指導をお願いします。
※この後、8時前にラインネットを流しますが、取り急ぎお知らせします。
この後、天候は回復する予報ですが、1日暴風への警戒 が必要です。市内に避難勧告が出ている中でもあり、また黒部川が氾濫危険水域を越えている状況です。
天候が回復しても、不要の外出をひかえ、がけ(急傾斜地) や川には近づかないよう ご家庭でも指導をお願いします。
※この後、8時前にラインネットを流しますが、取り急ぎお知らせします。
23日(月) は自宅待機してください
現在、香取市に大雨警報 が発令されています。また、明日までに強風注意報も暴風警報に切り替わる予報が出ています。
今朝8時30分過ぎにラインネットでお知らせしたとおり、明日23日は自宅待機、文化祭は24日(火) に延期 とします。
なお、その後登校となるか休校となるかは、台風の進行状況によりますので、改めてラインネットでお知らせします。
季節外れの大型の台風ですので、くれぐれもご注意ください。また、どちらにしても明日は文化祭のため給食を止めてありましたので、愛情一杯のお弁当をお願いします。
今朝8時30分過ぎにラインネットでお知らせしたとおり、明日23日は自宅待機、文化祭は24日(火) に延期 とします。
なお、その後登校となるか休校となるかは、台風の進行状況によりますので、改めてラインネットでお知らせします。
季節外れの大型の台風ですので、くれぐれもご注意ください。また、どちらにしても明日は文化祭のため給食を止めてありましたので、愛情一杯のお弁当をお願いします。
台風21号 & 文化祭について
大型の台風21号が接近しています。時間の経過にともない23日(月) の予報は、暴風雨となりました。今日の帰りの会で、放送により全校生徒に知らせましたが、23日(月) の対応については以下のようにお願いします。
23日(月) 朝6時の段階で 大雨・暴風等の警報 → 自宅待機 してください。(90%以上の確率で警報が出ると思います。また、午後にかけてさらに悪くなる予報ですので、ラインネットが来るまでは家を出ないようにしてください。当日の対応<登校・休校等>は、当日ラインネットでお知らせします)
その場合、文化祭は24日(火) に延期 となります。なお、24日は給食があります。
※この件については、通常の「警報→自宅待機」ですので文書及びラインネットを流しませんでしたので、ご覧の方はお友達と連絡を取り合っていただけると助かります。
【文化祭準備を行いました】
とは言うものの、放課後文化祭の準備をしました。下校時間までの短い時間でしたが、いつものようにテキパキと働く生徒たちは、見ていて気持ちのよいものでした。24日開催の可能性が高いですが、何とか都合をつけていただき今年の文化祭もぜひご覧ください。

※今週末の大会予定※
21日(土) 県新人ソフトテニス大会・男子個人戦 (県総合スポーツセンター)
22日(日) 県新人ソフトテニス大会・女子団体戦 (県総合スポーツセンター)
雨天順延です。予備日は、11月11日(土) ・12日(日) となります。
23日(月) 朝6時の段階で 大雨・暴風等の警報 → 自宅待機 してください。(90%以上の確率で警報が出ると思います。また、午後にかけてさらに悪くなる予報ですので、ラインネットが来るまでは家を出ないようにしてください。当日の対応<登校・休校等>は、当日ラインネットでお知らせします)
その場合、文化祭は24日(火) に延期 となります。なお、24日は給食があります。
※この件については、通常の「警報→自宅待機」ですので文書及びラインネットを流しませんでしたので、ご覧の方はお友達と連絡を取り合っていただけると助かります。
【文化祭準備を行いました】
とは言うものの、放課後文化祭の準備をしました。下校時間までの短い時間でしたが、いつものようにテキパキと働く生徒たちは、見ていて気持ちのよいものでした。24日開催の可能性が高いですが、何とか都合をつけていただき今年の文化祭もぜひご覧ください。
※今週末の大会予定※
21日(土) 県新人ソフトテニス大会・男子個人戦 (県総合スポーツセンター)
22日(日) 県新人ソフトテニス大会・女子団体戦 (県総合スポーツセンター)
雨天順延です。予備日は、11月11日(土) ・12日(日) となります。
台風21号接近に伴う文化祭の開催日について
現在、台風21号が日本列島に接近しています。進路やスピードも現時点でははっきりせず、23日(月) の文化祭の開催が心配されます。
本日、保護者の皆さんにはお子さんを通じて文書を配布しましたが、来週の日程上現時点では開催も延期も確定できません。
また、3年生にとって最後のステージとなる文化部や今まで練習を重ねてきた有志発表の時間を短縮したり、カットしたりはしたくありませんので、ギリギリまで台風の動向を見て判断したいと思いますのでご理解ください。
文化祭の開催日については 23日(月) 午前6時判断 6時15分までにホームページ及びラインネットでお知らせします。
こちらの文書もお読みください。→台風21号の接近に伴う文化祭の開催日について.pdf
本日、保護者の皆さんにはお子さんを通じて文書を配布しましたが、来週の日程上現時点では開催も延期も確定できません。
また、3年生にとって最後のステージとなる文化部や今まで練習を重ねてきた有志発表の時間を短縮したり、カットしたりはしたくありませんので、ギリギリまで台風の動向を見て判断したいと思いますのでご理解ください。
文化祭の開催日については 23日(月) 午前6時判断 6時15分までにホームページ及びラインネットでお知らせします。
こちらの文書もお読みください。→台風21号の接近に伴う文化祭の開催日について.pdf
10:35 3校時から学校を再開します
自宅待機へご協力ありがとうございました。
10:35、3校時から学校を再開します。 気をつけて登校してください。
なお、気象台に問合わせたところ、午前中いっぱい警報は出ていますが雨の峠は過ぎたでしょうとのことです。ご理解とご協力をお願いします。
10:35、3校時から学校を再開します。 気をつけて登校してください。
なお、気象台に問合わせたところ、午前中いっぱい警報は出ていますが雨の峠は過ぎたでしょうとのことです。ご理解とご協力をお願いします。
自宅待機してください 大雨警報発令
おはようございます。
午前4時過ぎ、香取市に 大雨警報 が発令されましたので、自宅待機 してください。
その後の対応ついては、警報解除後改めてラインネット及びホームページでお知らせします。
間もなく学校からラインネットを流しますが、一足先にお知らせします。
午前4時過ぎ、香取市に 大雨警報 が発令されましたので、自宅待機 してください。
その後の対応ついては、警報解除後改めてラインネット及びホームページでお知らせします。
間もなく学校からラインネットを流しますが、一足先にお知らせします。
訪問者数
1
1
3
6
8
6
0
9
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト