日誌

カテゴリ:部活動

20日・21日の大会結果です。

【20日】
 「B&G香取市杯香取郡市中学校親善バレーボール大会」が本校会場で開催されました。2年生中心のチームは残念ながら下総みどり学園に敗退してしまいました。              
 ※応援の時間が合わず、写真の撮影はできませんでした。

【21日】
 20日・21日とくろべ運動公園で行われた「香取郡市中学校春季野球大会」では、1回戦佐原第五中学校に4回コールドゲームで勝利し、2回戦 準決勝では神崎中学校に8対7でサヨナラゲームで敗退しましたが3位となりました。全員野球の試合でした。敢闘賞に向後君が選ばれました。
       
【21日】
 香取市民体育館で行われた「香取市民卓球大会」では、残念ながら団体戦は男女とも敗退してしまいました。個人戦は3回戦まで進出する生徒もいましたが、敗退してしまいました。次回は、さらに頑張って欲しいと思います。
       

13・14日の大会結果です。

  神崎中学校で行われた「北総青少年健全育成剣道大会」において、男子団体戦は佐原中学校に、女子は公津の杜中学校に敗退してしまいました。男子個人戦では、田内君が優勝しました。
                                                                        
 本校会場で行われた「北総中学校バスケットボール大会」において、女子は野栄中学校に勝利し、八日市場第二中学校に敗退してしまいました。男子は、野栄中学校、東庄中学校に勝利し、準決勝で銚子中学校に惜敗し、第3位となりました。
   
 多古中学校では行われた「春季卓球選手権大会」では、男女とも頑張りました。結果は、男子3位となりました。
       
 佐原第五中学校で行われた「U15サッカー大会」では、1回戦 神崎中学校、2回戦は多古中・佐原第五中学校合同チームに勝利し、2日目 佐原中学校に勝利し、東庄中学校に引き分け、優勝することができました。
   
 柏の葉公園体育館で行われた「浮谷杯ハンドボール大会」では、一人少ない中頑張りましたが、1回戦 若松中学校に敗退しました。
   

お花見コンサートに参加しました。

 昨日(7日)、城山公園において、毎年恒例の「お花見コンサート」が開催されました。本校の吹奏楽部が参加し、暖かく、爽やかな日差しとたくさんの桜の花が咲く中、一般の方と一緒にすばらしい演奏を披露してくれました。(写真は、小見川高校での練習風景も含みます。)
       

大会結果です。

【16日(土)】
 「第28回匝瑳市長杯争奪匝陵バレーボール大会」において、本校男子バレーボール部は、銚子第一中学校と九十九里中学校に勝利した結果、予選リーグを突破しました。その後、残念ながら大網中学校に敗退してしまいました。結果ベスト8になりました。

 香取市民体育館で行われた「第14回小見川ライオンズカップ卓球大会」は、男子2チーム、女子1チーム出場し、全チーム予選リーグ戦2位で、2位トーナメント戦進みましたが、残念ながら敗退しました。
   

 八日市場第二中学校で行われた「第45回匝陵杯バスケットボール大会(女子)」は、1回戦は光中学校に勝利し、2回戦で残念ながら銚子中学校に敗退しました。

【17日(日)】
 「第28回匝瑳市長杯匝陵バレーボール大会」において、本校女子バレーボール部では、八日市場第二中学校体育館で予選リーグ2試合が行われました。成田西中学校と山武・山武南合同チームにどちらも敗戦してしましました。必死に食らいついていこうという意気込みを感じた試合でした。
   
 「第38回北総選抜野球大会」では、多古中学校グラウンドにおいて、八街・八街中央中学校の合同チームと対戦し、0-6で敗戦してしまいましたが、一人一人の成長を感じられる試合でした。
   
 「第45回匝陵杯バスケットボール大会(男子)」では、野栄アリーナで野栄中学校に勝利し、準決勝で旭第二中学校に接戦の末、敗戦し第3位となりました。
    
 もうすぐ新年度です。がんばれ小見川中学校!!

3日(日)の大会結果です。

 昨日(3日)に、東金アリーナで「第17回東金オープン卓球大会」が開催されました。関東近県の強豪チームが参加する大会でした。結果は残念ながら敗退してしまいました。
   

香取杯バスケットボール大会!!

 23日(土)、24日(日)に佐原中学校を会場に、「香取杯バスケットボール大会」が開催されました。新人戦の頃と雰囲気や技術が異なった中での大会でした。結果は、男子 優勝、女子 準優勝とすばらしい活躍でした。まだまだ大会が続き、寒さも続きます。体調管理に気をつけてこれからも頑張って欲しいと思います。
       

16日・17日の大会結果等です。

 16日(土)、東総運動場において、「県中学生ソフトテニス団体選手権大会香取予選会」が開催されました。残念ながら男子は、入賞となりませんでしたが、女子は予選を突破し、3位となることができました。
   
 同じく16日(土)には、本校コンピュータ室において、日本語ワープロ検定を実施(コンピュータ部9名受験)しました。これからは更にコンピュータやAIの時代となると思います。がんばれコンピュータ部!!
           
 17日(日)に、県立水郷小見川少年自然の家において、「プラネタリウムコンサート」が開催され、本校からは吹奏楽部が出演しました。小見川中学校区内の様々なイベントに参加している本校吹奏楽部、とても頑張っています。ありがとう!!
   

大会報告です。

 9日(土)に、柏の葉公園において、「第8回千葉県新人駅伝大会」が行われました。とても寒く吹雪く中、選手は本当によく頑張りました。結果は、男子29位、女子38位となりました。男子1区を走った岩田君が区間賞を獲得しました。
      
 また、10日(日)に「第59回県高等学校ソフトテニス東部大会(女子の部)」において、浦上・大久保ペアが高校生ペアを破って、予選リーグを突破しまたした。決勝トーナメント1回戦でも高校生ペアに勝利し、2回戦まで進出する健闘でした。
   

香取市教育委員会表彰!!

 本日(30日)、香取市役所 5階 大会議室において、平成30年度香取市教育委員会表彰が行われました。本校からは、代表として、市長特別表彰に篠塚君、教育委員会表彰に七五三君、寺岡さん、向後君が参加しました。4人とも堂々たる態度で参加しました。
 また受賞者代表として、篠塚君が落ち着いた態度で挨拶を述べました。
                                         
                  

26日・27日の大会結果等です。

26日(土).27日(日)の大会結果等をお知らせします。
【ソフトテニス部】
 白子町テニスコートで開催されましたU13ソフトテニス大会では、1年生 大山・板垣ペアが出場しました。残念ながら2回戦敗退でした。  


【柔道部】
 26日は、八街スポーツプラザで八街近隣柔道大会が開催されました。結果は、残念ながら予選敗退となってしまいました。

 27日には、香取市親善柔道大会が開催され、男子団体で準優勝となりました。また、1年男子軽量級 優勝 多田君、1年男子重量級 3位 猿田君(1組)、猿田君(4組)、2年男子重量級 3位 三浦君、女子個人の部 2位 伊藤さん(3組)、3位 伊藤さん(4組)、小松﨑さんとなりました。


【女子バスケットボール部】
 26日に、銚子市民体育館で「銚子カップバスケットボール大会」が開催され、女子1回戦 干潟中学校に勝利し、2月2日(土)に進むことができました。


【卓球部】
 27日に「1・2年生卓球大会」が銚子市民体育館で開催され、入賞はできませんでしたが、団体・個人共に頑張りました。


【陸上部】
 27日に開催された「多古駅伝大会」では、昨年に引き続き連覇することができました。2位以下を1分以上離しての優勝でした。アンカーの岩田君は区間新記録で区間賞、その他の選手も全員が区間3位以内に入りました。
        


【吹奏楽部】
 26日・27日にいぶき館で「県吹奏楽コンクール東部地区大会」が開催されました。
 クラリネット    2年 齋藤さん 銀賞
 バリトンサックス 1年 齋藤さん 銀賞
 トランペット        長谷川さん 金賞   小澤さん 銀賞
 トロンボーン              諏訪さん 銀賞
 チューバ                   島田さん 金賞
に選ばれました。出場した生徒はもちろんのこと、役員・係として参加した生徒もすばらしい活躍でした。

【県書き初め大会】
 27日に県の総合体育館で、県書き初め大会が開催されました。本校からは、1年生 太田さん、3年生 髙木さんが参加しました。郡市の代表として頑張ってきました。

今回は、応援に行くことと、大会の様子の写真を撮ることができませんでした。