文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:学校行事
9月27日(火)
本日も学校は平常日課でした。なお、明日は1年生から3年生まで実力テストとなります。今日も最後の最後までしっかりと勉強をしてテストに臨んでください。
(生徒会選挙立候補者)
今日は生徒会選挙に立候補した生徒たちを紹介します。立候補することを決めるのにある意味勇気がいったと思いますが、がんばって手を上げてくれてありがとう。
〇会長候補(定員1) 高橋 愛琉さん(2-5)、諏訪 利緒音さん(2-3)
〇副会長候補(定員2) 高橋 愛夢さん(2-2)、柏熊 夏々子さん(2-2)、中村 剣城さん(1-3)
〇書記候補(定員2) 鎌形 愛莉さん(2-1)、鎌形 雪菜さん(1-1)
〇会計候補(定員2) 髙橋 樹乃さん(2-3)、久保木 遥真さん(1-4)
※今朝の選挙活動の様子です。
9月11日(日)
昨日行われた体育祭の写真を順不同で掲載いたします。生徒たちのがんばっている姿を御覧ください。
9月10日(土)
本日、令和4年度小見川中学校体育祭を実施いたしました。3年ぶりに1日開催で実施しましたが、天候に恵まれ、また何よりも、生徒たちのがんばりで、感動のある素晴らしい体育祭となりました。保護者の皆様にも早朝よりご来校いただき、ありがとうございました。今日見て頂いたとおり、小見川中学校の生徒たちは本当に素晴らしい生徒たちです。これからも、生徒と職員が一丸となって前進していきますので、引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
※時間の関係で、写真は明日以降、掲載いたします。申し訳ありません。
ふれあい体験「河口湖」宿泊体験学習について
ふれあい体験「河口湖」宿泊体験学習について
2日目の体験学習場面の紹介が出来なかったので掲載します!
<お楽しみ写真館> <体験学習 思い出のひとこま>
<ダラスヴィレッジ>フュージング・陶芸絵付け・グラスアート

<アントヴ>サンドブラスト

<河口湖クラフトパーク>サンキャッチャー

<河口湖ハーブ館>ハーバリウム

<河口湖オルゴール館>オルゴール製作

2年生は、最高の天候に恵まれ!素敵な体験学習を行いました!
作品は、後日、郵送されてきます!楽しみに待っていてください!

お楽しみ写真館でした!
ふれあい体験「河口湖」宿泊体験学習について
昨日の出来事Ⅵ
ふれあい体験「河口湖」宿泊体験学習について(集合写真掲載)
富士緑の休暇村ホテル前での集合写真 ホテル裏側には、富士山が素晴らしかったです!
西湖野鳥の森公園で、ネイチャーガイドウォーク開始前に写真を撮りました!シカやリスなどたくさんの動物が出てくるようです。これから、氷の芸術作品が飾られるそうです!作業を進めていました。西湖野鳥の森公園から富岳風穴までのウォークを開始しました。

昼食場所 河口湖畔での最後の集合写真です。空を見てもらえばわかりますが、素晴らしい天気でした。2日間こんなにも富士山が見えたことがないと言うほどの良い天気でした!
ふれあい旅行のテーマ「仲間と協力し合い、絆を深め、メリハリをつけて楽しもう!」が達成できたかと思います!
来年度の修学旅行に向けてさらにレベルアップしましょう。

最後に日本一の富士山!
訪問者数
1
0
5
9
6
5
8
0
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト