日誌

カテゴリ:今日の出来事

お世話になりました 2年社会体験学習 最終日

 2年生の社会体験学習も、いよいよ最終日。
 今日は13事業所を回りましたが、今年は37事業所中32事業所ということで、回れなかった生徒の皆さんごめんなさい。
 それでは、生徒たちの奮闘の様子をご覧ください。
                                                    
 
 【ご協力いただいた37事業所(敬称略・順不同)】 
水郷小見川少年自然の家、小見川図書館、小見川東小学校、小見川南小学校、東保育所、おがわ食堂、オランダ屋小見川店、セブンイレブン香取小見川店、髙岡種苗本店、仁木書店駅前店、テクノE、ヘアサロンyui、小見川自動車整備センター、髙木自動車、JAかとり小見川経済センター、小見川消防署、カインズホーム香取小見川店、おみがわこども園、水都苑、小見川中央小学校、小見川北小学校、小見川西小学校、清水保育園、明照保育園、香取市社会福祉協議会小見川支部、小見川総合病院、ひまわりクリニック、リハビリ訪問看護ステーションNEXTかとり、春本、ばんどう太郎小見川店、不二家小見川店、マクドナルド小見川店、ファミリーマート小見川工業団地店、セブンイレブン小見川木内店、ファミリーマート香取木内店、コメリ小見川店、マルヘイストア小見川店 
事業所の皆さん、3日間ありがとうございました。

さくら学級 & 税の作文表彰式

 今日は、すこやかの生徒たちが楽しみにしていたさくら学級が行われ、アンデルセン公園に行きました。見送りと出迎えをしましたが、楽しむとともに小学生の面倒をよく見たとのことでした。1年生は、明日のふれあい遠足と2日連続になりますが、体調を整えてがんばりましょう。
   
 【平成29年度「税についての作文」「税の標語」表彰式】
 「税についての作文」「税の標語」表彰式が、佐原・パレス大藤で16:00から行われました。3年の小山さん「税金に支えられている私たち」が佐原税務署長賞、小野さん「税金の大切さ」が香取市長賞に入選し表彰式に参加しました。おめでとう!!
 同席した秋葉教諭によると、二人の感想は「とても、緊張しました」とのことでした。
   

2年生社会体験学習 第2日目

 社会体験学習2日目。午前中、小見川地区校長会が小見川北小で行われました。いつもの授業参観で、北小の子どもたちと合わせて社会体験の様子を見ることができました
 途中で、急な公務が入り (都合で2日間の事業所もあり、全部を回ることができなくなってしまいました) 14:30ころから再びばんどう太郎小見川店、小見川中央小、カインズホーム小見川店と回りました。
 何人かと話しましたが、「家に帰るとグッタリです」「疲れるけれど、楽しいです」etc.とのことでした。あと1日、素晴らしい体験をしてください。
               
 明日は、担当職員撮影の写真を紹介しますのでお楽しみに。

2年生社会体験学習 第1日目

 今日から、小見川地区37事業所のご協力をいただき、3日間の2年生社会体験学習が始まりました。
 初日は、15事業所を回り生徒たちのがんばる姿を見てきました。さすがに、緊張とぎこちなさの中の仕事ぶりでしたが、毎年3日目ともなるといっぱしになります。正しい勤労観…などと難しいことはともかく、お金を稼ぐことの大変さや家族のありがたさを感じてほしいものです。
 きっと、今日はぐったりして帰ってきたことと思います。明日も、遅刻せずがんばりましょう!!

 ※今日うかがった事業所※  ありがとうございました。あと2日間、よろしくお願いします。
(敬称略、順不同) 水郷小見川少年自然の家、小見川図書館、小見川東小学校、小見川南小学校、東保育所、おがわ食堂、オランダ屋小見川店、セブンイレブン香取小見川店、髙岡種苗本店、仁木書店駅前店、テクノE、ヘアサロンyui、小見川自動車整備センター、髙木自動車、JAかとり小見川経済センター
(その他担当職員撮影が、小見川消防署、カインズホーム香取小見川店、おみがわこども園、水都苑、JAかとり小見川経済センターガソリンスタンド) 
                                

朝食を食べると いいことが!!

 保健委員会では、朝食食べようキャンペーン!? を行っています。
 2年3組、帰りの会の様子です。
 朝食を食べると3つのスイッチが入ります。
 一つ目のスイッチ 朝食を食べると脳の働きがよくなります。成績が良くなります。
 二つ目のスイッチ 朝食を食べると体の働きが良くなります。
 三つ目のスイッチ 朝食を食べると腸の働きが良くなります。便秘を防ぎ、お肌もつやつや。ウンが良くなります!?
 担任の先生にも協力してもらって、みんなに呼びかけています。(まだのクラスは、明日以降随時行われます)
   

                         2年生、明日から社会体験学習!!
 14日(火)、15日(水)、16日(木) の3日間、37事業所の皆さんのご協力で社会体験学習を行います。事前学習、履歴書作成、事業所訪問と生徒たちなりに準備をしてきました。
 何人かの生徒に声をかけましたが、期待と不安でいっぱいのようです。
 事業所の皆さん、3日間 (5事業所は2日間) よろしくお願いします。