日誌

カテゴリ:部活動

今週末の演奏会予定

 後期が始まり3日。合唱コンクールに向けて、各クラスとも熱がおびてきました。
 「みんなで、同じ夢を追いかけてください」 楽しみにしています。
 今週末は、珍しく大会の予定がありませんが、吹奏楽部・合唱部が小見川地区小中学校児童生徒音楽発表会に参加します。小学生の発表も楽しみですが、小学生にとっては中学生の演奏に触れるめったにない機会です。素晴らしい演奏を、お願いします。
 また、午後から山田公民館で「香取市みんなで人権を考えるつどい」が開催されます。その中で、「小中学生人権標語表彰式」が行われ、市長賞秋本さん(3年)、市議会議長賞細畠君(1年)、教育長賞青栁君(3年)の3名が特別賞を受賞します。

 17日(土) 小見川地区小中学校児童生徒音楽発表会(小見川市民センター いぶき館)
           開場 9:00  開会式 9:30  演奏開始 9:45 (中学生は10:30ころから)
  【プログラム】
    1 小見川南小  合唱 「好き」 合奏 「オブラディ・オブラダ」
    2   〃  東小  金管合奏 「JIN-仁-メインタイトル」 「Joy!!」
    3   〃中央小  合唱 「われは海の子」 「花は咲く」
    4   〃中央小  吹奏楽 「星に願いを」 「ドラマ“ガリレオ”のオープニングテーマ」
    5   〃  北小  吹奏楽 「アニメ“ONE PIECE”のオープニングテーマ」 「ラデツキー行進曲」
    6   〃中央小  芸座 「小見川囃子」
    7   〃  西小  金管合奏 「A Whole New World」 「宇宙戦艦ヤマト」
    8 小見川中学校吹奏楽部 「ディズニーメドレーⅢ」 「情熱大陸コレクション」
    9   〃         合唱部  「おんがく」 「さびしいカシの木」 「ゲラゲラポー走曲」

 17日(土) 香取市みんなで人権を考えるつどい(山田公民館) 13:10~16:00
          13:10~ 山田中吹奏楽部演奏
          14:00~ 人権標語表彰式
          14:30~ 人権講演会 佐久間レイさん「絆の大切さ~いのちはひとつにつながっている~」
                   ※声優。アンパンマンのバタコ役、魔女の宅急便のジジ役などで有名。
 
 大会ではありませんが、陸上部が県駅伝大会試走日ということで県下の代表校と同じく、柏の葉運動公園に行きます。また、「水郷小見川少年自然の家祭」に、ボランティアとして17名の生徒が参加するなど、休日もがんばっています。  

サッカー郡市新人優勝 郡市駅伝男女優勝

 10日(土)、郡市新人サッカー大会決勝トーナメントが小見川中で、郡市駅伝大会が香取神宮周回コースで行われました。
 サッカー部は、準決勝東庄中、決勝多古中を大差で破り、しかも大会をとおして失点0の完全優勝を果たしました。香取地区の悲願でもある県大会での1勝、2勝を期待したいと思います。おめでとうサッカー部!!
 郡市駅伝大会男子は、最終区で篠原君が東庄中を逆転するという劇的な優勝でした。また女子は、2・3・4・5区で区間賞を記録し優勝しました。なお、1区の二階堂さんは、今夏の全中1500mファイナリストで東日本女子駅伝千葉県代表の保科さん(山田中3年)に、9秒差の区間2位という走りを見せました。「県大会もがんばります」という、顧問からの力強いメールがありました。

 【郡市新人サッカー大会】(小見川中) ※県新人大会 11月14・15日
   準決勝 7-0 東庄中  
   決  勝 5-0 多古中

 【郡市駅伝大会】(香取神宮周回コース) ※県駅伝大会 11月1日
   男子優勝 1区 菅谷梨輝 2区 小林亮介(区間賞) 3区 井浦丈一郎 4区 篠塚祐吾  5区 足立一輝(区間賞) 
          6区 篠原涼(区間賞)
   女子優勝 1区 二階堂優衣(区間2位) 2区 中嶋涼音(区間賞) 3区 高谷茉奈香(区間賞) 4区 杉山渚彩(区間賞) 
          5区 菅谷久瑠美(区間賞) 

※余談ですが、前日サッカー部と陸上部には、県大会は応援に行くからと言ってカヌーに行きました。どちらも優勝して、ちょっとホッとしています。

関東中学生カヌースプリント選手権大会

 10日(土)、関東中学生カヌースプリント選手権大会が、山梨県・精進湖カヌー場で行われました。
 實川君(1年)、柳堀さん、諏訪さん、高野さん、高橋さん(2年)の5名が参加しました。開会式では、八角君(佐原高2年・本校卒業生)が高校生世代の世界大会で2位・3位入賞した話が紹介され、関東から東京オリンピックの代表を出そうという話がありました。当たり前のように、世界を見つめている中学生の大会でした。
 まず、男子K1に出場した實川君が、予選・準決勝を勝ち進み、1年生ながら決勝6位の成績を収めました。来夏の全中チャンピオンを目指す2年生女子の4名は、順当に予選を勝ち上がり、惜しくも優勝は逃しましたが2位から5位に入賞しその力を示しました。ライバルの存在は、4人の力を高める原動力になりそうです。(大会後、5名は12日まで関東連盟による強化合宿に入ります)
  男子K1 500m 6位 實川晃司郎
  女子K1 500m 2位 諏訪 智美  3位 高野 真緒  4位 柳堀あいり  5位 髙橋 星菜
           

今週末の大会予定

 日ごとに、秋めいてきました。学校内を歩いていると、いつもどこからか合唱が聞こえてきます。大林監督の映画の1シーンのようだなと、そんなことを思っています。27日の文化祭・合唱コンクール、ご期待下さい。

 さて、今週末も大会や地域の行事が予定されています。子どもたちのがんばりを、ぜひ応援してあげてください。
  10日(土) 郡市駅伝大会(香取神宮周回コース) 女子 9:15発走  男子 10:30発走
         郡市新人サッカー大会(小見川中) ①準決勝 対東庄中 9:00~ ③決勝 11:00~
          関東中学生カヌー大会(山梨県河口湖町・精進湖) 10:50競技開始
           ※大会の機会があまりないので、カヌーの応援に行こうと思います。
          風の郷「厚生園」運動会 吹奏楽部・ボランティアの生徒が参加します。
  11日(日)  小見川スポーツフェスタ(小見川B&G) 8:20~受付 8:50~開会式
           ※ボランティア生徒や各部活動がふれあい駅伝に参加します。

 <4日(日)のサッカー・野球・男子バレーの大会風景> 両教頭が応援に行きました。
  
             

県新人陸上競技大会 郡新人野球・サッカー

 県新人陸上競技大会の2日目が、千葉県総合スポーツセンターで行われました。
 郡市新人大会が行われているため応援に行けませんでしたが、それぞれベストを尽くしてがんばりましたと顧問から連絡がありました。
 栗源中&小見川中野球部連合チームは惜しくも1-4で多古中に敗れ、3位という結果でしたが本当によくがんばりました。
 サッカー部は、今日も神崎中を破り来週の決勝トーナメントに進みました。

 【県新人陸上競技大会】 (千葉県総合スポーツセンター)
   共通男子800m  4位入賞 小林亮介(2年)
   共通女子1500m 8位入賞 二階堂優衣(2年)
      
 ※3日の県新人陸上の様子。保護者の方が、送ってくれました。ありがとうございました。