日誌

カテゴリ:部活動

水泳・ハンド結果 & 連休中の大会予定

   この連休中も、各種大会が開催されます。応援には行けませんでしたが、今日新人大会の先陣を切って県新人水泳大会が行われました。成毛君(2年)が、100m平泳ぎで8位に入賞したのをはじめ、14人22種目で、自己ベストを更新しました。水泳部の皆さん、お疲れ様でした。
       

   また、行方市ハンドボール大会では、土浦三中に初戦敗退となりました。いつも言っているとおり、敗戦からこそ学ぶことが多いものです。県新人大会に向けて、がんばれ!! ハンドボール部。

 【県新人水泳大会】(県国際総合水泳場)
   男子100m平泳ぎ 8位 成毛奏太郎(2年)

 【行方市中学生ハンドボール大会】(麻生体育館)
   1回戦 土浦三中に敗戦 

 [連休中の大会予定]
   22日(火) 香取市民卓球大会(香取市民体育館) 終日
   23日(水) 東部地区柔道大会(八街スポーツプラザ) 終日
           習志野市長杯近隣卓球大会(習志野東部体育館) 終日
           銚子市青少年育成剣道大会(銚子市体育館) 終日 団体戦→個人戦の順で

愛鳥週間ポスターコンクール & 今週末の大会

   今日は、体育祭の代休でしたが、多古中との練習試合のサッカー部をはじめ多くの部活動が元気に活動していました。今週末に県新人大会を控えた水泳部も、涼しい風の吹く中プールで泳いでいました。体育祭が終わると、いよいよ新人大会シーズン突入です。がんばれ!!小見中。
   ところで、体育祭の時校舎に掲げられていた垂れ幕に美術部の西尾千晶さん(3年)の名前がありました。今年も、愛鳥週間ポスターコンクールで素晴らしい賞を受賞しました。先日、表彰式の写真が送られてきましたので紹介します。
   平成27年度千葉県愛鳥週間ポスターコンクール 日本鳥類保護連盟千葉県支部長賞 西尾千晶(3年)
  
なお、8月末に千葉県庁、9月1週に千葉そごうに展示されました。10月31日・11月1日には、ジャパンバード・フェスティバル2015会場(我孫子市)に展示されます。
   

 [ 今週末の大会予定 ]
 20日(日) 県新人水泳大会(県国際総合水泳場) 終日
         行方市中学生ハンドボール大会(麻生体育館) ④対土浦三中 10:45~11:20

銚子・近隣中学校卓球大会

   6日(日)、近隣中学校卓球大会が銚子市体育館で行われました。
   午前中だけの応援でしたが、印旛・香取・東総地区に加え茨城県からも参加があり、蒸し暑い体育館の中熱戦が繰り広げられました。男女とも、予選リーグで痛い1敗があり決勝トーナメントへの進出を逃し、2位トーナメントへの進出となりました。しかし、新人大会を前にいろいろなタイプの選手との対戦は、貴重な経験となったことと思います。保護者の皆さんも、応援ご苦労さまでした。がんばれ!! 卓球部。
       
   女子新チームは、1年生2人、2年生4人の6人でがんばります。
       

TBSこども音楽コンクール 吹奏楽部

   5日(土)、第63回TBSこども音楽コンクールが習志野文化ホールで行われ、吹奏楽部が出場しました。
   ロビーで出番を待つ間は、終始リラックスムードでした。それでも、リハーサール室に向かう時は、引き締まったいい顔になっていました。
   ここで、応援に来ていた市原と客席に移動しました。いよいよ遠藤先生の指揮で、「ミラージュⅣ」が奏でられました。きらびやかなブラスサウンドが、満員の会場中に響き渡りました。
   終演後部長の成毛さんが、笑顔で「すべて出し尽くせました!!」と言っていたように、素晴らしい演奏でした。吹奏楽部の皆さん、応援の保護者の皆さん、お疲れ様でした。
       
   いつものとおり撮影禁止でした。出番前の様子と終演後の全体&3年生の集合写真です。

今週の大会 & シード決めって?

   体育祭練習の最中ですが、今週末も大会・コンクールが行われます。体調管理に十分気をつけて、がんばれ!!  小見中。
   5日(土) TBSこども音楽コンクール・吹奏楽(津田沼駅前:習志野市文化ホール)16:00過ぎ
   6日(日) 近隣中学校卓球大会(銚子市体育館) 終日

   ところで、夏休み後半から各競技で「シード決め」という練習試合が行われています。各支部1チームが原則の夏の総体とは違って、競技によっては香取から複数チームが県新人大会に進めます。そこで、トーナメントで新人大会が行われる競技では、少しでも強いチームを香取の代表にしよう、強豪チームが序盤でつぶし合わないようにしようということで行われるのが「シード決め」です。男女バスケ、女子バレーなどがシード権を獲得しています。新人大会も、期待できそうです。がんばれ!! 小見中。
    
  ※写真は、女子バスケの試合の様子です。(保護者の方が送ってくれました。)