日誌

カテゴリ:部活動

フジサキ杯バレーボール大会 第1日

 フジサキ杯バレーボール大会予選リーグが、行方市・玉造中学校で行われました。
 銚子で行われた卓球大会とブラスアンサンブルコンテスト(会場が隣同士です)は、引率もかねて山本教頭が行きましたので、バレーの応援に行ってきました。
 予選リーグは、鉾田市立旭中と鹿嶋市立鹿野中との対戦でした。1試合目の旭中には敗れましたが、2試合目の鹿野中に2-1で勝利し、リーグ2位通過で明日の決勝トーナメントに進みました。決勝Tの組合せは、当日抽選となります。
 明日は、T先生の華燭の典ということで応援には行けませんが、今日のようにあきらめず、自分たちのバレーを展開してほしいと思います。がんばれ!!女子バレー部。
           
 卓球部&吹奏楽部から、大会結果の連絡がありました。両部とも、お疲れ様でした。
 【ニッタク杯秋季卓球大会】(銚子市体育館)
  女子団体 第3位 (けが人があり、1名少ない5人で試合に臨みました。)

 【吹奏楽アンサンブルコンテスト】(銚子市青少年文化会館)
  木管三重奏 金賞  金管五重奏「いさり火の歌」 金賞  クラリネット三重奏 銀賞  打楽器三重奏 銀賞  
  サックス四重奏 銀賞  金管五重奏「ファースト・ステップ」 銀賞

今週末の大会予定

 17~20日の4日間の日程で、教育相談を行っています。今悩んでいること、心配なこと、がんばっていることetc,何でもいいですから担任の先生に話してほしいと思います。先日1年生で行った人権教室でも、自分の胸にため込まないで、まずは話してみることが大切ですという話がありました。
 さて、今週末も大会が予定されています。がんばれ!!小見中。
  21日(土) 吹奏楽アンサンブルコンテスト(銚子市文化会館) 終日
         ニッタク杯秋季卓球大会(銚子市体育館) 終日
         フジサキ杯女子バレーボール大会(茨城・玉造中) 予選リーグ③12:00ころ 対旭中 ⑤14:00ころ対鹿野中 
  22日(日) 市民テニス大会(佐原・諏訪コート 佐原白楊高校 佐原高校)
         フジサキ杯女子バレーボール大会(茨城・麻生体育館) 決勝トーナメント終日(当日抽選)
  23日(祝) 香取神宮奉納剣道大会(香取中) 9:40~14:30
         国際千葉駅伝記念都道府県対抗駅伝選考会(県総合スポーツセンター) 12:35発走
         若潮杯ソフトテニス大会・女子(フクダ電子ヒルステニスコート) 終日   

銚子柔道協会長杯柔道大会

 銚子柔道協会長杯柔道大会が、銚子市スポーツコミュニティセンターで行われました。
 午前中の大利根祭会場から、1年生の試合もあるということで午後銚子に向かいました。午前中の男子団体戦は、リーグ戦決勝で県新人東総代表旭二中と対戦し、2-3で敗れ準優勝という成績でした。
 個人戦では、1年生の元気いっぱいの柔道を見ることができました。さすがに2年生は、堂々の試合ぶりでした。冬場の鍛える時期も、いろいろと招待試合が予定されているようです。来夏を目指して、がんばれ!!柔道部。
  男子団体 準優勝
  男子1年60㎏級  2位 平野君  3位 伊藤君 小堤君
     2年66㎏級  1位 石毛君  2位 太田君
     2年73㎏超級 1位 成毛君
  女子2年軽量級   2位 浅田さん
     2年中量級   2位 齋藤さん 

 今日の写真は、きれいに技が決まったシーンを中心に載せてみました。
           

県新人サッカー大会

 県新人サッカー大会第1日が、市原八幡球場で行われました。
 ぐずついた天候でしたが、幸い雨に降られず初戦市原(ジェフ市原の本拠地で、サッカーの盛んな地域です)第1代表の国分寺台中と対戦しました。
 試合開始直後、相手の縦パスを軸としたスピードを生かした攻撃で失点しました。その後は、ボールを支配し押し気味に試合を進めましたが、なかなか得点できない中、また同じような形で失点し前半0-3で終了しました。
 後半ディフェンスを立て直し、持ち味のパス交換から逆に2点を返し2-3としました。終盤相手が1点を追加し、2-4で敗戦という結果でした。
 試合を通じて五分以上にボールを支配し、クロスバーをたたくシュートもあり互角以上の試合内容で今後が楽しみです。この冬の期間、接戦を勝ちきるための課題を克服する練習を期待します。がんばれ!!サッカー部。応援の保護者の皆さんも、お疲れ様でした。
               

 【県新人ハンドボール大会 最終日】 (香取市民体育館)
 ベスト4以上が集まり、来春のシード権を決める試合と決勝戦が行われました。本校は、大洲中(市川)とシード決めの試合を行い、13-16で敗戦となりました。顧問から、「またも悔いの残る試合でした。12月の読売旗杯(関東各県のベスト4以上が参加)で、さらに高いレベルの試合ができるようがんばります」と連絡が入りました。がんばれ!!ハンド部

今週末の大会予定

 今日は、多古中の新採教諭閑野先生が、研修の一環で名上先生の授業参観に来ました。急用のため写真を撮りに行けませんでしたが、いつも元気で楽しげな6組での生活と同じ新採鴇崎先生のクラスでの授業は、きっと勉強になったことと思います。
 さて、今週も県新人大会が予定されています。柔道、ハンドに続いてがんばれ!!
  14日(土) 県新人サッカー大会(市原八幡球場) 第1試合10:00~
            ※応援の保護者の皆様へ 駐車場が狭いため乗り合わせでお願いします。
         県新人ハンドボール大会(香取市民体育館) シード決め3位決定戦 9:00~
         オリンピック杯陸上競技大会(東総運動場) 9:30~
  15日(日) 県新人サッカー大会(中田球技場) 第2試合12:00~
         銚子柔道協会長杯柔道大会(銚子市スポーツコミュニティ) 終日