日誌

カテゴリ:部活動

今週末の大会予定

 早いもので、あと1週間で冬休みです。2年生は、先週のPTAで社会体験学習の発表会を行いました。3年生には、もう迷わず一心不乱にがんばってほしいと思います。
 さて、今週末には最後の県新人大会、卓球の部が行われます。がんばれ!!卓球部。
  19日(土) 小中合同バレーボール教室(佐原中) 終日
           香取地区小学校バレーボールチームと、中学校バレーボール部の合同練習会です。
  20日(日) 県新人卓球大会個人戦の部(成田市中台体育館) 終日

 13日開催の、香取小江戸マラソン大会の様子をお届けします。仮装部門は、この格好で10㎞走りました。(撮影山本教頭)
           

第7回香取小江戸マラソン大会

 第7回香取小江戸マラソン大会が、香取神宮発着、佐原古い町並みを折り返す10㎞コース他で行われました。今回のゲストランナーは、1997年世界陸上金メダリストであり2回の五輪出場を誇る本県出身の鈴木博美さんとものまねアスリート芸人のM高史さんでした。時々小雨に見舞われましたが、4千人のランナーが初冬の香取路を走り抜けました。
 本校からも、陸上部を中心に多くの生徒と保護者の皆さんが出場しました。5㎞中学生男子の部で篠原君が第3位、同女子の部で二階堂さんが第2位になりました。特に二階堂さんは、先の東日本女子駅伝代表で、区間賞、千葉県優勝の立役者となった山田中3年保科さん(大会新)に次いでの2位、記録17′43″は第1・2・4・6回の優勝記録を上回る立派な成績でした。
 本校関係者では、5㎞高校生~39歳女子の部で岩瀬先生が第6位、5㎞40歳~59歳男子の部で保護者の西廣さんが第8位、10㎞40歳~59歳男子の部で保護者の篠原さんが第4位、2㎞小学生4~6年男子の部で篠原君(中央小)が第1位、篠塚君(中央小)が第4位に入賞しました。(速報ですので、抜けている方がいましたらお知らせください)
 また、10㎞の部男子総合優勝の内野雅貴さんは、本校卒業生で神奈川大学陸上部主将として箱根駅伝や実業団のコモリコーポレーションで活躍した先輩です。(創立40周年式典で講演をしていただきました)
  【5㎞中学生男子の部】 第3位 篠原涼  第5位 小林亮介  第6位 菅谷梨輝  
  【5㎞中学生女子の部】 第2位 二階堂優衣  第5位 高谷茉奈香  第6位 菅谷久瑠美  第8位 中嶋涼音
   
※写真は、鈴木博美さん、中学生女子の部メダリスト、10㎞総合優勝の内野雅貴さん、10㎞完走仮装賞受賞者の皆さんです。
  参加された皆さん、お疲れ様でした。

今週末の大会予定 香取小江戸マラソンについて

 先週は、三者面談、PTA集会とご苦労さまでした。
 本日12日(土)は、サッカー部が市原市招待サッカー大会に出場しています。香取の優勝チームとしてオファーが多くなっていますが、ご理解とご協力をお願いします。
 明日13日(日)は、第7回香取小江戸マラソンです。過去6回、天候に恵まれてきた小江戸マラソンでしたが、明日は弱い雨との予報が出ています。エントリーしている陸上部の選手は、雨のレースには慣れていますが、出場される保護者の皆さんや一般生徒は、着替えを多く用意するなど万全の準備をお願いします。
 私も、表彰係として本部席付近にいますので、何かありましたら声をかけてください。参加される皆さんの健闘を祈ります。
 香取小江戸マラソン大会詳細→こちらから

東総毎日駅伝大会 男子第2位、女子第3位と大健闘

 第69回東総毎日駅伝大会が、匝瑳市役所発着で行われました。
 本校男子チームは、Aチームが中学校の部で先日行われた関東駅伝大会4位の小金中(松戸)に次いで第2位、短距離・跳躍陣を加えたBチームが第16位と大健闘の走りを見せました。(一部修正しました)
 また、女子チームは、中学・高校・一般が同時に走る女子の部で、1位匝瑳高校、2位県駅伝7位の白山中(我孫子)に次いで第3位と、これまた大健闘の走りを見せました。白山中とは、ゴール前100mの勝負になり、惜しくも3秒差でしたが1年生アンカー菅谷さんにとってもよい経験になったと思います。
 サポートにまわった短距離部員の皆さん、応援の保護者の皆さんもご苦労さまでした。
 そして、今日で本当に引退となる3年長距離陣の皆さん、お疲れ様でした。保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
【男子中学の部】   ※丸数字は区間順位です。 男女とも、5区間 17.8㎞ です。
Aチーム 総合2位   1区 菅谷君⑤ 2区 足立君④ 3区 小林君⑥ 4区 篠原君①区間賞 5区 井浦君②
Bチーム 総合16位   1区 久保木君⑮ 2区 成毛君㉔ 3区 篠塚君⑱ 4区 松田君⑰ 5区 篠塚君⑨
【女子の部】 総合3位 1区 中嶋さん⑨ 2区 中村さん③ 3区 二階堂さん② 4区 高谷さん④ 5区 菅谷さん⑤
               
 最後の2枚は、昨年度一般青年優勝、今年第3位に入賞した菅谷君や篠原君のお父さんたちのチーム「リッキーズ」の勇姿です。

大会結果 女子バレー&柔道

 今日の、大会結果をお知らせします。(所用を済ませてバレー会場に行きましたが、残念ながら試合に間に合いませんでした。)
  【新日鐵住金杯中学生女子バレーボール大会】(清真中学校)
 初戦1-2で波崎四中に敗れました。3セット目は、15点制で行われ14-16で失うという惜しい試合でした。悔しい思いは、チームを強くします。がんばれ!!女子バレー部。
  【東海大浦安高校招待柔道大会】(東海大浦安高校)
 予選リーグの3試合目に亀戸中に敗れましたが、2位通過で決勝トーナメントに進みました。トーナメント1回戦、春日柔道クラブ敗れました。関東大会レベルのチームの集まった大会での試合は、よい経験になったことと思います。こちらも、がんばれ!!柔道部。