文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:今日の出来事
1年生合唱発表会
今日は1年生の合唱発表会でした。学級毎に練習を重ね、少しずつつくり上げた合唱。どの学級も、心をひとつにした温かな合唱でした。
今年は特別な年。合唱練習をするには多くの困難がありました。その中でも工夫し、ここまでの合唱に仕上げることができました。1年生の生徒のみなさん、そして粘り強く指導してくださった音楽科・担任の先生方、すばらしい歌声をありがとうございました。



個人的な感想ですが・・・2組さんの力強くも清らかな歌声と一生懸命な姿に心惹きつけられました。
今年は特別な年。合唱練習をするには多くの困難がありました。その中でも工夫し、ここまでの合唱に仕上げることができました。1年生の生徒のみなさん、そして粘り強く指導してくださった音楽科・担任の先生方、すばらしい歌声をありがとうございました。
個人的な感想ですが・・・2組さんの力強くも清らかな歌声と一生懸命な姿に心惹きつけられました。
開塾2日目
昨日から校長室での学習会【林塾】が始まり、今日は3名の生徒が林校長先生お手製の学習プリントで数学の問題に取り組んでいました。
校長室学習のスタート
先週の水・木・金の3日間、3年生は進路決定についての三者面談を実施しました。いよいよ入試に向けて具体的に動き出してきています。
受験生である3年生は、実力を高めるために学習を一番に頑張らなければなりません。そこで本日より、昨年度に引き続き校長室での学習会【林塾】のスタートです。数学を基礎的なところから見直し、入試に向けた学力アップを目指して、校長先生が自ら3年生の学習指導を行っています。意欲的に学ぶ3年生。昼休みや放課後の短い時間ですが、その積み重ねが必ず力になります。わからないところは校長先生にどんどん質問しましょう。がんばれ3年生!
受験生である3年生は、実力を高めるために学習を一番に頑張らなければなりません。そこで本日より、昨年度に引き続き校長室での学習会【林塾】のスタートです。数学を基礎的なところから見直し、入試に向けた学力アップを目指して、校長先生が自ら3年生の学習指導を行っています。意欲的に学ぶ3年生。昼休みや放課後の短い時間ですが、その積み重ねが必ず力になります。わからないところは校長先生にどんどん質問しましょう。がんばれ3年生!
1年生合唱リハ
本日6校時、体育館で1年生が合唱発表会のリハーサルをしていました。1年生らしい元気な歌声で発表できたクラスもありました。今回他のクラスの合唱を聴き、「自分たちはもっと頑張らなければならない」と思えたのならば、リハーサルは成功です。
18日の発表会本番まで、今日からがラストスパート。自分たちにとって一番の合唱を目指し、クラスで団結しましょう。
18日の発表会本番まで、今日からがラストスパート。自分たちにとって一番の合唱を目指し、クラスで団結しましょう。
林俊幹校長先生!第2弾3年生の数学の授業!授業準備事前学習!
本日、午後の時間を使って、校長先生が大会議室でひとり黙々と何をやっているのかと覗いてみると24日土曜授業の3年生に向けた数学授業の事前準備(リハーサル)を丁寧に一つ一つ書き込み確かめながら1時間1枚の黒板を「学習問題」から「まとめ」を完成させていました。各学年の先生も校長先生のように毎日1時間1時間の大切に授業準備をして授業を進めています。生徒の皆さんも1時間1時間の授業を大切に頑張って取り組んでいきましょう。
訪問者数
1
0
6
8
9
3
6
7
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト