日誌

2024年8月の記事一覧

8月6日(火)

 今日も部活動の結果等について紹介します。

(全国中学生カヌースプリント選手権大会)

 7月26日(金)~28日(日)の期間、石川県小松市で「全国中学生カヌースプリント先見大会」が開催されました。本校からは3年生の 黒津泰斗さん、林 和磨さん、岡野竜也さん が出場しました。
 結果は、黒津 泰斗さんがK-1で5位入賞。おめでとうございます。林 和磨さん、岡野竜也さん も入賞にはあと一歩届きませんでしたが、最後まで全力で頑張ってくれました。お疲れ様でした。
 また、クラブチームから参加した2年生の 吉野陽莉さんがK-1で第4位、中学2年女子特別レースで第1位(2連覇)、さらには 髙野 萌愛さん がC-1で第2位という結果でした。おめでとうございます。

         

(TBS合唱コンクール)

 本日8月6日(火)に、柏市民文化会館で「TBS合唱コンクール」が開催され、「優秀賞」をいただくことができました。小見川中の合唱は、中低音の音程がしっかりしているので、その上にソプラノの歌声が乗り、会場で聴いている人たちを引きつけるすばらしい歌声でした。

 ※演奏中の写真はありません。

 

8月4日(日)

(県大会の様子)

〇女子バレーボール部

 県大会初戦、柏のクラブチームと対戦しました。2セットともよく善戦しましたがあと一歩力及ばず0-2で負けてしまいました。女子バレー部は、この1年でチームとしても、選手ひとりひとりもものすごい成長を見せてくれました。そして1年をとおして本当に頑張りました。お疲れ様でした。

            

〇陸上部

 大会が県内各地で行われ日程も重なっていたため、直接応援できた競技は、女子1500mと円盤投げだけでした。
3年生の 千葉るな さんが円盤投げで県総体8位に入賞しました。これまでの努力が報われる入賞でした。おめでとうございます。

  

〇柔道部

 柔道男子団体は、悔しい初戦敗退となりました。生徒たちは本当に悔しかったようで、試合後、涙が止まりませんでした。今回の悔しさをこれからの様々な場面に生かして、また前進していってください。
 なお、個人戦では、百々海杜さんと細根俊胤さんがベスト8に入賞しました。おめでとうございます。
 女子団体は、2人での出場となりましたが、1回戦を突破し、2回戦敗退という結果でした。
 また、個人戦では、林 咲良さんが第3位という素晴らしい結果を収めました。おめでとうございます。

        

〇卓球部

 男子個人と男子ダブルスが、県大会に出場しましたが、残念ながら初戦敗退とういう結果でした。
 県大会のステージまで進んだことをいい意味での自信にして、これかも頑張ってください。

     

〇水泳部

 7月30日に千葉県国際総合水泳場で行われた県総体が3年生にとっての最後の競技となりました。残念ながら決勝進出とはなりませんでしたが、一人一人が精一杯の泳ぎを見せてくれました。終わったあとはみんないい顔をしていました。お疲れ様でした。

              

〇テニス部

 テニス部は男子の 小川・梢ペアが県大会に出場しました。初戦は大多喜中学校のペアに勝利しましたが、2回戦は全国大会常連の学校と対戦し、1-4で敗れました。県大会のステージでも素晴らしい試合を召せてくれました。お疲れ様でした。

  

〇サッカー部

 前半戦をよく粘って、0-0で折り返したものの、後半に2点を取られ、0-2で初戦敗退となりました。
 2年生は今回の悔しさを忘れずに、新しいチームでがんばってください。また、3年生は少ない人数でしたが最後まで本当によくがんばりました。お疲れ様でした。

     

8月3日(土)

(千葉県吹奏楽コンクール)

 8月1日(木)に、君津市民文化ホールで「千葉県吹奏楽コンクール」が開催されました。
 結果は銀賞とやや悔しいものでしたが、迫力のある小見中サウンドをホールいっぱいに響かせてくれました。
 次は19日(月)の「TBSこども音楽コンクール」です。頑張ってください!

※集合写真ですが、演奏後の片付けの関係でパーカッションの生徒は写っていません。ごめんなさい。

 

 

8月2日(金)

夏休み中も生徒たちは頑張っています。

(ボランティア)

〇8月2日(金)は、昨日の「花火大会」を受けて、早朝6時半から60名近い生徒がゴミ拾いのボランティアに参加し
 てくれました。ありがとうございます!

                 

〇7月28日(日)には、毎年恒例の「ウォーターフェスタ In 小見川」のボランティアに5名の生徒が参加してくれまし
 た。ありがとうございます!

  

〇この後、随時、県総体やコンクールの様子などをホームページにアップしていきます。