文字
背景
行間
日誌
2020年9月の記事一覧
体育祭最終練習・前日準備
きれいな青空の下、体育祭の練習と会場等の準備を行いました。紅白団長・副団長それぞれから全体に向けて力強いあいさつもありました。
明日の体育祭の成功、まちがいなし!
晴れるといいなぁ
YOSAKOI最後の練習 白組副団長 紅組副団長 白組団長

紅組団長 退場門、今年も無事築城 今年は万国旗がはためきます

準備を終えて涼しい教室へ戻ります

○9月5日(土)体育祭当日
6:00 実施判断(ラインネット配信)
7:00 係生徒集合 早すぎる登校はNGです。
7:10 一般生徒登校・健康観察後すぐに応援席に移動
7:25 開会式隊形整列完了
7:30~開会式
明日の体育祭の成功、まちがいなし!
晴れるといいなぁ
YOSAKOI最後の練習 白組副団長 紅組副団長 白組団長
紅組団長 退場門、今年も無事築城 今年は万国旗がはためきます
準備を終えて涼しい教室へ戻ります
○9月5日(土)体育祭当日
6:00 実施判断(ラインネット配信)
7:00 係生徒集合 早すぎる登校はNGです。
7:10 一般生徒登校・健康観察後すぐに応援席に移動
7:25 開会式隊形整列完了
7:30~開会式
体育祭予行
晴天の中(時折、雨に降られテントに避難しましたが・・・)、体育祭の予行を実施することができました。係活動、応援、競技、どれも精一杯がんばりました。さあ、明日の練習と準備を終えたら、いよいよ体育祭です。いろいろと制限のある中ですが、みんなで最高の体育祭にしましょう。



文部科学大臣からメッセージ
新型コロナウイルス感染症に関わるメッセージが、文部科学大臣より文書にて届きました。
○児童生徒等や学生の皆さんへ.pdf
○保護者や地域の皆さんへ.pdf
○新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら.pdf
○児童生徒等や学生の皆さんへ.pdf
○保護者や地域の皆さんへ.pdf
○新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら.pdf
体育祭全体練習(1、2校時)
1、2校時に体育祭全体練習を行いました。日差しもあり、暑い中でしたが、応援団を中心にきびきびと練習することができました。
開閉開式の隊形です 国・市・校旗の担当は部活動部長 全校ラジオ体操の全体指揮者 ラジオ体操①

ラジオ体操② ラジオ体操③ 太鼓担当は手が痛いんです 応援団長のエール

明日は体育祭予行。体育主任の山来先生の話にもあったように、各自帽子を持参して暑さ対策を万全にしましょう。
開閉開式の隊形です 国・市・校旗の担当は部活動部長 全校ラジオ体操の全体指揮者 ラジオ体操①
ラジオ体操② ラジオ体操③ 太鼓担当は手が痛いんです 応援団長のエール
明日は体育祭予行。体育主任の山来先生の話にもあったように、各自帽子を持参して暑さ対策を万全にしましょう。
本日もがんばっています
時折降る小雨を気にしながら、各学年とも体育祭の練習に取り組みました。今日は1校時目から、3年生のクラス対抗ダンスの姿が見られました。どのクラスもいい表情で、ダンスが終わった後の安堵の声や拍手の音が心地よかったです。本番も楽しみにしていますね。4校時は全校応援練習。とはいえ、声を出すのは応援団のみ。他の生徒たちは振り付けと拍手で応援を盛り上げています。


訪問者数
1
0
1
7
0
7
6
7
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト