文字
背景
行間
日誌
2019年5月の記事一覧
修学旅行 第1日目 その3
鶴ケ城会館(昼食場所)に到着
ここで、2グループにわかれて行動しました。
前半グループ(1、2、3組) 昼食 → 鶴ケ城見学
後半グループ(4、5組) 鶴ケ城見学 → 昼食
お昼だ~

今日の鶴ケ城 お堀もきれいでした
ここで、2グループにわかれて行動しました。
前半グループ(1、2、3組) 昼食 → 鶴ケ城見学
後半グループ(4、5組) 鶴ケ城見学 → 昼食
お昼だ~
今日の鶴ケ城 お堀もきれいでした
修学旅行 第1日目 その2
バスレクでハナミズキを歌いました。(2組のバス)

友部SAと阿武隈高原SA
友部SAはとても大きくて交通量の激しいSAでした。トイレも混んでいましたが、さすが小見中生 整然と並んで順番を待っていました。(県内中学校399校のトップをねらえると確信しました。)




磐梯山も今日はきれいでした。(佐原中時代に磐梯山登山をした思い出がよみがえりました)


夕食の時間になりましたので、ここでひとまず休憩します。食事が終わったらまたホームページを更新しますので。
友部SAと阿武隈高原SA
友部SAはとても大きくて交通量の激しいSAでした。トイレも混んでいましたが、さすが小見中生 整然と並んで順番を待っていました。(県内中学校399校のトップをねらえると確信しました。)
磐梯山も今日はきれいでした。(佐原中時代に磐梯山登山をした思い出がよみがえりました)
夕食の時間になりましたので、ここでひとまず休憩します。食事が終わったらまたホームページを更新しますので。
修学旅行 第1日目 その1
朝の出発式の風景です。
男子95名、女子87名の計182名での、サッカー場での出発式の風景です。予定よりも集合が早く、6時20分から開始しました。
出発式 式次第
司会 高橋 君 号令 林 君
1 はじめの言葉(内山君)
2 校長先生のお話
3 生徒代表の話(加藤君)
4 各係代表から
5 学年主任のお話
6 おわりの言葉(高須君)




男子95名、女子87名の計182名での、サッカー場での出発式の風景です。予定よりも集合が早く、6時20分から開始しました。
出発式 式次第
司会 高橋 君 号令 林 君
1 はじめの言葉(内山君)
2 校長先生のお話
3 生徒代表の話(加藤君)
4 各係代表から
5 学年主任のお話
6 おわりの言葉(高須君)
11日の大会結果です。
遅くなりましたが、昨日11日(土)に「千葉県選手権バレーボール大会」が男子が本校会場で、女子が多古中学校で行われました。
男子は1回戦 新島中学校に勝利し、準決勝で佐原中学校に敗戦してしまいました。結果は第3位で、優秀選手に遠藤君が選ばれました。
女子は1回戦 佐原第五中学校に勝利し、準決勝で東庄中学校に敗戦してしまいました。結果は、第3位となり、優秀選手賞に遠藤さんが選ばれました。
男子は1回戦 新島中学校に勝利し、準決勝で佐原中学校に敗戦してしまいました。結果は第3位で、優秀選手に遠藤君が選ばれました。
女子は1回戦 佐原第五中学校に勝利し、準決勝で東庄中学校に敗戦してしまいました。結果は、第3位となり、優秀選手賞に遠藤さんが選ばれました。
元気に出発しました。
本日(12日、午前6時45分)、やや肌寒い中、3年生が修学旅行(ふれあい旅行会津・日光)に出発しました。みんな元気に笑顔で出発しました。最高の思い出をつくってきて欲しいと思います。
訪問者数
1
0
5
9
9
8
1
4
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト