文字
背景
行間
日誌
2022年5月の記事一覧
5月17日(火)
本日、学校は平常日課です。最終下校時刻は1年生が17:40、2・3年生が18:00でした。
今日はまず、昨日から本校に来ている教育実習生を紹介します。また、2年生のふれあい体験「河口湖」について、生徒たちが帰ってきた当日に掲載した写真にクラスによる偏りが多少見られましたので、あらためて各クラスから6枚ずつ写真を選んで再掲します。
(教育実習生)
昨日5月16日(月)から3名の教育実習生が本校に来ていますので紹介します。3人とも小見川中の卒業生で将来は、ぜひとも先生になりたいそうです。たくさんのことを吸収してください。
〇初めまして。千葉大学教育学部からきました。実習生の 喜多見 静香 です。担当する教科は国語で、3年1組に入らせていただいています。3週間という短い期間、ご迷惑をかけてしまうこともあると思いますが、精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします。
〇教育実習生の 宮﨑 朱里 です。担当クラスは1-4です。教科は社会科を担当します。先生方や生徒のみなさんの中に積極的に飛び込み、教員としての姿を学びたいです。3週間でたくさん成長できるように頑張ります。よろしくお願いいたします。
〇初めまして、女子美術大学短期大学部より来ました実習生の 藤原 七海 です。担当教科は美術で所属学級は3年5組です。2週間という短い期間ですが、たくさん生徒のみなさんとコミュニケーションをとり、美術の楽しさを知ってもらいたいという思いで精一杯がんばります。先生方にはたくさんご迷惑をおかけしてしまうと思いますが、2週間よろしくお願いいたします。
(2年生 ふれあい体験「河口湖」)各クラスから6枚
最後に学年主任
訪問者数
1
0
6
0
2
9
8
2
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト