日誌

2015年12月の記事一覧

今年の最後です

 今日で、とりあえず平成27年最後の日となりました。29日~1月3日は、閉庁(閉校?)日ということで学校の業務はお休みとなります。(とは言っても教頭を中心に、毎日午前と午後見回りをしますが…)
 そんな最終日も、多くの部活動が今年最後の練習と大掃除にがんばっていました。そんな中、卓球部が、昨日今日と第二体育館で県外強豪校も参加して合同練習会を行っていたので、ちょっと見学に行きました。関東レベルの試合を経験する、素晴らしい機会になっていたようです。参加された群馬中央中、栃木真岡東中、茨城下館南中、臼井西中、原山中、銚子六中の皆さん、遠くまでありがとうございました。また、接待の仕事等保護者の皆さんも、ご苦労さまでした。
   
 第二体育館に行くとき、ちょうど陸上部が部内駅伝を行っていました。4枚目の写真は、区間賞を発表している様子です。この後、グラウンド整備と除草作業をしていました。場を清めることは、強くなる第一歩ですね。
   

※26日(土)の大会結果
   読売旗争奪関東選抜ハンドボール大会2日目(中央大) 6-18 共和中(神奈川3位)
   成田オープン卓球大会(成田市体育館) 男女とも予選リーグ突破、決勝トーナメント進出 (山本教頭撮影)
       

東京の空の下でがんばってます!! ハンド部

 今日明日と、読売旗争奪関東選抜ハンドボール大会が、東京多摩中央大学で行われています。
 千葉県ベスト4として出場している本校ハンドボール部は、大会初日群馬県1位の甘楽中、福島県3位の中央台北中と対戦しました。甘楽中には2-14、中央台北中には12-14と勝利をあげることはできませんでしたが、1プレー1プレーが血となり肉となっているはずです。明日は、神奈川県3位の共和中との対戦が予定されています。がんばれ!!ハンド部。
 保護者の方も何人かが泊まりがけで応援に行っているとのこと、ご苦労さまです。応援よろしくお願いします。

 今日は学校で、3年職員・校長・教頭・教務で私立高校出願書類点検を行いました。8時半から始まって1時を過ぎてしまいましたが、一人一人の願書・調査書等を点検しました。一言一句から、担任の思い(願い)が伝わってきました。3年生、本当にがんばれ!!

 さて、本校ホームページのアクセスが40万アクセスを突破しました。1月20日の30万アクセス突破から約340日で10万アクセス、1日平均294アクセスをいただきました。最近は、保護者以外の方からも、「見てるよ」と声をかけられることも多くなりました。これからも、生徒たち、先生方のがんばりを速報で伝えたいと思いますので、よろしくお願いします。ありがとうございました。

メリークリスマス!! ということで

 今日は、クリスマス・イヴということで、昨日満員のお客様で埋まったいぶき館で行われた「クリスマス・ファミリーコンサート~合唱部&吹奏楽部」の様子を、素晴らしい演奏と歌声はありませんが山本カメラマンの写真でお楽しみください。
 追伸:「あっ!!バッテリーが!!」ということで、スマホでもなくガラ携の写真で、どうぞ!!
               
 ※冬休み中の大会(追加)
    26日(土) 千修会中学校剣道大会(大網アリーナ) 終日
    27・28日(日・月) 卓球部練習試合ですが、群馬中央中、栃木真岡東中、茨城下館南中、臼井西中、銚子六中が来校します。

市民バスケ大会 女子優勝 男子準優勝

 香取市民バスケットボール大会中学生の部が、本校体育館で行われました。
 女子は、佐原中を65-30で破り、決勝は新人戦決勝の再戦となる山田中でした。いつもどおり一進一退の試合展開となりましたが、今回は47-44で勝利し優勝という結果でした。夏まで何度も対戦すると思いますが、切磋琢磨するライバルがすぐそばにいるというのは幸せなことです。両チームとも、がんばれ!! なお、最優秀選手に山田莉里香さん、優秀選手に向後まりささんが選ばれました。
           
 男子は、佐原中を46-29で破り、決勝で新人戦優勝の山田中と対戦しました。惜しくも大差で敗れましたが、最後まであきらめずボールを追いかけていました。勝敗とは別に、本校男子チームは見ていて気持ちのよい、いつもフェアプレーなんです。夏の優勝目指して、がんばれ!!男子バスケ部。なお、優秀選手に浅野太一君が選ばれました。
           
 今日は吹奏楽部と合唱部がいぶき館で「ファミリークリスマスコンサート」を行いました。山本教頭、栗田先生などが応援に行きました。山本カメラマンの写真は、明日以降掲載します!?
 また、市民体育館では、香取剣道大会が行われました。男子団体で、初戦を突破したと連絡がありました。

明日から実質冬休みが始まります

 1校時、表彰報告と今年最後の全校集会を行いました。
 東総駅伝と香取小江戸マラソンの陸上部、香取神宮展、文書デザイン検定1級合格のコンピュータ部飯田さん(大人を含めて、1級以上の資格はないそうです)、JA共済県書写コンクール、県造形展覧会、黒部川浄化啓発ポスターコンクールで優秀な成績を収めた生徒が登壇し、喜びとこれからの目標を発表しました。受賞者の皆さん、おめでとう!! (詳しくは、「部活動等の成績」をご覧ください。なお香取小江戸マラソン大会全成績のリンクも貼りました。)
      
 表彰の後、生徒会役員から携帯・スマホを見直そうをテーマに発表がありました。ライフスタイル宣言と合わせて夜10時以降は使わない、ネットの裏に潜む危険を十分認識して使用する等生徒の言葉で全校生徒への訴えがありました。
 全校集会では、校長、生徒指導主任から話をしました。一番大切なことは、1月7日全員が元気に顔を合わせることです。良い冬休みを!!
       

今週末の大会予定

 今日と明日の2日間で、いよいよ冬休みに入ります。事故やケガもなく、穏やかな年末年始でありますよう願っています。とは言っても3年生にとっては、大事な冬休みでもあります。目標実現を目指して、なりふり構わずがんばってほしいと思います。みんな、通ってきた道です。がんばれ!!3年生。(クリスマスも、お正月も毎年やってくるから心配しなくても大丈夫)
 1・2年生は、この冬休み中にも大会が予定されています。多くの人にとって冬休みの部活動は、長い人生の中で中学1・2年と高校1・2年のたった4年間のことです。勉強との両立、ぜひ、がんばってほしいと思います。
  23日(水・祝) 香取市民バスケットボール大会中学生の部(小見川中) 終日
            香取市剣道大会(市民体) 終日
            クリスマスファミリーコンサート(いぶき館) 開場12:30 開演13:00~ 吹奏楽部・合唱部出演
  25・26日(金・土) 読売旗争奪関東選抜ハンドボール大会(東京・多摩 中央大学)
  26日(土)   成田オープン卓球大会(成田市体) 終日

 ※昨日の県新人卓球大会の様子です。(山本教頭撮影)
       

県新人卓球大会個人戦結果

 成田市体育館で、県新人卓球大会個人戦が行われました。
 残念ながら今日は応援に行けませんでしたが、顧問から連絡が入りましたので結果をお知らせします。女子で、蓑輪(玲)さんが初戦を突破し、2回戦に進みました。男子越川君、寺嶋君、女子伊橋さん、田畑さん、蓑輪(百)さんは、惜しくも初戦敗退という結果でした。
 団体での県大会出場を逃した卓球部は、冬休みも強豪チームとの練習試合を予定しているようです。冬場の練習が、春から夏に花開くことはよく経験することです。がんばれ!!卓球部。

かまぼこの飾り切りに挑戦

 市教育委員会では、若い教員の指導力向上のため巡回指導を行っています。
 今日の2校時、1年6組の「受け継がれる食文化~かまぼこの飾り切りに挑戦しよう~」という岩谷先生の家庭科の授業を見ていただきました。
 〝和食〟がユネスコ無形文化遺産認定されましたが、地域の食材や食文化の学習は、今とても大切だとされています。保護者の皆さんの中学時代には、学習しなかった内容かと思います。
 手をよく洗い、身だしなみを整えて、いよいよ実習です。初級編<うさぎ、矢羽、祝い>中級編<ちょうちょ、結び>上級編<孔雀、松>の中から選んで、飾り切りに挑戦していました。「難しい!!」「あっ、切れちゃった」など、楽しそうに作業していました。
 芸術作品といってもいい日本食の職人芸とはいきませんが、食に対する日本人の感性を少しは感じたかな?できあがった作品は、冷蔵庫で保存し給食の時間にいただきました。
           
 先週行った教育講演会「睡眠について」の、生徒たちの感想が大変素晴らしかったので紹介します。自分の生活を改善してみたり、親に講演内容を話したり、社会問題まで思いをはせたりと本校生徒は素晴らしいです。→HEALTH(保健だより) .pdf

今週末の大会予定

 早いもので、あと1週間で冬休みです。2年生は、先週のPTAで社会体験学習の発表会を行いました。3年生には、もう迷わず一心不乱にがんばってほしいと思います。
 さて、今週末には最後の県新人大会、卓球の部が行われます。がんばれ!!卓球部。
  19日(土) 小中合同バレーボール教室(佐原中) 終日
           香取地区小学校バレーボールチームと、中学校バレーボール部の合同練習会です。
  20日(日) 県新人卓球大会個人戦の部(成田市中台体育館) 終日

 13日開催の、香取小江戸マラソン大会の様子をお届けします。仮装部門は、この格好で10㎞走りました。(撮影山本教頭)
           

第7回香取小江戸マラソン大会

 第7回香取小江戸マラソン大会が、香取神宮発着、佐原古い町並みを折り返す10㎞コース他で行われました。今回のゲストランナーは、1997年世界陸上金メダリストであり2回の五輪出場を誇る本県出身の鈴木博美さんとものまねアスリート芸人のM高史さんでした。時々小雨に見舞われましたが、4千人のランナーが初冬の香取路を走り抜けました。
 本校からも、陸上部を中心に多くの生徒と保護者の皆さんが出場しました。5㎞中学生男子の部で篠原君が第3位、同女子の部で二階堂さんが第2位になりました。特に二階堂さんは、先の東日本女子駅伝代表で、区間賞、千葉県優勝の立役者となった山田中3年保科さん(大会新)に次いでの2位、記録17′43″は第1・2・4・6回の優勝記録を上回る立派な成績でした。
 本校関係者では、5㎞高校生~39歳女子の部で岩瀬先生が第6位、5㎞40歳~59歳男子の部で保護者の西廣さんが第8位、10㎞40歳~59歳男子の部で保護者の篠原さんが第4位、2㎞小学生4~6年男子の部で篠原君(中央小)が第1位、篠塚君(中央小)が第4位に入賞しました。(速報ですので、抜けている方がいましたらお知らせください)
 また、10㎞の部男子総合優勝の内野雅貴さんは、本校卒業生で神奈川大学陸上部主将として箱根駅伝や実業団のコモリコーポレーションで活躍した先輩です。(創立40周年式典で講演をしていただきました)
  【5㎞中学生男子の部】 第3位 篠原涼  第5位 小林亮介  第6位 菅谷梨輝  
  【5㎞中学生女子の部】 第2位 二階堂優衣  第5位 高谷茉奈香  第6位 菅谷久瑠美  第8位 中嶋涼音
   
※写真は、鈴木博美さん、中学生女子の部メダリスト、10㎞総合優勝の内野雅貴さん、10㎞完走仮装賞受賞者の皆さんです。
  参加された皆さん、お疲れ様でした。

今週末の大会予定 香取小江戸マラソンについて

 先週は、三者面談、PTA集会とご苦労さまでした。
 本日12日(土)は、サッカー部が市原市招待サッカー大会に出場しています。香取の優勝チームとしてオファーが多くなっていますが、ご理解とご協力をお願いします。
 明日13日(日)は、第7回香取小江戸マラソンです。過去6回、天候に恵まれてきた小江戸マラソンでしたが、明日は弱い雨との予報が出ています。エントリーしている陸上部の選手は、雨のレースには慣れていますが、出場される保護者の皆さんや一般生徒は、着替えを多く用意するなど万全の準備をお願いします。
 私も、表彰係として本部席付近にいますので、何かありましたら声をかけてください。参加される皆さんの健闘を祈ります。
 香取小江戸マラソン大会詳細→こちらから

ご苦労さまでした

 思春期講演会として、白濱龍太郎先生をお招きして「睡眠について」のお話を聞きました。
 「よくできる奴は、よく眠る」ということで、睡眠の大切さと効用をわかりやすく教えていただきました。十代の中学生年代は、7時間の睡眠が必要である。スマホや携帯とも、うまくつきあうことが大切である。実は、(スマホやパソコンの)光がよい睡眠には大敵である。午後11時から2時ころまでが、睡眠のゴールデンタイムで毎日同じ時刻に寝ることが大切であるなど、生徒たちにも参考になりすぐ実行できることを教えていただきました。また、大勢の保護者の皆さんにも参加いただきました。
   
 授業参観、教育講演会に先立って行われた学校保健委員会でも、校医の石橋先生、西宮先生、浅野先生から本校の生徒の健康問題について貴重なご意見をうかがいました。詳しくは、これからの保健指導や保健だよりをとおして提供していきたいと思います。
 盛りだくさんの1日でしたが、参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

明日、1・2年PTA&教育講演会「睡眠について」開催

 今日で、3日間の3年生三者面談が終わりました。明日は、学校保健委員会、授業参観、教育講演会、学年の計画でPTAが行われます。
 学校保健委員会は、本校の生徒たちの健康問題について3名の校医の皆さん、保護者代表の皆さん、職員代表が話し合うもので、最近行われていませんでしたが復活開催します。 同時間帯には、授業参観も行います。
 教育講演会は、今テレビや書籍でも注目されている白濱龍太郎先生の「睡眠について」です。ゲームやスマホの影響もあり、小中学生の「睡眠」は大きな健康問題になっています。(学区内小学校の養護の先生も参加されます)生徒たちと一緒に、ぜひ聞いていただけたらと思います。その後、各学年のPTAが開催されます。
  13:00~14:00  学校保健委員会
  13:30~14:20  授業参観
  14:30~15:40  教育講演会「睡眠について」(思春期講演会として開催)
  15:50~       1・2年生PTA
 
 ※スリッパをご持参ください。また、駐車は城山下駐車場でお願いします。

耐寒マラソンが始まっています

 今日から3日間、3年生の三者面談が行われています。この面談で、ほぼ進路の方向性が決定します。あとは、なりふり構わず目標に向かって突き進むだけです。みんな応援しています。がんばれ!!3年生。
 ところで今、体育の授業は全学年、耐寒マラソンに入りました。グランド内に作られた1周500mのコースを、20分間で何周回れるかを競っています。3年生は、各クラスの生活班対抗の駅伝を実施するとか……。
 残念ながら?今は行っていませんが、保護者の皆さんのころは西門から校外に出て最後校門坂を上ってゴールという過酷なマラソン大会(2・3年男子5㎞、1年男子&女子3㎞)、時代によっては学級対抗駅伝大会が行われていました。懐かしく?思い出される方も多いと思います。
       
※13日(日)に開催される香取小江戸マラソンに、保護者の皆さんも多数エントリーされているようです。ぜひ、練習をして参加されるようお願いします。私は、今年も表彰係で参加していますので、ぜひ8位まで入賞してお会いしましょう。幸い、天候は良さそうです。      

東総毎日駅伝大会 男子第2位、女子第3位と大健闘

 第69回東総毎日駅伝大会が、匝瑳市役所発着で行われました。
 本校男子チームは、Aチームが中学校の部で先日行われた関東駅伝大会4位の小金中(松戸)に次いで第2位、短距離・跳躍陣を加えたBチームが第16位と大健闘の走りを見せました。(一部修正しました)
 また、女子チームは、中学・高校・一般が同時に走る女子の部で、1位匝瑳高校、2位県駅伝7位の白山中(我孫子)に次いで第3位と、これまた大健闘の走りを見せました。白山中とは、ゴール前100mの勝負になり、惜しくも3秒差でしたが1年生アンカー菅谷さんにとってもよい経験になったと思います。
 サポートにまわった短距離部員の皆さん、応援の保護者の皆さんもご苦労さまでした。
 そして、今日で本当に引退となる3年長距離陣の皆さん、お疲れ様でした。保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
【男子中学の部】   ※丸数字は区間順位です。 男女とも、5区間 17.8㎞ です。
Aチーム 総合2位   1区 菅谷君⑤ 2区 足立君④ 3区 小林君⑥ 4区 篠原君①区間賞 5区 井浦君②
Bチーム 総合16位   1区 久保木君⑮ 2区 成毛君㉔ 3区 篠塚君⑱ 4区 松田君⑰ 5区 篠塚君⑨
【女子の部】 総合3位 1区 中嶋さん⑨ 2区 中村さん③ 3区 二階堂さん② 4区 高谷さん④ 5区 菅谷さん⑤
               
 最後の2枚は、昨年度一般青年優勝、今年第3位に入賞した菅谷君や篠原君のお父さんたちのチーム「リッキーズ」の勇姿です。

大会結果 女子バレー&柔道

 今日の、大会結果をお知らせします。(所用を済ませてバレー会場に行きましたが、残念ながら試合に間に合いませんでした。)
  【新日鐵住金杯中学生女子バレーボール大会】(清真中学校)
 初戦1-2で波崎四中に敗れました。3セット目は、15点制で行われ14-16で失うという惜しい試合でした。悔しい思いは、チームを強くします。がんばれ!!女子バレー部。
  【東海大浦安高校招待柔道大会】(東海大浦安高校)
 予選リーグの3試合目に亀戸中に敗れましたが、2位通過で決勝トーナメントに進みました。トーナメント1回戦、春日柔道クラブ敗れました。関東大会レベルのチームの集まった大会での試合は、よい経験になったことと思います。こちらも、がんばれ!!柔道部。

今週末の大会予定

 気持ちのよい青空が、広がっています。
 本校では、毎朝1・2年生の代議員(各学級の委員長、副委員長さん)が、あいさつ運動を行っています。それぞれの朝練習をちょっぴり早めに切り上げて、昇降口前で「おはようございます!!」と元気にあいさつをしています。歌声とあいさつが響く学校、いいですね。  
 ※今週末の大会予定※ 年末も、各種大会が予定されています。寒さに負けず、がんばれ!!
  5日(土) 新日鐵住金杯中学生女子バレーボール大会(清真中学校) 
          ②対波崎四中9:30前後 ④対神栖四中11:30前後 午後準々決・準決・決勝(決勝のみ鹿野中)                                      
        東海大浦安高校招待柔道大会(東海大浦安高) 終日
        文書デザイン検定・コンピュータ部(コンピュータ室) 午前中
  6日(日) 東総毎日駅伝大会(匝瑳市役所発着コース) 10:00発走

 また、5日(土)には、郡市PTA研究大会(山田公民館午後)、市人権教育研修会(佐中公午後)も開催され、合わせて10名の役員の皆様に参加いただきます。ありがとうございます。        

3年女子 ソフトボール…?

 最近の3年女子体育は、ソフトボールです。窓越しに見ていてどうにも気になったもので、カメラを片手に見学に行きました。
 カラーコーンの上にボールをのせて打つ以外は、ソフトボールです。男子のソフトボールの授業も見ましたが、私たちが子どもの頃は、遊びと言えば野球かソフトボールでしたが(当然Jリーグは始まっていませんでした)、最近はあまりやっていないようです。
 それにしても、楽しそうにボールを追いかけていました。
       

2年生 全クラスで心肺蘇生法実習をしました

 2・4・5校時、保健体育の時間を使って昨年に続いて2年生全クラスが、心肺蘇生法(心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの使用法)の実習を行いました。
 菅谷養護教諭の説明の後、4グループに分かれて意識確認→周囲の人への指示→心臓マッサージと人工呼吸→AEDの使用の手順で、全員が経験しました。
 実際の場面に遭遇すると、なかなか訓練のようにはいかないと思いますが、知っているのと知らないのでは大きな違いがあります。とにかく救急車が到着するまで、心臓マッサージを続けることだとも言われています。もしもそのような機会に遭遇したら…ですが、人の「命」を救えたら素晴らしいことですね。
           
 「命」に関連して、最近自転車の乗り方が悪いという地域の方のご指摘を受けています。今朝、臨時の全校集会を開催し生徒指導主任から話をしました。
 私も子どもたちよりは長い人生経験から、元気で別れた友だちが次の日にはという話をしました。何より、「命」を大切にする生徒たちであってほしいと思います。

 明日は、1・2年生第4回定期テスト、3年生実力テストです。がんばれ!!

太陽光発電パネル設置

 最近学校に来られた方はお気づきのことと思いますが、校門坂(地獄坂という人もいたりして…)を登って左折した斜面にソーラーパネルが設置されました。非常災害時、避難所になる体育館の電源確保のために市が設置したものです。(校舎屋上という案もありましたが、大規模改修をひかえていることもあり当地に設置となりました)
 今日は、気持ちのよい青空の下で、キラキラ輝いていました。
   
 校舎内の美しい花々は、作業士の石田さんが丹精込めて育ててくれています。来校の折は、そちらもご覧ください。