文字
背景
行間
2019年11月の記事一覧
水郷ジュニア野球大会が行われました。
東総毎日駅伝開催!!
ニッタク杯卓球大会参加!!
中学生ソフトテニスU13大会香取予選会
男子の部の結果は、高橋、小野寺ペアが3位入賞で1月26日の県大会出場を決めました。女子の部で大久保、篠塚ペアが優勝しました。また、八林、高橋ペアがベスト8に進出しました。
寒さ厳しい季節ですが、一歩ずつレベルアップを目指して頑張ってほしいです。
県PTA研究大会参加!!
香取小中学校体育連盟表彰!!
第9回全校集会を行いました。
「税の作文」で表彰を受けた大島さんから「これからも税について真剣に向き合っていきたい」と話がありました。
集会終了後、1年生に対して生徒指導の高橋先生から『自転車の乗り方』について、注意がありました。
「食・ふるさと発見」ポスターコンクール表彰!!
香取市民卓球小見川大会が開催されました。
第六十八回香取神宮奉納剣道大会開催!!
男子団体1回戦は大栄中学校と対戦し、勝利することができましたが、2回戦 佐原中学校に敗退しました。3位決定戦では神崎中学校と対戦し、残念ながら敗退し4位となりました。
女子団体1回戦は佐原第五中学校と対戦し、勝利することができました。2回戦 東庄中学校と対戦し敗退しました。3位決定戦では、多古・栗源・山田中連合チームに勝利し、3位になることができました。まだまだ大会は続きます。夏の大会に向けて頑張ってほしいと思います。
フジサキ杯女子バレーボール大会開催
2年生「思春期講演会」を開催しました。
県新人剣道大会が行われました。
また、個人戦では2年生 旦野さんが東海大浦安中学校 中村選手と対戦し、残念ながら一回戦敗退となりました。
まだまだ、いろいろな大会が続きます。体育館の床の冷たさに負けず、頑張ってください。
市民ソフトテニスが行われました。
銚子柔道協会杯争奪柔道大会開催
アンサンブルコンテストが行われました。
16日(土)に、山田公民館で行われました「アンサンブルコンテスト東部地区大会」では、本校 吹奏楽部が出場し、フルート五重奏 金賞 クラリネット五重奏 銀賞 サックス四重奏 銀賞 打楽器三重奏 銀賞 金管六重奏 銀賞 金管八重奏 金賞 という素晴らしい結果となりました。どのアンサンブルも、しっかりと力を発揮することができました。また、今後のための課題をいただいたようです。これからもさらに素晴らしい演奏を聞かせてください。応援しています。
オリンピック杯陸上競技大会開催!!
昨日(16日)に、東総運動場において行われました「オリンピック杯陸上競技大会」の結果は、
男子総合2位 女子総合5位 男女総合2位 という結果でした。
実力的には、まだまだ改善していかなくてはいけない点があるようですが、挨拶や参加する態度(マナーなど)がとても素晴らしいと感じました。これからも活躍を期待しています。
県新人ハンドボール大会開催!!
大利根祭に参加しました。
さくら学級開催!!
2年生社会体験学習 3日目(最終日)です。
最後に、本当にお忙しい中、各事業所の皆様にはたくさんの体験とご指導をいただきました。本当にありがとうございました。
2年生社会体験学習 2日目です。
「税についての作文」表彰式が行われました。
2年生社会体験学習(初日)
撮影したカメラにより、サイズが異なりました。お詫びいたします。
ひまわりの花をいただきました。
「耐えてこそ、花は咲く」 凛と咲くひまわり
“9月・10月の台風に耐えてきれいに咲きほこるひまわり” ありがとうございました。
本校も台風の影響で、いくつかの被害を受けました。そのような中、子どもたちの笑顔や頑張り、そして努力により毎日落ち着いた日々(幸せな日々)を過ごしています。台風15号の時のハンドボールコート脇の倒木処理も、3年生の何名かの生徒が、毎日の掃除の時間に少しずつ片付けてくれて、現在のようになりました。本当に助かります。
台風直後に集められた枝 3年生の片付け後 まだ残る倒木と壊れたフェンス
県新人バレーボール大会(女子)
1年生人権教室を行いました。
成田市文化祭柔道大会開催
香取市民文化祭 小見川会場に出場しました。
神栖市菊祭剣道大会
昨日(2日)、神栖市防災アリーナにおいて、本校剣道部が神栖市菊祭剣道大会に出場しました。今回の大会は、勝ち抜き戦の団体戦でした。
男子団体は、一心院道場一心剣 (茨城町)と対戦し、2年先鋒 中村君引き分け、1年次鋒 小堀君、1年中堅 平野君、1年副将 成毛君いずれも相手の次鋒に3人抜きされ、残念ながら敗退し、2年大将 元永君が面を1本取りましたが、面1本返され引き分けとなり、結果は相手が3人残して一回戦敗退となりました。
女子団体戦は、茨城菁莪館道場(鉾田市)と対戦し、2年先鋒 寺島さんか相手先鋒に勝利し次鋒に引き分け、2年次鋒 篠塚さんが相手中堅と引き分け、2年中堅 梅田さん、2年副将 楢山さん、2年大将 旦野さん引き分けで相手副将に三人抜きをされ、残念ながら一回戦敗退となりました。
次の県新人大会では、さらに良い結果となるよう頑張ってほしいと思います。
水郷ジュニア新人バレーボール大会(女子)
1回戦は大野中学校に勝利し、準々決勝でも神栖第二中学校に勝利し、準優勝の鉾田北中学校に残念ながら敗戦し、第3位となりました。来週には県新人大会がありますので、ぜひ、さらに良い結果となるよう頑張ってほしいと思います。
水郷ジュニア新人バレーボール大会(男子)
11月2日(土) 香取市民体育館において、「水郷ジュニア新人バレーボール大会」が開催されました。
男子1回戦は鹿島中学校に勝利しましたが、準決勝で山田中学校に敗れ、第3位でした。山田中学校には敗れましたが、接戦に持ち込むことができるようになってきました。次の大会に向けてさらに頑張ってほしいと思います。
試合前の練習の様子です。