日誌

2022年1月の記事一覧

1月14日(金)

 今日は6校時に体育館で3年生の「私立入試事前指導」が行われました。すでに一部の学校では入試が始まっていますが、来週1週間で多くの生徒が私立高校を受験することとなります。3年生の皆さんは、これまで頑張ってきた成果が発揮できるよう落ち着いて試験に臨んでください。
 また、明日は先週に引き続き、本校を会場に、バスケットボールとサッカーの大会が行われます。なお、バスケットボールについては、主催者側から無観客で実施するとの連絡がありましたのでお知らせいたします。

(3年生私立入試事前指導)
      

(朝の風景)
      

      

1月13日(木)

    本日も学校は平常日課で、生徒たちは部活動終了後16:25に下校しました。
 今日は、生徒が帰った後の夜の教室の写真です。翌朝、生徒が気持ちよく教室に入れるように、机が整頓され、黒板がきれいに消され、翌日の日付が書かれています。また、冬の間は、早く来た職員が教室の暖房も入れてくれています。
   
※今日も時間の関係で少しの紹介とさせていただきます。

1月12日(水)

 今日は平常日課で、1・2年生は部活動終了後16:25が最終下校時刻でした。また、3年生は昨日もお知らせしたとおり、第7回実力テストの2日目で理科と社会のテストを受けました。3年生の皆さんの手ごたえはどうだったでしょうか。今は大変な時期ですが、苦しいのはみんないっしょです。今日1日の努力を積み重ねていってください。

(今朝の登校の様子)

   

  

※今日は時間の関係でこのへんで。

1月11日(火)

 今日は冷たい雨が降る3連休明けの1日となりました。3年生は今日と明日の2日間で第7回実力テストを実施しています。先週の土曜日から私立入試が始まり、いよいよ受験本番となってきました。1日1日を大切に過ごしてください。
 今日は連休中に行われた大会の結果をお知らせします。

(男子バスケットボール部)
 水郷ジュニアバスケットボール大会が本校を会場に行われました。今回は参加校同士ができるだけ対戦するフレンドリーマッチとして実施していますので、優勝等の順位はつけないそうですが、佐原中学校、佐原第五中学校と対戦し両校に快勝しました。
   

   

(女子バスケットボール部)
 女子は、多古中学校と対戦し惜敗、山田中学校と対戦し勝利しました。
   

   

(サッカー部)
 天野杯中学校招待サッカー大会が本校を会場に行われました。土曜日は雪の関係でグランドが使えず、日曜日に予選リーグを行いました。小見川中学校は、佐原中学校に3-0、横芝中学校に3-0といずれも快勝し、来週の決勝トーナメントへ進出することができました。

   

   

   

(女子バレーボール部)
 中学1年生を対象としたACADEMY CUP バレーボール大会が旭市立中央小学校体育館で行われました。
 結果は、4校での予選リーグ(小見川中学校、銚子西中学校、旭第二中学校、吾妻中学校)に全勝で1位通過をし、決勝リーグでは大網白里jrチームに1-2、大原中学校に0-2と敗れ、総合3位という結果でした。

職員玄関と昇降口の生け花)
 年明けから飾られている生け花です。どうぞお楽しみください。

 

1月7日(金)

今日は、大雪一過(?)の晴天となりましたが、昨日お知らせしたとおり生徒たちは10時登校で学校が始まりました。
 今日は雪で真っ白になったグランドの昇る朝日生徒が登校する前に校門坂の雪かきをしてくれている職員の写真を掲載します。
 生徒の皆さん、先生たちの気持ちが伝わっていますか!
   

(新年の抱負)
 昨日、1校時に放送で全校集会を行い、各学年代表3人からの「新年の抱負」発表と校長の話、さらには、ここにきて急速に感染拡大している新型コロナウイルスへの対応について、柳生養護教諭から注意喚起を行いました。
 ※校長の話は、左側「メニュー」→「グループスペース」→「生徒・保護者のページ」に掲載しました。生徒に伝えた内容もご確認ください。

〇3年2組 髙野 真央さん
 4月に小見川中学校の最高学年となって、早9か月が過ぎました。コロナの影響で制限も多いなか、クラスメイトや友達と一緒に楽しく充実した2021年。私達3年生にとって、いよいよ勝負の年です。今の私の目標は、もちろん第1志望校へ合格することです。今までのテストで私は、努力は必ず結果としてついてくるということを学びました。本番まで残された時間はわずかですが、合格に近づくために、もっともっと努力をしたいです。
 また、今年で義務教育の9年間が終了します。春からは新生活がスタートし、自分の将来と真剣に向き合わなくてはいけません。するといつか、手に入れたいものの為に今ある何かを失わなければいけない時がくると思います。しかし、それを恐れ何もしなければ「後悔」という荷物を一生抱えることになるでしょう。私は自分の人生をふり返ったとき、自分が納得できる人生を送りたいです。ですから、後悔しない為にも、これからは親や周囲の人に頼りきらず、自分で考え行動を起こせる人になりたいです。その第一歩として今は「志望校合格」という目標に向けて真っすぐに走り続けていきます。初めて自分で決めた進路に不安でいっぱいだし、厚く高い壁がその道を防いでいるけれど、今まで努力してきた自分を信じてその壁にチャレンジしていきたいです。
 3年生の皆さん、受検当日まで全員で「合格」というゴールに向かって走り続けましょう。

〇2年2組 小川 花倫さん
 私の新年の抱負は「勉強と部活を両立させること」です。
 まず勉強面では、家での限られた時間を有効に使うため、主に2つの事をやらなければならないと思います。
 1つ目は時間を決めて取り組むことです。今はまだ部活もあり勉強をしようと思っていてもできないときがあります。なので、最初から何時から始めるなどと、時間割を作っておくと毎日忘れず決まった時間に取り組むことができると思います。
 2つ目は効率の良い勉強の仕方です。去年までは特定の教科だけを勉強していたので、5教科全てをしっかりと勉強することができませんでした。なので、今年は勉強する順番を決めてから取り組みたいです。例えば、「理科を何分勉強したら次は社会へ」や「この単元が終わったら次は国語へ」などとある程度決め、計画的に勉強すると効率のよい勉強ができると思います。この2つのことをこの1年間継続させ来年の受検に向けて頑張りたいと思います。
 次に部活動では女子バスケ部の部長として活動しています。自分としてはまだ副部長や他の部員に頼ってばかりな時や試合中などは、声を出せていない時も多々あるので今まで以上に部長としての意識を高めて、自分からたくさん積極的に声を出して、まずは次の水郷ジュニアで優勝したいと思っています。そして個人の目標としては、シュートまで行く時は行き、難しい時は的確なパスを回すなど、視野を広くして頑張りたいです。
 以上のとおり、今年は勉強と部活動、文武両道を目指して頑張りたいと思います。 

〇1年4組 永塚 琉汰さん
 僕の新年の抱負は3つあります。
 1つ目は自主学習です。僕は、毎日家で学習に取り組むことがあまりできませんでした。今年は苦手な教科を中心に1日1日を有効に使い、勉強に取り組みたいと思います。そして、2月には定期テストがあるので、まずはそのテストに向けて勉強を頑張りたいです。
 2つ目は部活動(バスケットボール)です。3年生が引退し、1・2年生の新チームになりました。試合に出場する機会が増えたので、試合では先輩たちに迷惑をかけないよう、普段から精一杯練習に取り組みたいです。そのためにも、練習でもっと声を出し、自分に自信をもって試合に臨めるように1対1のスキルを身に付けたり、フィジカルを鍛えたりして、体格の良い相手でも戦えるようにしたいです。
 3つ目は規則正しい生活を送ることです。去年初めて中学校に入学し、生活サイクルが変わりました。そのため、規則正しい生活を送ることができませんでした。規則正しい生活を送れるよう今年は特に、早く寝るということに気を付け10時までに寝られるようにしたいです。
 この3つが僕の新年の抱負です。もうすぐ僕達は2年生になり、1年生の後輩ができるのでお手本となれるような先輩になりたいです。