文字
背景
行間
日誌
2015年9月の記事一覧
進路説明会を開催しました
本日5・6校時、「進路説明会」を行いました。
校長の話のあと、秋葉進路主任から今年の進路状況や日程について説明がありました。最後に、松下学年主任から「バシッ」と背筋が伸びるような話がありました。3年生も、真剣な表情で話を聞いていました。
また、足下の悪い中150名を超える保護者の皆様に集まっていただきました。子どもたちの進路実現のため、家庭と学校が協力してがんばらねばと改めて思いました。
そして何より、3年生のがんばりを期待します。
校長の話のあと、秋葉進路主任から今年の進路状況や日程について説明がありました。最後に、松下学年主任から「バシッ」と背筋が伸びるような話がありました。3年生も、真剣な表情で話を聞いていました。
また、足下の悪い中150名を超える保護者の皆様に集まっていただきました。子どもたちの進路実現のため、家庭と学校が協力してがんばらねばと改めて思いました。
そして何より、3年生のがんばりを期待します。
明日進路説明会 & 今週末の大会
明日の5・6校時、3年生保護者の皆さん対象「進路説明会」を行います。今年は、千葉県公立高校の受検制度に若干の変更がありますので、ぜひご来校ください。私も、少しお話をさせていただきますので、よろしくお願いします。
さて、いよいよ本格的な新人大会が始まります。3年生のあとを引き継いだ2ヶ月の成果が発揮できるよう、ベストを尽くしてほしいと思います。「ここまでと思ったら、そこまで」です。がんばれ!! 小見中。
26日(土) 郡市新人陸上競技大会(東総運動場) 終日
〃 ソフトテニス大会(男:小見川中 女:多古中) 終日 個人戦
〃 卓球大会(市民体育館) 終日 個人戦
27日(日) 郡市新人ソフトテニス大会(男:小見川中 女:多古中) 終日 団体戦
〃 卓球大会(市民体育館) 終日 団体戦
なお、26日(土)には、小見川北小学校の運動会も予定されています。天候が心配ですが、よい運動会になりますように。
さて、いよいよ本格的な新人大会が始まります。3年生のあとを引き継いだ2ヶ月の成果が発揮できるよう、ベストを尽くしてほしいと思います。「ここまでと思ったら、そこまで」です。がんばれ!! 小見中。
26日(土) 郡市新人陸上競技大会(東総運動場) 終日
〃 ソフトテニス大会(男:小見川中 女:多古中) 終日 個人戦
〃 卓球大会(市民体育館) 終日 個人戦
27日(日) 郡市新人ソフトテニス大会(男:小見川中 女:多古中) 終日 団体戦
〃 卓球大会(市民体育館) 終日 団体戦
なお、26日(土)には、小見川北小学校の運動会も予定されています。天候が心配ですが、よい運動会になりますように。
銚子・健全育成剣道大会
23日(水)、第50回健全育成剣道大会が銚子市体育館で行われました。
柔道、卓球と大会が重なりましたが、今まで剣道部の応援になかなか行けなかったこともあり、今日は銚子市体育館に行きました。
午前中の団体戦、女子の1回戦は銚子五中。団体戦(5人制)は、2年生3人だけのためいつも0-2からのスタートになります。それでも、精一杯の戦いぶりでした。なお、午後の個人戦で松尾さんが1勝、2回戦に進みました。
また、男子の1回戦は銚子中。残念ながら、初戦突破はなりませんでしたが、最後まであきらめずに竹刀を打ち込んでいました。
団体戦後、体育館の外で素振りをしていた女子の姿を見て、今後が期待できそうです。がんばれ!! 剣道部。

【東部地区柔道大会】 (八街スポーツプラザ)
うれしい連絡が、顧問からありました。県大会の覇者を数多く出している大会として、春本校で行われる北総柔道大会と印旛地区で行われるこの大会があります。その東部大会で、男子団体で準優勝しました。3年生の思いを胸に、新チームも来年の関東大会に向けてよいスタートになったようです。がんばれ!! 柔道部。
柔道、卓球と大会が重なりましたが、今まで剣道部の応援になかなか行けなかったこともあり、今日は銚子市体育館に行きました。
午前中の団体戦、女子の1回戦は銚子五中。団体戦(5人制)は、2年生3人だけのためいつも0-2からのスタートになります。それでも、精一杯の戦いぶりでした。なお、午後の個人戦で松尾さんが1勝、2回戦に進みました。
また、男子の1回戦は銚子中。残念ながら、初戦突破はなりませんでしたが、最後まであきらめずに竹刀を打ち込んでいました。
団体戦後、体育館の外で素振りをしていた女子の姿を見て、今後が期待できそうです。がんばれ!! 剣道部。
【東部地区柔道大会】 (八街スポーツプラザ)
うれしい連絡が、顧問からありました。県大会の覇者を数多く出している大会として、春本校で行われる北総柔道大会と印旛地区で行われるこの大会があります。その東部大会で、男子団体で準優勝しました。3年生の思いを胸に、新チームも来年の関東大会に向けてよいスタートになったようです。がんばれ!! 柔道部。
香取市民卓球大会 山本教頭参戦!?
22日(火)、香取市民卓球大会が市民体育館で行われました。
この大会は、中学生、高校生、一般が直接対戦するオープン大会です。市内中学校をはじめ、佐原白楊高校、千葉萌陽高校卓球部、一般では県高校卓球界の名門木更津総合高校のOB・OGチーム、毎週体育館で汗を流す熟年チームと多彩な顔ぶれでした。こういった機会も楽しいものですね。
普段中学生相手では経験できない重いボールや厳しいカットのボール、そして何より経験が生み出すうまい試合運びとよい経験になったと思います。
ところで、卓球経験者の山本教頭、元本校教頭で銚子市内中学校長の篠本先生、元市内中学校長の豊田先生もチームを組んで参加していました。さすがに大学までやっていただけに、華麗な(加齢な?失礼)プレーを見せていました。
(上)試合後、木更津総合高校OGの皆さんに指導していただきました。 (中)佐原白楊高校と対戦本校男子Aチーム(下) そして、華麗なプレーをご覧ください。
この大会は、中学生、高校生、一般が直接対戦するオープン大会です。市内中学校をはじめ、佐原白楊高校、千葉萌陽高校卓球部、一般では県高校卓球界の名門木更津総合高校のOB・OGチーム、毎週体育館で汗を流す熟年チームと多彩な顔ぶれでした。こういった機会も楽しいものですね。
普段中学生相手では経験できない重いボールや厳しいカットのボール、そして何より経験が生み出すうまい試合運びとよい経験になったと思います。
ところで、卓球経験者の山本教頭、元本校教頭で銚子市内中学校長の篠本先生、元市内中学校長の豊田先生もチームを組んで参加していました。さすがに大学までやっていただけに、華麗な(加齢な?失礼)プレーを見せていました。
(上)試合後、木更津総合高校OGの皆さんに指導していただきました。 (中)佐原白楊高校と対戦本校男子Aチーム(下) そして、華麗なプレーをご覧ください。
水泳・ハンド結果 & 連休中の大会予定
この連休中も、各種大会が開催されます。応援には行けませんでしたが、今日新人大会の先陣を切って県新人水泳大会が行われました。成毛君(2年)が、100m平泳ぎで8位に入賞したのをはじめ、14人22種目で、自己ベストを更新しました。水泳部の皆さん、お疲れ様でした。

また、行方市ハンドボール大会では、土浦三中に初戦敗退となりました。いつも言っているとおり、敗戦からこそ学ぶことが多いものです。県新人大会に向けて、がんばれ!! ハンドボール部。
【県新人水泳大会】(県国際総合水泳場)
男子100m平泳ぎ 8位 成毛奏太郎(2年)
【行方市中学生ハンドボール大会】(麻生体育館)
1回戦 土浦三中に敗戦
[連休中の大会予定]
22日(火) 香取市民卓球大会(香取市民体育館) 終日
23日(水) 東部地区柔道大会(八街スポーツプラザ) 終日
習志野市長杯近隣卓球大会(習志野東部体育館) 終日
銚子市青少年育成剣道大会(銚子市体育館) 終日 団体戦→個人戦の順で
また、行方市ハンドボール大会では、土浦三中に初戦敗退となりました。いつも言っているとおり、敗戦からこそ学ぶことが多いものです。県新人大会に向けて、がんばれ!! ハンドボール部。
【県新人水泳大会】(県国際総合水泳場)
男子100m平泳ぎ 8位 成毛奏太郎(2年)
【行方市中学生ハンドボール大会】(麻生体育館)
1回戦 土浦三中に敗戦
[連休中の大会予定]
22日(火) 香取市民卓球大会(香取市民体育館) 終日
23日(水) 東部地区柔道大会(八街スポーツプラザ) 終日
習志野市長杯近隣卓球大会(習志野東部体育館) 終日
銚子市青少年育成剣道大会(銚子市体育館) 終日 団体戦→個人戦の順で
訪問者数
1
0
6
0
0
0
0
9
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト