文字
背景
行間
日誌
2018年2月の記事一覧
女子テニス県大会へ 男子準優勝
4月に行われる県中学校ソフトテニス団体選手権大会の香取地区予選が、東総運動場で行われました。
女子は、午前中に行われた予選リーグで3戦全勝、午後の決勝トーナメント準決勝に進みました。残念ながら午前中で会場を後にしましたが、準決勝・決勝も勝利し優勝、県大会出場を決めました。今大会は、十分な準備ができませんでしたが、よくがんばりました。県大会に向けて、がんばれ!! 女子テニス部。
なお、3チーム対抗で行われる団体戦ですが、力をつけてきた1年生ペアを含めて対戦校に合わせて4ペアが出場するなど、層が厚くなってきました。

一方男子は、4校による総当たりリーグ戦で優勝をあらそいました。
優勝した多古中に対し、1-1、3ペア目もゲームカウント2-2,タイブレイク5-7で敗れ、2勝1敗準優勝という結果でした。
新人戦から順位を上げ、夏の逆転優勝へのストーリーが見えてきました。がんばれ!! 男子テニス部。

平昌オリンピック男子フィギュアスケートで、羽生選手が見事金メダル。本当に、あきらめないことの大切さを感じました。「ここまでと思ったら、そこまで」ですね。
女子は、午前中に行われた予選リーグで3戦全勝、午後の決勝トーナメント準決勝に進みました。残念ながら午前中で会場を後にしましたが、準決勝・決勝も勝利し優勝、県大会出場を決めました。今大会は、十分な準備ができませんでしたが、よくがんばりました。県大会に向けて、がんばれ!! 女子テニス部。
なお、3チーム対抗で行われる団体戦ですが、力をつけてきた1年生ペアを含めて対戦校に合わせて4ペアが出場するなど、層が厚くなってきました。
一方男子は、4校による総当たりリーグ戦で優勝をあらそいました。
優勝した多古中に対し、1-1、3ペア目もゲームカウント2-2,タイブレイク5-7で敗れ、2勝1敗準優勝という結果でした。
新人戦から順位を上げ、夏の逆転優勝へのストーリーが見えてきました。がんばれ!! 男子テニス部。
平昌オリンピック男子フィギュアスケートで、羽生選手が見事金メダル。本当に、あきらめないことの大切さを感じました。「ここまでと思ったら、そこまで」ですね。
訪問者数
1
0
6
0
8
0
0
7
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト