文字
背景
行間
日誌
2019年11月の記事一覧
2年生社会体験学習 3日目(最終日)です。
今日で、3日間の体験学習も終わります。生徒たちは、どの事業所でも笑顔あふれる活動を行っていました。また、多くの方から感謝されたことやこの貴重な体験を忘れずにこれからの活動もさらに頑張っていきましょう!!
最後に、本当にお忙しい中、各事業所の皆様にはたくさんの体験とご指導をいただきました。本当にありがとうございました。
最後に、本当にお忙しい中、各事業所の皆様にはたくさんの体験とご指導をいただきました。本当にありがとうございました。
2年生社会体験学習 2日目です。
今日も元気に頑張りました。



「税についての作文」表彰式が行われました。
本日(12日)に、富士屋ホテル別館開花亭にて、「令和元年度 税についての作文・税の標語」の表彰式が行われました。本校からは、佐原税務署管内納税貯蓄組合連合会長賞に 3年生の大島さん、佐原税務署長賞に 3年生の西原さんが選ばれました。おめでとうございます!!
2年生社会体験学習(初日)
本日は、2年生の「社会体験学習」が行われました。全ての事業所を回ることができませんでしたが、伺った事業所では、熱心に取り組んでいる様子が見られました。また、会った生徒たちは、みんな「来ていただいて、ありがとうございます。」とあいさつがありました。うれしかったです!!
各事業者の皆様、有難うございます。

撮影したカメラにより、サイズが異なりました。お詫びいたします。
撮影したカメラにより、サイズが異なりました。お詫びいたします。
ひまわりの花をいただきました。
今日の朝、地域の方(高木様)より、たくさんのきれいな“ひまわり”をいただきました。一緒に、つぎのようなメッセージもいただきました。
「耐えてこそ、花は咲く」 凛と咲くひまわり
“9月・10月の台風に耐えてきれいに咲きほこるひまわり” ありがとうございました。
本校も台風の影響で、いくつかの被害を受けました。そのような中、子どもたちの笑顔や頑張り、そして努力により毎日落ち着いた日々(幸せな日々)を過ごしています。台風15号の時のハンドボールコート脇の倒木処理も、3年生の何名かの生徒が、毎日の掃除の時間に少しずつ片付けてくれて、現在のようになりました。本当に助かります。


台風直後に集められた枝 3年生の片付け後 まだ残る倒木と壊れたフェンス
「耐えてこそ、花は咲く」 凛と咲くひまわり
“9月・10月の台風に耐えてきれいに咲きほこるひまわり” ありがとうございました。
本校も台風の影響で、いくつかの被害を受けました。そのような中、子どもたちの笑顔や頑張り、そして努力により毎日落ち着いた日々(幸せな日々)を過ごしています。台風15号の時のハンドボールコート脇の倒木処理も、3年生の何名かの生徒が、毎日の掃除の時間に少しずつ片付けてくれて、現在のようになりました。本当に助かります。
台風直後に集められた枝 3年生の片付け後 まだ残る倒木と壊れたフェンス
訪問者数
1
0
5
9
8
8
5
7
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト