文字
背景
行間
						日誌
					
	
	2017年10月の記事一覧
第3回定期テスト
						 今日、第3回定期テストが行われました。1年生から3年生まで、真剣な表情で問題に取り組んでいました。心配していた二棟工事の音も、ほとんど気にならず一安心です。
3年生は、来週もテストが予定されています。みんなのお父さん、お母さんも、先輩もみんな通ってきた道です。がんばれ!! 3年生。
1・2年生は、いよいよ新人戦です。テスト休みがありましたが、私の経験から1日2日の休みは影響ありませんから心配せず、精一杯戦ってほしいと思います。がんばれ!! 1・2年生。
それでは、各学年のテスト風景をどうぞ。
 
  
 
           
  
 
ところで、本校では数年前までイエローハット創業者鍵山さんが創設した日本を美しくする会|掃除に学ぶ会のトイレ掃除の講習会を行っていました。素手でトイレを掃除することで美しい心を育て、心を鍛えるということで、今では多くの有名企業の研修に取り入れられています。
今日の清掃の時間、3年生が担当の来賓トイレに行くとこんな感じで清掃していました。フローリングの所は乾拭き、灰色の所は水拭きです。便器の中はブラシで清掃ですが(掃除に学ぶ会では便器の中もぞうきんがけです)、周りは水拭きをします。
新しいトイレになって、まだ清掃方法が確立されていませんが、1・2年生の皆さん、こんな感じで清掃してみてください。
4枚目は、「だれでもトイレ」と言って車いすでも利用できるトイレで各階にあります。おむつを替えるベビーベットまであります!?
 
  
  
 
最近、2~3日HPの更新がないと、「学校来ている?」と子どもに聞く方もいるとかいないとか? 今週は、毎日出張が入っているため、こんな感じですのでよろしくお願いします。
										3年生は、来週もテストが予定されています。みんなのお父さん、お母さんも、先輩もみんな通ってきた道です。がんばれ!! 3年生。
1・2年生は、いよいよ新人戦です。テスト休みがありましたが、私の経験から1日2日の休みは影響ありませんから心配せず、精一杯戦ってほしいと思います。がんばれ!! 1・2年生。
それでは、各学年のテスト風景をどうぞ。
ところで、本校では数年前までイエローハット創業者鍵山さんが創設した日本を美しくする会|掃除に学ぶ会のトイレ掃除の講習会を行っていました。素手でトイレを掃除することで美しい心を育て、心を鍛えるということで、今では多くの有名企業の研修に取り入れられています。
今日の清掃の時間、3年生が担当の来賓トイレに行くとこんな感じで清掃していました。フローリングの所は乾拭き、灰色の所は水拭きです。便器の中はブラシで清掃ですが(掃除に学ぶ会では便器の中もぞうきんがけです)、周りは水拭きをします。
新しいトイレになって、まだ清掃方法が確立されていませんが、1・2年生の皆さん、こんな感じで清掃してみてください。
4枚目は、「だれでもトイレ」と言って車いすでも利用できるトイレで各階にあります。おむつを替えるベビーベットまであります!?
最近、2~3日HPの更新がないと、「学校来ている?」と子どもに聞く方もいるとかいないとか? 今週は、毎日出張が入っているため、こんな感じですのでよろしくお願いします。
						訪問者数
					
	
	
				
			1		
			
			2		
			
			2		
			
			0		
			
			3		
			
			4		
			
			1		
			
			5		
	
	
						保護者の皆様へ
					
	
	
						トピックス
					
	
	
						リンクリスト