文字
背景
行間
日誌
2021年12月の記事一覧
ふれあい体験「河口湖」宿泊体験学習について
今日の出来事Ⅳ
ふれあい体験「河口湖」宿泊体験学習について
本日は、6時30分起床です。室内清掃後、7時20分朝食、その後、体験学習となっています。5か所にわかれて午前中は活動します。昼食を食べたら、12時40分出発帰路につきます。学校到着は、16時45分の予定です。月曜日なので渋滞が予想されます。最終トイレ休憩後(幕張SA)連絡メールをします。よろしくお願いいたします。
ホテルの裏にそびえる!朝の富士山!本日も快晴です!朝食風景です!
ふれあい体験「河口湖」宿泊体験学習について
本日は、6時30分起床です。室内清掃後、7時20分朝食、その後、体験学習となっています。5か所にわかれて午前中は活動します。昼食を食べたら、12時40分出発帰路につきます。学校到着は、16時45分の予定です。月曜日なので渋滞が予想されます。最終トイレ休憩後(幕張SA)連絡メールをします。よろしくお願いいたします。
ホテルの裏にそびえる!朝の富士山!本日も快晴です!朝食風景です!
ふれあい体験「河口湖」宿泊体験学習について
今日の出来事Ⅲ
ふれあい体験「河口湖」宿泊体験学習について 写真を紹介します。
昼食は、牛丼でした!みんな美味しそうに食べていました。
午後は、ネイチャーガイドウォークをやりました。西湖野鳥の森公園から西湖富岳風穴までの間をガイドさんの説明を受けながら、2時間くらいの青木ヶ原樹海をウォークしました。富士山の噴火の話や溶岩の話、溶岩つく苔の話など等々いろいろなことを知ることが出来ました。ネイチャーガイドのみなさんありがとうございました。夕食は、ボリュウームたっぷりのハンバーグやエビフライ、グラタン等がメニューでした。ごはんのおかわりをたくさんしていました。
その後、各クラスのレク係が進行し、楽しいレク大会となりました。夜食でクリームパンかメロンパンを選んで食べました。明日に備えて就寝させたいと思います。本日は、2年生保護者の皆さんは、朝早くからありがとうございました。
ふれあい体験「河口湖」宿泊体験学習について 写真を紹介します。
昼食は、牛丼でした!みんな美味しそうに食べていました。
午後は、ネイチャーガイドウォークをやりました。西湖野鳥の森公園から西湖富岳風穴までの間をガイドさんの説明を受けながら、2時間くらいの青木ヶ原樹海をウォークしました。富士山の噴火の話や溶岩の話、溶岩つく苔の話など等々いろいろなことを知ることが出来ました。ネイチャーガイドのみなさんありがとうございました。夕食は、ボリュウームたっぷりのハンバーグやエビフライ、グラタン等がメニューでした。ごはんのおかわりをたくさんしていました。
その後、各クラスのレク係が進行し、楽しいレク大会となりました。夜食でクリームパンかメロンパンを選んで食べました。明日に備えて就寝させたいと思います。本日は、2年生保護者の皆さんは、朝早くからありがとうございました。
ふれあい体験「河口湖」宿泊体験学習について
今日の出来事Ⅱ
ふれあい体験「河口湖」宿泊体験学習について 写真を紹介します。
小見川中学校出発から高速道路は都内も混雑がなくスムーズに進みました。中央高速道路も問題なく談合坂SAでトイレ休憩をとり、河口湖ICまでスムーズに到着しました。天気が良かったので、日本一の富士山がとてもきれいに見えました。生徒は、富士山の大きさに驚いていました!特に、大きなけがや事故もなく、楽しい時間となっています。この後、夕食とレク大会があります!
ふれあい体験「河口湖」宿泊体験学習について 写真を紹介します。
小見川中学校出発から高速道路は都内も混雑がなくスムーズに進みました。中央高速道路も問題なく談合坂SAでトイレ休憩をとり、河口湖ICまでスムーズに到着しました。天気が良かったので、日本一の富士山がとてもきれいに見えました。生徒は、富士山の大きさに驚いていました!特に、大きなけがや事故もなく、楽しい時間となっています。この後、夕食とレク大会があります!
12月12日(日)
今日の出来事Ⅰ
今日から明日まで、2年生は宿泊体験学習です。2年生の保護者の皆様には、早朝より学校への送りなどご協力をいただきありがとうございました。
生徒たちは予定通り、元気に出発しました。
今日から明日まで、2年生は宿泊体験学習です。2年生の保護者の皆様には、早朝より学校への送りなどご協力をいただきありがとうございました。
生徒たちは予定通り、元気に出発しました。
12月10日(金)
本日も学校は平常日課でした。1・2年生は、午前中に「携帯・スマホ教室」を実施しました。1・2年生の皆さんは、今日学んだことをこれからの生活に生かしてください。道具は人間が遣うものです。スマホに使われたり、降りまわされることがないようにしましょう。
また、2年生は、12日(日)から出発する「宿泊体験学習」のための事前指導を6校時に行いました。2年生の皆さん、楽しみですね。
(携帯・スマホ教室の様子)

※講師には、千葉県庁環境生活部県民生活・文化課の方が来てくださいました。
〇ふれあい体験「河口湖」
2年生は、12月12日(日)の6:15に集合、6:20から出発式となります。前日は早めに休んで、当日遅れないようにしましょう。
また、2年生は、12日(日)から出発する「宿泊体験学習」のための事前指導を6校時に行いました。2年生の皆さん、楽しみですね。
(携帯・スマホ教室の様子)
※講師には、千葉県庁環境生活部県民生活・文化課の方が来てくださいました。
〇ふれあい体験「河口湖」
2年生は、12月12日(日)の6:15に集合、6:20から出発式となります。前日は早めに休んで、当日遅れないようにしましょう。
訪問者数
1
0
6
0
1
8
4
1
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト