日誌

2019年5月の記事一覧

修学旅行 第2日目 その3

お待たせしました。本日のメニューに従って、更新します。

1 朝食(東山グランドホテル) ザ 和食
    
2 さあ出発
   

1・2年生体力テストを行いました。

 本日(13日)の1校時~4校時にかけて、1・2年生の体力テストを行いました。少し肌寒さを感じましたが、生徒たちは元気に頑張っていました。
 内容は、立ち幅跳び、上体起こし、握力、長座体前屈、反復横跳び、50m走、ハンドボール投げです。
           

修学旅行 第2日目 その2

今日の会津地方は、晴れで最高気温が26度、最低気温が6度。
朝は少し肌寒いですが、日中は暑くなりそうです。
 朝5時の様子
 昨晩、担任がコメントを書いた「しおり」が部屋の入り口に置いてあります。
 
 見回りをしていた、遠藤先生と遭遇。
 
 部屋では、もう起きて歯磨きをしているクラスも。(2組男子)
 
 ホテル前の様子
   

修学旅行 第2日目 その1

おはようございます。
生徒が寝静まった、廊下で各担任は、生徒から出された「旅行のしおり」にコメントを書いていました。午後11時のことです。
こういう地道な活動が素直な生徒を育てるのだと思います。
    山来先生          鴇崎先生
     
  岩井先生(なあ~に?)   山田先生(今、忙しいから!)
     

修学旅行 第1日目 その9

20時から21時まで、赤べこ絵付け体験学習を行いました。
  
まだまだ生徒たちは元気いっぱいです。
明日は、
 8:30~10:30 日新館見学
10:45~16:30 市内班別自由行動
18:30~19:30 レク大会
22:30       消灯
です。
明日は、まず朝に更新してあとは夕方の更新となります。
本日、HPをご覧頂きありがとうございました。
では、good night,baby

修学旅行 第1日目 その8

現在、生徒たちは
2組 お風呂 3、5組 おみやげ 1,4組が部屋にいます。

この後、20時から赤べこ絵付け体験が予定されています。
次の更新は、21時すぎを予定しています。

修学旅行 第1日目 その6

飯盛山のおみやげ店で買い物をしました。
  
天気も良く。ソフトクリームが大人気!
  
なぜか? こんなもので盛り上がっていました。
  
                                   なぜか、女子に人気の木刀
 

修学旅行 第1日目 その5

鶴ケ城会館を出発して、飯盛山の見学をしました。
白虎隊十九士の墓           ローマからの送り物  飯盛山から鶴ケ城を見る
  
白虎隊の舞!(今年は晴天だったので、外で見られました)
 

修学旅行 第1日目 その4

私的に会津の偉人といえば。
 萱野権兵衛       西郷頼母      秋月悌次郎
  
しかし、やっぱり。この人でしょ。佐川官兵衛 (おもわず合掌)

修学旅行 第1日目 その3

鶴ケ城会館(昼食場所)に到着
 ここで、2グループにわかれて行動しました。
 前半グループ(1、2、3組) 昼食 → 鶴ケ城見学
 後半グループ(4、5組)   鶴ケ城見学 → 昼食

お昼だ~
   

今日の鶴ケ城      お堀もきれいでした
 

修学旅行 第1日目 その2

バスレクでハナミズキを歌いました。(2組のバス)



友部SAと阿武隈高原SA
 友部SAはとても大きくて交通量の激しいSAでした。トイレも混んでいましたが、さすが小見中生 整然と並んで順番を待っていました。(県内中学校399校のトップをねらえると確信しました。)



磐梯山も今日はきれいでした。(佐原中時代に磐梯山登山をした思い出がよみがえりました)

夕食の時間になりましたので、ここでひとまず休憩します。食事が終わったらまたホームページを更新しますので。

修学旅行 第1日目 その1

朝の出発式の風景です。
男子95名、女子87名の計182名での、サッカー場での出発式の風景です。予定よりも集合が早く、6時20分から開始しました。
出発式 式次第
 司会 高橋 君  号令 林 君
1 はじめの言葉(内山君)
2 校長先生のお話
3 生徒代表の話(加藤君)
4 各係代表から
5 学年主任のお話
6 おわりの言葉(高須君)

 

11日の大会結果です。

 遅くなりましたが、昨日11日(土)に「千葉県選手権バレーボール大会」が男子が本校会場で、女子が多古中学校で行われました。

 男子は1回戦 新島中学校に勝利し、準決勝で佐原中学校に敗戦してしまいました。結果は第3位で、優秀選手に遠藤君が選ばれました。
 女子は1回戦 佐原第五中学校に勝利し、準決勝で東庄中学校に敗戦してしまいました。結果は、第3位となり、優秀選手賞に遠藤さんが選ばれました。

元気に出発しました。

 本日(12日、午前6時45分)、やや肌寒い中、3年生が修学旅行(ふれあい旅行会津・日光)に出発しました。みんな元気に笑顔で出発しました。最高の思い出をつくってきて欲しいと思います。
   

郡市PTA定期総会が開催されました。

 昨日(11日)に、「郡市PTA定期総会」が香取市山田公民館で開催されました。お忙しい中、本部役員から4名の方に参加していただきました。ありがとうございました。
           

3年生修学旅行事前指導

 本日6校時体育館にて、3年生修学旅行事前指導が行われました。いよいよ出発です。当日はたくさんの思い出をつくってきてもらいたいと思います。
           

朝の音楽について

 朝の音楽の紹介をします。(7時40分から8時までの登校時に流れている音楽)

 1 Songs#2 (マイルス デイビス)
 2 Star eyes(アート ペッパー)
 3 Fania all star's Cha Cha Cha(ファニア オール スターズ)
 4 Ella fue(She was the one)(ファニア オール スターズ)
 5 Too young to go steady(ジョン コルトレーン)
 6 Baby won't you please come home(マイルス デイビス)
 
 さわやかに一日のスタートを切ろう!

第2回全校集会(表彰)を行いました。

 本日(7日)の6校時に、第2回全校集会(表彰関係)を行いました。表彰の内容は、「平成31年度郡市中学校春季野球大会(3位)、第59回北総地区中学校陸上競技大会(男子6位 総合7位)、第47回県中学校バスケットボール選手権大会香取地区予選会(男子 優勝、女子 3位」と個人入賞関係の表彰でした。
                 
 夏の総体やこれからの各種コンクールに向けて、がんばれ小見川中学校!!

香取市「春の市民ソフトテニス大会」出場!!

 5月3日(金)に、元号が「令和」となって初めての大会、香取市「春の市民ソフトテニス大会(男・女)」が開催されました。春の暖かい日差しの中、生徒たちは高校生を相手に頑張って参加していました。結果は、浦上・大久保ペアの3回戦進出まででしたが、高校生を相手に全力で取り組んでいる様子が見られました。