文字
背景
行間
日誌
2021年6月の記事一覧
6月29日(火)
昨日は、気象予報により、連絡メールで急きょ本日の朝練を中止とさせていただきました。保護者、生徒のみなさんにはご理解とご協力をいただきありがとうございました。
なお、本日は平常日課で生徒たちは18:00に下校しました。
それでは本日も「部活動応援メッセージ企画」を掲載します。今日はハンドボール部と吹奏楽部です。
(ハンドボール部)部長 石毛花乃さん
ハンドボール部部長の石毛花乃です。ハンドボール部は3年生7名、2年生7名、1年生1名の計15名で活動しています。私たちは、県総体ベスト8を目指して日々の活動に楽しく全力で取り組んでいます。私たち3年生にとっては、引退前最後の試合になります。最後の試合、勝っても負けても笑って終われるような思い出に残る楽しい試合をしていきたいと思います。応援よろしくお願いします。全力でがんばります。
ハンドボール部の皆さん、持ち前の明るさとチームの団結力で思い出に残るすばらしい試合にしましょう!
ハンドボール顧問より.pdf
(吹奏楽部)部長 菅澤茉彩さん
今年演奏する曲は、課題曲「トイズパレード」自由曲「吹奏楽のための音詩輝きの海へ」です。
さて、部員のみなさん、コンクールまで1か月前となりました。1・2年は初、3年生は最後のコンクールとなります。初の舞台で緊張や不安など様々な思いがあると思いますが、一番大切なことは、最後まで吹き切り、自分の悔いのない演奏をすることです。本番までの残り時間、自分たちの納得のいく演奏ができるよう部員全員で協力して取り組んでいきましょう。
コンクールができることを当たり前のことだと思わずに、ご指導してくださっている先生方、保護者の方々へ感謝の気持ちを持って今までの練習の成果を発揮できるよう、精いっぱい頑張ります。
吹奏楽部顧問より.pdf
(追記)小さな親切
昨日、小見川中央小学校の校長先生からうれしい連絡がありました。
本校の2年生男子2名が、黒部公園に落ちていた小学生のプリントを見つけ、小学校に届けてくれたそうです。ちょっとうれしくなる出来事でした。
なお、本日は平常日課で生徒たちは18:00に下校しました。
それでは本日も「部活動応援メッセージ企画」を掲載します。今日はハンドボール部と吹奏楽部です。
(ハンドボール部)部長 石毛花乃さん
ハンドボール部部長の石毛花乃です。ハンドボール部は3年生7名、2年生7名、1年生1名の計15名で活動しています。私たちは、県総体ベスト8を目指して日々の活動に楽しく全力で取り組んでいます。私たち3年生にとっては、引退前最後の試合になります。最後の試合、勝っても負けても笑って終われるような思い出に残る楽しい試合をしていきたいと思います。応援よろしくお願いします。全力でがんばります。
ハンドボール部の皆さん、持ち前の明るさとチームの団結力で思い出に残るすばらしい試合にしましょう!
ハンドボール顧問より.pdf
(吹奏楽部)部長 菅澤茉彩さん
今年演奏する曲は、課題曲「トイズパレード」自由曲「吹奏楽のための音詩輝きの海へ」です。
さて、部員のみなさん、コンクールまで1か月前となりました。1・2年は初、3年生は最後のコンクールとなります。初の舞台で緊張や不安など様々な思いがあると思いますが、一番大切なことは、最後まで吹き切り、自分の悔いのない演奏をすることです。本番までの残り時間、自分たちの納得のいく演奏ができるよう部員全員で協力して取り組んでいきましょう。
コンクールができることを当たり前のことだと思わずに、ご指導してくださっている先生方、保護者の方々へ感謝の気持ちを持って今までの練習の成果を発揮できるよう、精いっぱい頑張ります。
吹奏楽部顧問より.pdf
(追記)小さな親切
昨日、小見川中央小学校の校長先生からうれしい連絡がありました。
本校の2年生男子2名が、黒部公園に落ちていた小学生のプリントを見つけ、小学校に届けてくれたそうです。ちょっとうれしくなる出来事でした。
訪問者数
1
0
1
8
0
4
5
6
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト