日誌

2021年2月の記事一覧

卒業に向けて

 昨日、一昨日の公立高校入学者選抜を終え、本日から3年生は特別日課に入ります。教科の授業は行わず、卒業に向けた準備に入っていきます。卒業式練習、文集原稿の作成、立志の作文など、やることはいっぱいあります。
 卒業式を含めると登校日は残り10日。クラスや学年の仲間たちと大切な時間を過ごしてください。
   
慣れ親しんだ給食を食べられるのも、あと8回(5日と12日は給食がありません)        5校時目は卒業式練習でした

公立高校入試2日目(林 俊幹)

 公立高校入試2日目の朝の風景です。心なしか、余裕がある表情の生徒が多かったです。気温も暖かくなり、生徒にとっては条件が良いと思います。入学試験は不必要かも知れませんが、数学の教師にとっては入試勉強をすることで、数学の力はだいぶ身に付くと思っています。
 朝の小見川駅には、隣の山田中の校長先生をはじめ3学年の先生方が見送りに来ていました。どこの中学校の先生方も生徒の幸せを祈る気持ちは一緒です!
 水郷駅からも無事出発しました!
   
 
 

掃除が良くできる(林 俊幹)

 先週も書きましたが、今日も「3年不在時清掃」です。校長室をはじめ1階の各教室はいつもは3年生が掃除をしてくれますが、今日は特別に1年生が掃除をしてくれました。とても良く掃除をしてくれて、気持ちがよかったです。明日もよろしくお願いします。
   
   

公立高校入試1日目(林 俊幹)

 本日は、公立高校入試第1日目です。今日の試験科目は、国語、数学、英語の3教科です。銚子方面は7時34分小見川発の電車で、佐原方面は7時50分発の電車でそれぞれ試験会場に向かいました。水郷駅からも銚子方面・佐原方面に出発しました。みんな元気に出発しました。結果が楽しみです。
   
   

3年不在時清掃(林 俊幹)

 本日は、コロナ感染予防のため3年生は自宅学習となっています。そのような日は特別に、『3年不在時清掃分担』になります。
 いつもだったら、3年生が掃除をしてくれる校長室、応接室、小会議室、職員室は今日は特別1年生が掃除をしてくれました。無言でよく働いてくれました。ありがとう!
   

がんばれ3年生

 6校時、3年生は24,25日に行われる千葉県公立高校選抜に向けた最終確認の集会を開きました。校長先生や髙橋誠先生からは、これまでの努力に自信をもって試験に臨むよう激励の言葉をいただきました。また、進路担当の栗林先生からは入試についての細かな確認事項が伝えられました。
 3年生、何にでも一生懸命になれるすばらしい集団です。明るくて元気が良くてあいさつがしっかりできるみなさんです。そんなみなさんが自分の道を切り拓く試験に臨みます。全員が万全の体調で、十分に力を発揮してくれることを心より願っています。がんばれ3年生!!
【確認】
 22日(月)は、感染症予防のため、3年生は自宅学習日となります。
   
   

 本日は、学校評議員会が開催されました。本校の元校長 宮﨑 毅 様をはじめ、学校評議員の皆様にはご多忙のところお越しいただきましてありがとうございました。いただいたご意見を参考にし、小見川中学校がますます発展していけるよう努力して参ります。

朝7時の学校(林 俊幹)

 おはようございます。下の写真は、朝7時の学年職員室です。何人かの先生方はもう学校に来て、今日の授業の準備等を行っていました。なぜ、こんなに早く先生方は学校に来るのかというと、それは「生徒が登校中に交通事故等」があった場合に、すぐ現場に駆けつけられるようにしているんです。これは、生徒が下校する時刻も同じです。おつかれさまです!
   
左側;1学年職員室。もくもくと授業準備を行っていました。
左から2枚目;2学年職員室。一言も無駄話をせずに授業準備をしていました。
右から2枚目;余裕の3学年職員室。コーヒーをいれている小林先生。鼻をかんでいる山来先生。
右側;3年オープンスペースに登場した、栗林進路指導主任の合格祈願。なんで、『鉢巻きをしたタコ』なのかはなぞです?

あと1週間(林 俊幹)

 公立高校の入学試験まで、あと1週間となりました。生活リズムを朝型に切り替えて試験を受ける準備は整いましたか。悔いの残らない受験をしてください。
   
左側;1次方程式の計算を熱心にする1年1組。1年生は朝自習の取り組み方がすばらしいです。
左から2枚目;『初春に誓う』と題した、2年2組の学級掲示物。手の込んだ掲示物です。実際にお見せしたいくらい完成度が高いです。
右から2枚目;『念ずれば通ず』『大願成就』といったタイトルの通り、神頼みになった3年オープンスペースの掲示物。記名はされていませんが、「第一志望校合格」とか書いてありました。『彼氏がほしい』といったトンチンカンなことも願いごとに書いてありました。余裕だな。
右側;レイアウトがすばらしい、すこやか学級の廊下掲示。さすが、美術科教諭。

倍率にまどわされるな(林 俊幹)

 昨日の午後はすごい風雨で、生徒の下校はたいへんでした。幸いにも交通事故等がなくてよかったです。
 さて、先週に千葉公立高校の倍率が新聞に発表されました。倍率に一喜一憂することなく、自分の実力を最大限に発揮できるように準備をしましょう。
   
左側、左から2枚目;数学の朝自習に取り組む1年生。方程式を解く時に2番目や3番目の式を書くのは間違えを防ぐために書くんですよ。億劫がらずに書きましょう。
右から2枚目;英語の朝自習に取り組む2年生。1年後は受験です。
右側;オープンスペースに国語と英語のワンポイントアドバイスが掲示されていた3年フロアー。

受験に向けて激励の掲示(林 俊幹)

 今、7時10分です。3年のフロアーに上がってみると、オープンスペースに3年職員からの応援メッセージが掲示されており、何人かの生徒が見ていました。この時刻に登校し、静かに受験勉強をする。受験する学校がどこであれ、目標達成に向けて努力する生徒は、絶対に幸せになってもらいたいと思います。
 春は確実に近づいていますよ!
  

香取で1番(林 俊幹)

 おはようございます。
 昨日、1・2年生は定期試験が終了し、本日はテスト返却の日となっています。
 ここで、保護者のみなさんに知って考えてほしいことがあります。それは、教員の採点をする時間のことです。通常の教科ですと、1クラス採点するのに1時間程度かかります。本校では、教員一人あたり5クラス受け持っていますから、合計で5時間採点にかかることになります。
 したがって、昨日の放課後から今朝までの時間に5時間という時間を生み出さなければなりません。そういった現状から、2年前から試験当日の部活動は無しにしています。(試験の翌日に答案を返す必要はないのですが、明らかに生徒は翌日に答案を返してもらいたい表情をするので、がんばって翌日に返しています)
 5時間の採点作業を黙々とやってくれる、本校の職員は香取で1番だと思います。
   
左側;テストの総括評価をきちんとした姿勢で聞く1年1組。
左から2枚目;「漢字で答えなさい」などの注意事項をよく読むようにと、1年3組。
右から2枚目、右側;一人一人に答案を返す、2年4組と2年2組。

今年度最後の定期試験(林 俊幹)

 本日は、1、2年生は今年度最後の定期試験を行っています。また、3年生は、本来であれば一人一人が志願する高校に出向いて出願書類を提出してくるわけですが、今年度はコロナの関係で、教員が一括で出願することとしました。したがって、3年生は自習となります。
 どの学年も真剣に取り組んでいます。
 <1学年>           <2学年>           <3学年>  
  

コロナ禍の中で(林 俊幹)

 こんにちは、本日は良い天気に恵まれ気温も高いです。すごしやすいです。
 コロナ禍の中、 この経験が、「困った」、「大変だった」だけでなく、大人になって困難に向き合った時に、あの時コロナを経験したから、今度も乗り越えられる。という自信に変えることができるようになってもらいたいと思います。
   
左側、左から2枚目;グラウンドでテニスをする2年4・5組。
右から2枚目;コロナの関係で、合唱をすることができず、琴の演奏に取り組む3年4組。
右側;総合問題の解説を丁寧にする小井戸先生。よくわかる説明でした。
※2月4日の千葉日報に公立小教員倍率が過去最低であったという記事がありました。もっと各学校はHPなどを利用して、学校の良さや教員とういう職業のすばらしさをPRすべきだと思います。私はそういう考えでHPの更新をしています。これからも可能な限り毎日更新していきます。

春が近づいています(林 俊幹)

 今日もやや寒いですが天気は良いです。着実に春が近づいています。さて、今日は午前の授業風景です。
   
左側;1年生の英語の朝自習まとめテストの満点者の掲示物です。すべてのクラスの満点者が94%以上で、100%のクラスもあります。よく頑張りました。お家でも話題にして、満点者は褒めてあげてください。生徒は、どんなテストでも満点をとることはとてもうれしいことですから。
左から2枚目;コロナの影響で、急遽テニスとなった、2年1組保健体育。
右から2枚目;平行四辺形の性質を使った証明問題を解く2年5組。中学数学で平行四辺形の性質を使った証明問題が一番数が多いです。数学の学習ではここが踏ん張りどころです。
右側;11月16日から始まった林塾も最後のプリントとなりました。あとは試験当日ケアレスミスをなくすだけです。合格することを祈っているぜ!

A面で恋をして(林 俊幹)

 おはようございます。今日はとても良い天気です。気持ちも晴れます。ただ、昨日新型コロナウィルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が3月7日まで延長されました。本校としては、受験前に新型コロナに感染しないように、細心の注意を払って活動しています。

 そんな、憂鬱な気持ちを吹き飛ばす爽やかな曲を、毎朝かけています。ナイアガラトライアングル(大瀧詠一、佐野元春、杉真理)の曲です。
 1 A面で恋をして
 2 Nobody
    3   夢みる渚
 4 白い港

※A面とは、レコードの両面は、A面/B面と呼ばれています。
 ドーナツ盤とは、シングルレコードはドーナツのような形をしていたので、ドーナツ盤とも呼びました。

出願書類の最終点検(林 俊幹)

 昨日の放課後、校長、教頭、教務主任、3学年職員で、千葉公立高校出願書類(願書、調査書)の最終点検を行いました。誤字・脱字がないか、成績の間違えはないか等 細心の注意を払って確認作業をしました。(午後2時から午後7時までの長時間の点検作業でした)
 なお、今年はコロナ感染予防のため、生徒自身での出願は取りやめて、職員による出願とします。(詳しくは、学年通信で確認ください)
   

受賞報告 個人コンクール(吹奏楽部)

 先日行われた千葉県吹奏楽個人コンクール東部地区予選の結果報告のため、出場メンバーが校長室を訪問しました。今年度は残念ながら映像審査となりましたが、それぞれが練習の成果を発揮し、好成績を残したようです。
 個人やアンサンブルでのスキルアップが、全体のスキルアップに大きくつながります。来年度の吹奏楽部全体で臨むコンクールにも大きな期待がもてます。

 フルート   金賞 2年 内山さん【最優秀賞】3月に行われる県大会に出場します
 フルート   金賞 2年 篠塚さん    クラリネット 金賞 2年 石本さん
 バスクラリネット 銀賞 2年 宮内さん  アルトサックス 銀賞 2年 木内さん
 テナーサックス 金賞 2年 小林さん   打楽器    銀賞 2年 佐久間さん
 トランペット 銀賞 2年 鈴木さん    トランペット 金賞 2年 多田さん
 ホルン    銀賞 2年 菅谷さん    トロンボーン 金賞 2年 菅澤さん
 チューバ   金賞 2年 成毛さん