文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:部活動
城山さくら祭お花見コンサート 吹奏楽部
城山さくら祭お花見コンサートが12:00から開催され、吹奏楽部が小見川吹奏楽団と共演しました。たくさんのお客さんを前に、七分咲きの桜の下でひとときブラスサウンドを奏でました。(昨年は雨で中止でした)
前任校の卒業生や3月卒業した卒業生、親子共演の方もいたりで、私も楽しい時間を過ごせました。
前任校の卒業生や3月卒業した卒業生、親子共演の方もいたりで、私も楽しい時間を過ごせました。
県吹奏楽個人コンクール 銀賞受賞!!
本日、聖徳大学付属女子高校奏楽堂(松戸)で、県吹奏楽個人コンクールが行われました。
トロンボーンの東部地区代表として出場した玉置花音さんが、見事銀賞に輝きしました。
「レベルの高いコンクールで、本人もとても喜んでいます」と、顧問の遠藤先生からうれしい連絡がありました。部員全員で応援に出かけた吹奏楽部、そして何よりプレッシャーの中でがんばった玉置さん、おめでとう!!
トロンボーンの東部地区代表として出場した玉置花音さんが、見事銀賞に輝きしました。
「レベルの高いコンクールで、本人もとても喜んでいます」と、顧問の遠藤先生からうれしい連絡がありました。部員全員で応援に出かけた吹奏楽部、そして何よりプレッシャーの中でがんばった玉置さん、おめでとう!!
北総野球大会 & 匝瑳市長杯バレー大会
栗源運動広場野球場(栗源B&G)で、北総中学校選抜野球大会の1回戦が行われました。越川君(2年)、丸田君(1年)の二人でがんばってきた野球部は、栗源中との合同チームで海上中と対戦しました。越川君はチームの要のキャッチャー、3番打者として、丸田君はレフト、8番打者としてプレーし0-6で敗れましたが精一杯戦いました。
越川君は、守備の要のキャッチャーとして毎回大声でチームを鼓舞し、丸田君は、1球1球内野のカバーに走るなど、成長したなと感心して応援していました。
4月入学する新入生の皆さん、野球をやってみませんか。

栗源を後にして、匝瑳市長杯バレーボール大会女子予選リーグが行われている八日市場二中に移動しました。
1試合目の蓮沼中戦は勝利。2試合目の八日市場二中戦を応援しました。一進一退の展開でしたが、サーブレシーブのミスが響き1・2セットを失い、1勝1敗で明日の決勝トーナメント進出をのがしました。試合後あいさつに来た選手たちに、ミスを恐れるのではなく、ミスはつきものくらいに思ってプレーすると、きっと何かが変わるといった話をしました。25-0ではなく、26-24で勝てばよいのです。がんばれ!!女子バレー部。
越川君は、守備の要のキャッチャーとして毎回大声でチームを鼓舞し、丸田君は、1球1球内野のカバーに走るなど、成長したなと感心して応援していました。
4月入学する新入生の皆さん、野球をやってみませんか。
栗源を後にして、匝瑳市長杯バレーボール大会女子予選リーグが行われている八日市場二中に移動しました。
1試合目の蓮沼中戦は勝利。2試合目の八日市場二中戦を応援しました。一進一退の展開でしたが、サーブレシーブのミスが響き1・2セットを失い、1勝1敗で明日の決勝トーナメント進出をのがしました。試合後あいさつに来た選手たちに、ミスを恐れるのではなく、ミスはつきものくらいに思ってプレーすると、きっと何かが変わるといった話をしました。25-0ではなく、26-24で勝てばよいのです。がんばれ!!女子バレー部。
小見川ライオンズ杯卓球 女子団体準優勝
第12回小見川ライオンズ杯卓球大会が、小見川中体育館、第二体育館を会場に行われました。
男子団体は、惜しくも予選リーグを突破できませんでしたが、一人一人が精一杯のプレーでした。一方女子団体は、準決勝で八日市場二中と対戦し、伊関さんがフルセットで最終ゲームも11-9という試合を制し、その勢いのまま決勝に進みました。決勝は、銚子六中と対戦し、2-3で準優勝に輝きました。春からのシーズンに向けて、がんばれ!!卓球部。
【匝瑳市長杯バレーボール大会男子予選リーグ】 (匝瑳高校)
旭二中、東金西中と対戦ましたが、予選リーグ突破とはいきませんでした。オール1年生の男子チームにとって、一つ一つの試合が大きな経験になります。がんばれ!!男子バレー部。
【関東中学生ゴルフ選手権大会個人】 (真名カントリークラブ) がんばれ!!ゴルフ部。
15日(火)男子、17日(木)女子の大会が行われました。
男子では仲沢君が6位入賞(6位タイ3名)するも、カウントバックによる選考で全国大会出場はなりませんでした。新年度に行われる団体戦では、全国大会連続出場を勝ち取ってほしいと思います。
また、女子では諸徳寺さんが、入賞は逃しましたが初コースという難しさのある中、精一杯のプレーでしたと引率した齋藤先生から報告がありました。
男子団体は、惜しくも予選リーグを突破できませんでしたが、一人一人が精一杯のプレーでした。一方女子団体は、準決勝で八日市場二中と対戦し、伊関さんがフルセットで最終ゲームも11-9という試合を制し、その勢いのまま決勝に進みました。決勝は、銚子六中と対戦し、2-3で準優勝に輝きました。春からのシーズンに向けて、がんばれ!!卓球部。
【匝瑳市長杯バレーボール大会男子予選リーグ】 (匝瑳高校)
旭二中、東金西中と対戦ましたが、予選リーグ突破とはいきませんでした。オール1年生の男子チームにとって、一つ一つの試合が大きな経験になります。がんばれ!!男子バレー部。
【関東中学生ゴルフ選手権大会個人】 (真名カントリークラブ) がんばれ!!ゴルフ部。
15日(火)男子、17日(木)女子の大会が行われました。
男子では仲沢君が6位入賞(6位タイ3名)するも、カウントバックによる選考で全国大会出場はなりませんでした。新年度に行われる団体戦では、全国大会連続出場を勝ち取ってほしいと思います。
また、女子では諸徳寺さんが、入賞は逃しましたが初コースという難しさのある中、精一杯のプレーでしたと引率した齋藤先生から報告がありました。
今週末の大会予定
主がいなくなった3年の教室は、ちょっと感傷的になります。淋しくもあり、ホッと肩の荷が下りたような気もして、私は結構好きでした。さて、今週末も大会が予定されています。春のシーズンに向けて、がんばれ!!小見中。
15日(火) 関東中学校ゴルフ春季大会 男子(茂原・真名CC) 終日
17日(木) 関東中学校ゴルフ春季大会 女子(茂原・真名CC) 終日
19日(土) 匝瑳市長杯バレーボール大会 男子予選リーグ(匝瑳高校) 終日
小見川ライオンズ杯卓球大会(小見川中) 終日
20日(日) 匝瑳市長杯バレーボール大会 女子予選リーグ(八日市場二中) 終日
北総選抜中学校野球大会(栗源運動公園野球場) ①9:00 小見川・栗源 対 海上中
21日(祝) 匝瑳市長杯バレーボール大会決勝トーナメント(八日市場ドーム) 終日
北総選抜中学校野球大会(栗源運動公園野球場)
15日(火) 関東中学校ゴルフ春季大会 男子(茂原・真名CC) 終日
17日(木) 関東中学校ゴルフ春季大会 女子(茂原・真名CC) 終日
19日(土) 匝瑳市長杯バレーボール大会 男子予選リーグ(匝瑳高校) 終日
小見川ライオンズ杯卓球大会(小見川中) 終日
20日(日) 匝瑳市長杯バレーボール大会 女子予選リーグ(八日市場二中) 終日
北総選抜中学校野球大会(栗源運動公園野球場) ①9:00 小見川・栗源 対 海上中
21日(祝) 匝瑳市長杯バレーボール大会決勝トーナメント(八日市場ドーム) 終日
北総選抜中学校野球大会(栗源運動公園野球場)
多古杯バレー & 県吹奏楽連盟60周年記念演奏会
繰り返し低気圧が発生するというのは、春が近づいて来た証拠だそうです。
現在香取市に暴風警報が出ていますが、ご家庭でも十分注意してください。本日の大会について、顧問から連絡が入りましたのでお知らせします。
【多古町バレーボールクラブ杯女子中学生大会】
今年の地区ベスト4の一角神崎中と対戦し、セットカウント1-2で敗れたとのことです。春から夏にかけて、こういった僅差の試合が続きそうです。気持ちを強く、がんばれ!!女子バレー部。
【千葉県吹奏楽連盟創立60周年記念演奏会】 明日、幕張メッセで開催
幕張メッセイベントホールで、標記演奏会が開催されます。県内の優秀団体が一堂に会しての吹奏楽の祭典です。
千葉県東部地区からは、県音研で好評を博した香取地区中学校吹奏楽部合同バンドが出演します。所用のため聞きに行けないのが残念ですが、前校長前田先生の指揮で、素晴らしい演奏をあの広いホールいっぱいに響かせてくれることと思います。がんばれ!!吹奏楽部。
現在香取市に暴風警報が出ていますが、ご家庭でも十分注意してください。本日の大会について、顧問から連絡が入りましたのでお知らせします。
【多古町バレーボールクラブ杯女子中学生大会】
今年の地区ベスト4の一角神崎中と対戦し、セットカウント1-2で敗れたとのことです。春から夏にかけて、こういった僅差の試合が続きそうです。気持ちを強く、がんばれ!!女子バレー部。
【千葉県吹奏楽連盟創立60周年記念演奏会】 明日、幕張メッセで開催
幕張メッセイベントホールで、標記演奏会が開催されます。県内の優秀団体が一堂に会しての吹奏楽の祭典です。
千葉県東部地区からは、県音研で好評を博した香取地区中学校吹奏楽部合同バンドが出演します。所用のため聞きに行けないのが残念ですが、前校長前田先生の指揮で、素晴らしい演奏をあの広いホールいっぱいに響かせてくれることと思います。がんばれ!!吹奏楽部。
県新人駅伝大会 がんばりました
県新人駅伝大会が、柏市の柏の葉公園陸上競技場周回コースで行われました。
インフルエンザで棄権する学校も出た中、男女ともインフルエンザから復帰してすぐや故障を抱える中でのレースとなった選手もいるなど満身創痍の大会となってしまいました。しかし、バックスタンドに掲げられた「威風堂々」の大横断幕(25年度卒業生のプレゼントだそうです)の文字どおり立派なレースぶりでした。結果は、女子第11位、男子29位でした。

男女とも入賞はできませんでしたが、女子3区の中村さんが区間新記録となる区間2位のタイムでの好走を見せました。悔し涙の選手もいましたが、流した涙の分だけ強くなります。がんばれ!!陸上部。
応援の保護者の皆さんも、ご苦労さまでした。
インフルエンザで棄権する学校も出た中、男女ともインフルエンザから復帰してすぐや故障を抱える中でのレースとなった選手もいるなど満身創痍の大会となってしまいました。しかし、バックスタンドに掲げられた「威風堂々」の大横断幕(25年度卒業生のプレゼントだそうです)の文字どおり立派なレースぶりでした。結果は、女子第11位、男子29位でした。
男女とも入賞はできませんでしたが、女子3区の中村さんが区間新記録となる区間2位のタイムでの好走を見せました。悔し涙の選手もいましたが、流した涙の分だけ強くなります。がんばれ!!陸上部。
応援の保護者の皆さんも、ご苦労さまでした。
茨城1位と試合しました
香取市民大会兼佐原高校OB杯ハンドボール大会が、香取市民体育館で行われました。茨城県1位の麻生中、千葉県ベスト4の一角富里北中などレベルの高い大会となりました。
1回戦玉造中に16-3で勝利、準決勝麻生中に12-25で敗れましたが、「自分たちのやりたいハンドボールの形が見えてきました。あと一歩。強くなってきました」とは顧問のことばでした。ここで会場を後にしたのですが、3位決定戦北浦中に18-15で勝利し第3位になりました。春からが楽しみです。がんばれ!!ハンド部。

【市原市中央武道館杯柔道大会】 (市原中央武道館)
男子団体は予選を突破し決勝トーナメントに進出しましたが、2回戦で敗れベスト8だったと顧問から連絡がありました。がんばれ!!柔道部。
【東部新人卓球大会】 (旭市総合体育館)
団体個人とも、予選リーグ・決勝トーナメント方式で行われました。女子団体で、決勝トーナメント2回戦まで進みました。個人では6名が決勝トーナメントに進み、蓑輪さんが3回戦まで進みました。これからも、がんばれ!!卓球部。
1回戦玉造中に16-3で勝利、準決勝麻生中に12-25で敗れましたが、「自分たちのやりたいハンドボールの形が見えてきました。あと一歩。強くなってきました」とは顧問のことばでした。ここで会場を後にしたのですが、3位決定戦北浦中に18-15で勝利し第3位になりました。春からが楽しみです。がんばれ!!ハンド部。
【市原市中央武道館杯柔道大会】 (市原中央武道館)
男子団体は予選を突破し決勝トーナメントに進出しましたが、2回戦で敗れベスト8だったと顧問から連絡がありました。がんばれ!!柔道部。
【東部新人卓球大会】 (旭市総合体育館)
団体個人とも、予選リーグ・決勝トーナメント方式で行われました。女子団体で、決勝トーナメント2回戦まで進みました。個人では6名が決勝トーナメントに進み、蓑輪さんが3回戦まで進みました。これからも、がんばれ!!卓球部。
高校生と試合しました
県高校ソフトテニス東部大会が横芝光町坂田池公園庭球場で行われ、本校女子が招待されました。高校生のグループに、一組ずつ中学生が加わって予選リーグが行われました。諏訪・原組が1位、黒津・倉橋組が2位で予選リーグを突破し決勝トーナメントに進みました。決勝トーナメントは両組とも初戦敗退でしたが、予選リーグ敗退の髙岡・髙岡組も含めて高校生相手に勝利もあり大健闘でした。顧問の栗田先生も、「本当に貴重な経験になります」と話していました。
きっとやりづらかったであろう高校生の皆さん、ありがとうございました。

【北総中学校バレーボール大会】 (八街スポーツプラザ)
男子が、北総中学校バレーボール大会に出場しました。予選リーグで東邦大付属中、六実中と対戦しました。1年生にとって1プレー1プレーが、すべて経験になります。がんばれ!!男子バレー。
きっとやりづらかったであろう高校生の皆さん、ありがとうございました。
【北総中学校バレーボール大会】 (八街スポーツプラザ)
男子が、北総中学校バレーボール大会に出場しました。予選リーグで東邦大付属中、六実中と対戦しました。1年生にとって1プレー1プレーが、すべて経験になります。がんばれ!!男子バレー。
今週末の大会予定
昨日、前期選抜2日目も無事終わりました。後は17日の発表を待つのみです。今の入試制度は、1回の試験だったら合格圏内でも、もう一度後期試験を受けてくださいという受験生が出てしまう制度です。最後まで、あきらめないことが大事ですね。
さて、本校もインフルエンザの生徒が出てきました。今週末も大会が予定されていますが、場合によっては出場を自粛することもありますのでご承知おきください。
13日(土) 北総中学校バレーボール大会男子(八街スポーツプラザ) 終日
2016いんざい室内棒高跳大会(松山下公園体育館) 終日
県高校ソフトテニス東部大会中学校選抜招待試合(ふれあい坂田池公園テニスコート) 終日
14日(日) 北総中学校バレーボール大会男子(八街スポーツプラザ) 終日
東部新人卓球大会(旭市総合体育館) 9:30から
市民杯&佐原高校OB杯ハンドボール大会(香取市民体育館) 終日
第1回全中クロスカントリー千葉クリスカントリー大会(千葉市・昭和の森) 女12:10 男13:00
市原市中央武道館杯柔道大会(市原中央武道館) 終日
さて、本校もインフルエンザの生徒が出てきました。今週末も大会が予定されていますが、場合によっては出場を自粛することもありますのでご承知おきください。
13日(土) 北総中学校バレーボール大会男子(八街スポーツプラザ) 終日
2016いんざい室内棒高跳大会(松山下公園体育館) 終日
県高校ソフトテニス東部大会中学校選抜招待試合(ふれあい坂田池公園テニスコート) 終日
14日(日) 北総中学校バレーボール大会男子(八街スポーツプラザ) 終日
東部新人卓球大会(旭市総合体育館) 9:30から
市民杯&佐原高校OB杯ハンドボール大会(香取市民体育館) 終日
第1回全中クロスカントリー千葉クリスカントリー大会(千葉市・昭和の森) 女12:10 男13:00
市原市中央武道館杯柔道大会(市原中央武道館) 終日
訪問者数
1
0
6
2
3
9
4
0
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト