日誌

カテゴリ:部活動

6日・7日の大会等です。

【陸上部】
 6日(土)・7日(日)に「全日本通信陸上競技大会」が小雨降る中、千葉県総合スポーツセンターで行われました。
 県通信大会1日目の結果は、
 3年 岩田君が3000m予選で全国標準を突破し、決勝に進みました。
 1年 篠田君が1年走幅跳で2位になり、関東大会出場が決まりました。
 3年 芦田君は棒高跳びで4位になりました。
 その他、3年 林君が400m、2年 栗田君が100mで予選を通過しました。 
 また、3年 高須君は全国標準まであと0.3秒という好記録で予選を通過しました。
 2日目は、予選を通過していた200mの高須君が準決勝も通過し決勝で4位、400mの林君も準決勝を通過して決勝で8位、3000mの岩田君も8位に入賞しました。
 2年100mで予選を通過していた栗田君は準決勝進出とはなりませんでした。また、1年800mで決勝に残った高田さんも入賞とはなりませんでした。しかし、2名とも自己ベストを更新しました。
 砲丸投に出場した林君は自己ベストを更新、走高跳の菱木君と菅澤君は自己ベストに3cmずつ届きませんでしたが、全員が良い流れで気持ちの入った競技をしました。
 来週の郡市総体もチーム一丸となって頑張ってください。
    
                     

【バレー部】
 東部地区中学校バレーボール大会が銚子市で行われました。結果は、女子は旭第二中学校に勝利しましたが、残念ながら八日市場第二中学校には敗戦し、予選敗退となりました。
 男子は銚子第一中学校と八日市場第二中学校に勝利し、予選を1位で突破し、2日目の第1試合 飯岡中学校に勝ちましたが、第2試合目に佐原中学校に敗戦しましたが、第3位となりました。郡市大会に向けて頑張りましょう。

【水泳部】
 千葉県中学校水泳大会中央地区予選が千葉県国際総合水泳場で行われました。
            
 昨日(7日)に水泳の中央地区予選が行われ、15名が参加してきました。
 個人種目では6名が、また、リレーでは男女ともにフリー・メドレー両種目で標準記録を突破し、リレーのみの出場者も合わせると9名が、7月20日、21日に行われる県大会(全中・関中予選)への出場が決まりました。
「個人種目出場者」
 阿蒜 君(50m・100m自由形)  瀨尾 君(100m・200m平泳ぎ)
 小林 君(100m・200m背泳ぎ) 宮﨑 君(50m自由形)
 石毛さん(50自由形)        多田さん(50m自由形)
「リレーのみの出場者」
 熱田さん(フリー・メドレー)     加々井さん(フリー)
 山中さん(メドレー)
 昨年度よりも自由形の標準記録が厳しくなった関係で、悔しい思いをした生徒も数名いましたが、ほとんどの生徒が自己ベストを大幅に更新するなど、実り多い大会でした。県大会・県総体では、さらに頑張りましょう。


【合唱部】
 6日(土)に、グループホームいきいきの家香取さんのミニコンサートに行ってきました。グループホームの皆様が知っているような曲「村祭り」から始まり、「夕焼け小焼け」や「糸」「コンクール曲」など、計8曲を歌ってきました。最後にグループホームの皆様とふれあい、音楽を通して人とのコミュニケーションの大切さや暖かさを感じてきました。グループホームの皆様、貴重な時間をありがとうございました。
                           

郡市水泳大会開催!!

 昨日(30日)に本校において、「香取郡香取市中学校水泳大会 兼 第73回千葉県総合体育大会水泳競技の部予選会」が行われました。冷たい雨が降る中、21名の選手達は精一杯頑張っていました。結果は、男子総合、女子総合、総合順位ともに佐原中学校に敗れ、準優勝という結果でした。7月30日、31日に行われる県大会には以下の生徒が出場します。
男子個人種目
  50m自由形 3位 阿蒜君      100m自由形 3位 寺本君
 200m自由形 2位 阿蒜君      400m自由形 2位 鈴木君
                            3位 堀江君
 800m自由形 2位 岡野君      100m平泳ぎ 1位 瀬尾君
                            3位 大島君
 200m平泳ぎ 1位 瀬尾君      100m背泳ぎ 1位 小林君
 200m背泳ぎ 1位 小林君      100mバタ  2位 宮崎君
                            3位 石橋君
 200m個人メ 2位 宮崎君      400m個人メ 2位 大島君

女子個人種目
 100m自由形 2位 熱田さん     200m自由形 3位 石毛さん
 400m自由形 3位 宮國さん     800m自由形 1位 加々井さん
 100m平泳ぎ 2位 加々井さん     
         3位 石毛さん
 200m平泳ぎ 3位 高安さん     100m背泳ぎ 3位 多田さん
 200m背泳ぎ 3位 伊藤さん     100mバタ  3位 伊藤さん
 200mバタ  2位 山中さん     200m個人メ 2位 高安さん
                            3位 越川さん
 400m個人メ 2位 多田さん
         3位 築地さん
リレー
 男子4×100mメドレーリレー 2位  小林君、瀬尾君、宮崎君、阿蒜君
 男子4×100mフリーリレー   2位  阿蒜君、瀬尾君、宮崎君、小林君
 女子4×100mメドレーリレー 2位  多田さん、石毛さん、山中さん、熱田さん
 女子4×100mフリーリレー   2位  石毛さん、熱田さん、加々井さん、多田さん

支部対抗リレー選抜メンバー
 男子4×100mメドレーリレー   小林君(背)、瀬尾君(平)
 男子4×100mフリーリレー    阿蒜君
 女子4×100mフリーリレー    熱田さん
 来週から行われる各種大会でも、悔いのない泳ぎができるよう頑張ってほしいです。 がんばれ小見川中学校!!


               

【関東近隣中学校ソフトテニス大会 団体の部】
 29日(土)に東総運動場で、雨天の中行われた「関東近隣中学校ソフトテニス大会 男子団体の部」に出場した本校 男子テニス部の結果は、リーグ戦 埼玉ベスト8の大原中学校に2対1で敗戦しましたが、その後、東総地区の旭第二中学校に2対1で勝利し、1勝1敗という結果になりました。
 残念ながら、応援に行くことができず写真が撮れませんでした。次の郡市大会は、さらに頑張ってほしいです。

頑張りました!!

 昨日(24日)、関東中学校ゴルフ選手権男子個人戦が行われ、3年生の伊藤君が出場しました。入賞には及びませんでしたが、雨の中、初めての公式大会でよく頑張りました。
                 

大会結果等です。

【テニス部】
 22日(土)に千葉県総合スポーツセンターにおいて、千葉県中学生ソフトテニス選手権大会が行われました。
 本校から参加した浦上・大久保ペアは、残念ながら二回戦敗退でした。この後の7月の郡市大会に向けて頑張ってほしいです。
                 

【おもてなしクリーン作戦】
 22日(土)に小見川スポーツコミュニティセンターにおいて、「おもてなしクリーン作戦」が行われ、本校からは美術部・カヌー部を中心とする約40名の生徒が参加し、黒部川付近のゴミ拾いを行いました。これから夏に迎え、多くのマリンスポーツが行われ多くの観客が訪れます。それに向け、きれいな河川敷でありたいですね!!お疲れ様でした。
           
                                 

【柔道部】
 23日(日)に神栖市武道館において、「神栖杯柔道大会」が行われました。本校柔道部は、男子団体戦と女子個人戦に出場しました。結果はともに序盤で敗退し、入賞はできなかったのですが、生徒たちは全力で取り組んでいました。
         

16日(日)の大会結果です。

 16日(日)、「千葉県小中学校カヌー大会兼全国少年少女カヌー大会千葉県予選」が黒部川カヌー場で開催されました。全員が強い向かい風の中、本当によく頑張りました。
           

                             
 結果は、
男子K1 第1位 七五三(篤)君  第3位 七五三(康)君
女子K1 第1位 寺岡さん     第2位 髙岡さん     第3位 稲永さん
上記5名の他、竹内さんが全国大会(山形大会)に出場が決まりました。おめでとうございます!!
 また、今日の大会で部活動引退となってしまう3年生、本当によく頑張りました。お疲れ様でした。
 
 同じく16日(日)に「北総旗争奪柔道大会」が本校第2体育館柔道場で行われました。
           
 結果は、男子 3位、女子 3位でした。この大会は、北総地区の15校と参加数の多い中、男女ともに3位はとてもすばらしい結果だと思います。生徒たちの見事な活躍に、思わず顧問も身を乗り出して応援していました。