日誌

カテゴリ:学校行事

1・2年生体力テストを行いました。

 本日(13日)の1校時~4校時にかけて、1・2年生の体力テストを行いました。少し肌寒さを感じましたが、生徒たちは元気に頑張っていました。
 内容は、立ち幅跳び、上体起こし、握力、長座体前屈、反復横跳び、50m走、ハンドボール投げです。
           

元気に出発しました。

 本日(12日、午前6時45分)、やや肌寒い中、3年生が修学旅行(ふれあい旅行会津・日光)に出発しました。みんな元気に笑顔で出発しました。最高の思い出をつくってきて欲しいと思います。
   

生徒総会を開催されました。

 本日(26日)、5・6校時に生徒会本部・委員会・部活動を中心とする「生徒総会」が開催されました。生徒会長の鎌形君から「学校は、生徒によってつくられています。」という力強い言葉の後、議長の司会のもと各委員会委員長・部活動の部長から発表・発言がありました。生徒たちからも規約についてや予算について、また会議の在り方などの適切な質問とそれに対する生徒会本部・委員長・部長の堂々とした応答が本当にすばらしかったです。また、その内容を静かに聞いている生徒のみなさんの態度もたいへんすばらしかったです。
       

PTA総会開催!!

 本日は、平成31年度PTA総会を開催しました。火曜日という週半ばの日にもかかわらず、300人を超す保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。生徒数の減少に伴い、これから保護者の皆様にはいろいろお手伝いをいただくことがあると思います。ご協力をよろしくお願いいたします。
   

避難訓練を実施しました。

 本日(19日)の6校時に、第1回避難訓練を実施しました。今回は“火災”を想定して行いました。どの学年も無駄話をせずに真剣に取り組んでいました。