文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:部活動
男女とも明日の決勝Tへ 東部バレー
27日(土)、東部地区バレーボール大会1日目予選リーグが、男子銚子一中、女子銚子市体育館で行われました。
男子は初戦、東総地区2位の銚子一中と対戦。20点を超える攻防でしたが、最後はミスの差で惜しい敗戦でした。確実に力をつけてきていることもあり、2戦目は横芝中をストレートで破り予選2位で明日の決勝トーナメントに進みました。明日は、県2位の飯岡中と対戦です。思い切りぶつかってほしいと思います。

一方女子は、八日市場一中、野栄中を危なげなくストレートで破り、予選1位で明日の決勝トーナメントに進みました。3年生が安定したプレーを見せ、よいバレーを展開していました。明るく、元気に、そして何よりバレーはチームワークです。がんばれ女子バレー!!
男子は初戦、東総地区2位の銚子一中と対戦。20点を超える攻防でしたが、最後はミスの差で惜しい敗戦でした。確実に力をつけてきていることもあり、2戦目は横芝中をストレートで破り予選2位で明日の決勝トーナメントに進みました。明日は、県2位の飯岡中と対戦です。思い切りぶつかってほしいと思います。
一方女子は、八日市場一中、野栄中を危なげなくストレートで破り、予選1位で明日の決勝トーナメントに進みました。3年生が安定したプレーを見せ、よいバレーを展開していました。明るく、元気に、そして何よりバレーはチームワークです。がんばれ女子バレー!!
今週末の大会予定
カヌー部に続き、ゴルフ部も全国大会出場を決めました。全国的に見ても公立中学校では珍しい両競技ですが、本校伝統の競技でもあります。全国でも、旋風を巻き起こせ!!
両部に続けと、今週末も多くの大会が予定されています。応援よろしくお願いします。
27日(土) 県ソフトテニス選手権大会女子個人(千葉市・県総合スポーツセンター)終日
東部地区バレーボール大会 男子(銚子一中) ①9:30~ ⑤13:00過ぎ
女子(銚子市体育館) ②10:30ころ ④12:00過ぎ
28日(日) 県ソフトテニス選手権大会男子個人(千葉市・県総合スポーツセンター) 終日
関東中学選手権競漕大会(潮来駅から川の方に向かう潮来ボート場) 13:10発漕
神栖杯柔道大会(神栖市武道場) 終日
東部地区バレーボール大会決勝トーナメント(銚子市体育館) 9:30試合開始
両部に続けと、今週末も多くの大会が予定されています。応援よろしくお願いします。
27日(土) 県ソフトテニス選手権大会女子個人(千葉市・県総合スポーツセンター)終日
東部地区バレーボール大会 男子(銚子一中) ①9:30~ ⑤13:00過ぎ
女子(銚子市体育館) ②10:30ころ ④12:00過ぎ
28日(日) 県ソフトテニス選手権大会男子個人(千葉市・県総合スポーツセンター) 終日
関東中学選手権競漕大会(潮来駅から川の方に向かう潮来ボート場) 13:10発漕
神栖杯柔道大会(神栖市武道場) 終日
東部地区バレーボール大会決勝トーナメント(銚子市体育館) 9:30試合開始
祝 ゴルフ部 全国大会出場!
埼玉県の大宮国際カントリーで行われた「関東中学校ゴルフ選手権大会」男子団体戦で本校ゴルフ部が見事6位入賞をはたしました。これによって,全国大会出場が決定しました。(8月4日 山口県宇部72カントリークラブ)
これから始まる本格的な夏の大会の幕開けとして最高のスタートを切りました。小見川中生が最高のプレーができることを期待します。
これから始まる本格的な夏の大会の幕開けとして最高のスタートを切りました。小見川中生が最高のプレーができることを期待します。
全中カヌー県予選会 8名全国大会へ
21日(日)、第22回千葉県小・中学生カヌー大会(兼全国中学生カヌー大会予選会)が黒部川で行われました。
全国中学をはじめ、高校・大学・国体・世界大会で活躍する選手を輩出した本校カヌー部ですが、今回も8名(男子4名、女子4名)が標準記録を突破及び3位入賞で7月に石川県で開催される全国大会への出場権を獲得しました。日本一目指して、がんばれカヌー部!!(上段の4枚が男子K-1優勝の福井君、女子K-1優勝の柳堀さんです。)

カヌーが午前中で終了したので、佐倉・岩名運動公園で行われていた陸上印旛記録会に行きました。あいにく雨が降り出しましたが、最後のリレーに何とか間に合いました。(女子はゴールの瞬間でしたが)今日も、何人かが県大会の出場権を得たようです。(詳しくは後日)
全国中学をはじめ、高校・大学・国体・世界大会で活躍する選手を輩出した本校カヌー部ですが、今回も8名(男子4名、女子4名)が標準記録を突破及び3位入賞で7月に石川県で開催される全国大会への出場権を獲得しました。日本一目指して、がんばれカヌー部!!(上段の4枚が男子K-1優勝の福井君、女子K-1優勝の柳堀さんです。)
カヌーが午前中で終了したので、佐倉・岩名運動公園で行われていた陸上印旛記録会に行きました。あいにく雨が降り出しましたが、最後のリレーに何とか間に合いました。(女子はゴールの瞬間でしたが)今日も、何人かが県大会の出場権を得たようです。(詳しくは後日)
山田杯中学校親善野球大会
20日(土)、山田中学校(山田B&Gでも)で、山田杯野球大会が行われました。
1回戦神崎中と対戦。7回2-2の同点で、特別ルール(無死満塁からお互い攻撃)の延長に入り3-2で勝利しました。2回戦は、優勝候補の多古中と対戦。2回裏長打で先制するも、4回相手のタイムリーで同点。6回、7回と相手のそつない攻撃と守備の乱れもあり1-6で敗れました。中盤までは、互角の戦いでした。夏の大会に向けて、守備を鍛え直してがんばれ!!野球部!!

また、行方市麻生総合体育館で、行方杯中学校ハンドボール大会予選リーグが行われました。本校は、茎崎中、岩井中に敗れ明日の決勝トーナメント進出を逃しました。こちらも、がんばれハンド部!!
1回戦神崎中と対戦。7回2-2の同点で、特別ルール(無死満塁からお互い攻撃)の延長に入り3-2で勝利しました。2回戦は、優勝候補の多古中と対戦。2回裏長打で先制するも、4回相手のタイムリーで同点。6回、7回と相手のそつない攻撃と守備の乱れもあり1-6で敗れました。中盤までは、互角の戦いでした。夏の大会に向けて、守備を鍛え直してがんばれ!!野球部!!
また、行方市麻生総合体育館で、行方杯中学校ハンドボール大会予選リーグが行われました。本校は、茎崎中、岩井中に敗れ明日の決勝トーナメント進出を逃しました。こちらも、がんばれハンド部!!
訪問者数
1
0
5
9
7
2
6
5
保護者の皆様へ
トピックス
リンクリスト