佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

5年生 家庭科の学習


4月から家庭科の学習が始まり、計画的に進めてきた調理実習に慣れてきました。
      

今日は、にんじん、キャベツ、ブロッコリーを茹でて「カラフルゆで野菜サラダ」を作りました。
   
ソースは、和風ソース、中華風ソース、オーロラソースの3つの中から好きなソースを選んで一人一人作りました。家庭にある調味料で手軽に作ることができます。茹で加減や盛付け、味付けに気を付けてどの子も真剣に取り組みました。

家庭科の学習をとおして、家庭でできることを増やし、家族の一員として手伝いができるといいです。

香取郡市陸上大会

 25日(金)に、東総運動場にて香取郡市小学校陸上競技大会が行われました。どの選手も精一杯自分の力を発揮しました。結果は、男子準優勝、女子優勝、総合優勝という素晴らしい結果を残すことができました。

                    

この経験をこれからの学校生活や今後の部活動に生かしていきます。応援ありがとうございました。

春遠足(1年生) 成田方面

 本日、1年生が成田ゆめ牧場と航空科学博物館に遠足に行きました。晴天に恵まれ絶好の遠足日和な一日でした。
 子どもたちは、動物と触れ合ったり遊具や芝滑りをしたりして楽しく遊びました。また、博物館では大きな飛行機に感動していました。とても楽しく見学することができました。

  

伊能忠敬パネル展

 佐原市民体育館で行われている伊能忠敬パネル展の見学に行きました。佐原小学校は、4~6年生の児童が参加しました。
 フロア一面に広がる地図を見て、私たちの住む千葉県を探したり知っている地名を探したりして楽しく学ぶことができました。

 

未来の先生をめざして!!

 昨日より、佐原小学校に教育実習生が来ています。限られた期間の中で、たくさんのことを学んでいってほしいです。授業はもちろんのこと、休み時間もたくさんの児童と関わりコミュニケーションを取っていました。