佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

おめでとう水泳部!

 8月7日(火)に香取郡香取市小学校水泳大会が栗源B&Gで行われました。 
佐原小学校は、男子総合優勝、女子総合優勝、男女総合優勝という、すばらしい成績を修めることができました。限られた期間でしたが一生懸命練習した成果が出て、子どもたちの自信につながったと思います。この経験をこれからの学校生活に生かしていきます。応援ありがとうございました。

いよいよ明日から夏休み!

 明日から迎える夏休みに向けて、各学年で夏休み前の集会を行いました。どの学年も夏休みの過ごし方や課題についての確認をしました。
 また、職員も夏休みの目標を一人一人設定しました。今回は、メジャーリーガーの大谷選手も実践したといわれている「マンダラチャート」を活用しました。これは、目標を達成するための方法を明確にしていくことができるものだそうです。
 佐原小の児童も職員も目標を達成できるよう、充実した42日間の夏休みを過ごしていきます。

保健学習

 本日、4年生の保健の授業で「思春期にあらわれる変化」の学習をしました。今回は、養護教諭と一緒に大人に近づくにつれて、男女の体つきにはどんなちがいがあらわれるかについて学びました。
 グループ別での話し合いでは、どのグループも真剣に取り組み、学習の最後に成長には個人差があり一人一人ちがっていても、それは自然なことだということがわかりました。

 

大掃除

 本日は、夏季休業前の大掃除を行いました。自分の教室や清掃分担場所を普段の掃除では、中々手の届かないところまできれいにしました。また、夏休みまでに持ち帰るものの整理ができました。

  

佐原の大祭 発表

 7月15日(日)「佐原の大祭 夏祭り」にて、佐原小学校郷土芸能部が演奏を行いました。
当日は、とても暑い中でしたが一生懸命演奏し、地域の方やお祭りを見学に来た方々など、たくさんの方に見ていただくことができて子供たちはとても満足気でした。
砂切から始まり、馬鹿囃子、あんば、大漁節など全16曲を演奏しました。

 
 郷土芸能部の子たちが着ているのは、佐原小学校オリジナルで作った、ずんどうです。佐原小学校の校章や地域の偉人「伊能忠敬」などがデザインされています。