文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
避難訓練
11月19日(水)に、火災を想定した避難訓練を行いました。
第1校舎・第2校舎ともに、防火扉を閉じた状態で避難をしました。校長からは、「姿勢を低くして避難することの大切さ」について話をしました。火のトラブルが起きやすい季節です。ご家庭でも話題にしてみてください。
1年生 秋さがし
生活科の学習の一環として、石尊山に「身の回りにある秋」を探しに行きました。
子どもたちは足元をよく見ながら、赤や黄色に色付いた葉っぱや、
どんぐり、木の実などを見付けて秋の自然を楽しんでいました。
白熱!親子レク!!
11月5日(水)に4年生の、7日(金)には3年生の「親子レク」がありました。
4年生は「綱引き・二人三脚玉入れ」、3年生は「綱引き・二人三脚」を行いました。
PTA役員企画のもと、児童・保護者・職員、皆大盛り上がりの様子でした。
開催の準備・運営・ご協力、ありがとうございました。
秋を探そう!
11月4日(火)に1年生の校外学習がありました。
わんぱく公園で、秋の訪れを感じる物を探したり、公共物の使い方を確認したりしました。
安全に楽しく活動することができました。
佐原小学校 第115回運動会「一致団結 心を燃やせ 佐小っ子」
11月1日(土)、秋晴れの空の下、佐原小学校の運動会が元気いっぱいに開催されました。今年のスローガンは「一致団結 心を燃やせ 佐小っ子」。子どもたちはこの日のために一生懸命練習を重ね、当日はその成果を存分に発揮しました。仲間と力を合わせて取り組む姿に、成長と絆の深まりを感じました。笑顔と感動に包まれた一日となりました。
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。