文字
背景
行間
2022年6月の記事一覧
熱中症対策について
佐原小学校では、毎日8時、10時、12時20分の1日3回、暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)の測定をし、健康管理を行っています。
今日のふれあいタイムでも暑さ指数が31℃を超えたため、屋内でタブレットを使って調べ物をしたり、カードゲーム等をしたりして過ごしました。連日暑い日が続きますが、水分補給を適宜行いながら、熱中症対策をしていきます。
1年生をむかえる会
2校時に、放送で1年生をむかえる会を行いました。
まず、1年1組から順番に、顔と名前、好きなものを紹介しました。
次に、佐原小学校のランキングクイズで盛り上がりました。
最後の校長先生のインタビューでは、「今年で150周年を迎えた佐原小学校の一員として、もっと学校をよくしていきましょう!」と激励がありました。
5年生 宿泊学習
6月22日~23日、5年生は白浜少年自然の家へ宿泊学習に行きました。「Go5ゴー!!パワー全開!!笑顔満開!!~進化せよ!5年生~」のスローガンのもと、パワー全開で過ごしていました。
22日の午前中は、ウォークラリーを行いました。活動班の友達と協力してゴールを目指す姿から、子どもたちの強い絆を感じました。
午後の活動では、グラウンドゴルフとターゲットフリスビーを実施しました。カップに向けて、工夫をしながらボールを打ったり、フリスビーを投げたりができました。
日没後のキャンプファイヤーは子どもたちが一番楽しみにしていました。音楽にあわせ元気よく踊る姿はパワー全開そのものでして。
23日は、活動班ごとに火おこし、カレー作り、ごはん炊きの係に分かれ、カレーライスを作りました。係の友達とのコミュニケーションを図り、おいしいカレーライスを作ることができました。
宿泊学習で学んだことを生かし、今後の学校生活に繋げていきましょう!
4年リコーダー講習会
体育館で、4年生のリコーダー講習会を行いました。
講師の先生を招いて、リコーダーを持つ時の姿勢、息の吹き込み方、手入れの仕方等を教えていただきました。
音出しの練習では「一番星見つけた」「メリーさんの羊」を全員で演奏しました。
最後に講師の先生から「さんぽ」を演奏していただき、楽しみながら学ぶことができました。
ザリガニ釣り
今日、2年1組と3組が、生活科の校外学習でザリガニ釣りに行きました。
ザリガニを探して、網ですくったり、つりざおで釣ったりして捕まえることができました。
釣ったザリガニは教室で飼育し、観察していく予定です。
明日は、2組・4組がザリガニ釣りに行きます。
たくさんの保護者が学校支援ボランティアとして引率の補助をしてくださいました。ありがとうございました。
ワンポイント避難訓練を行いました!
今回は授業中に、地震を想定したワンポイント避難訓練を行いました。
子どもたちは机の下にもぐり、机の脚をしっかりつかんで身を守ることができました。また、校庭で体育の授業をしていた子どもたちは身体を低くしながら素早く校庭の中央に避難することができました。地震はいつ、どこで起きるか分からないので、どのような状況でも慌てずに身を守ることが大切です。
校内研究会
本日は校内研究会がありました。千葉県教育庁北総教育事務所から講師の先生方をお招きし以下の授業を展開しました。
2年1組 生活科「春はっけん」
3年4組 理科 「音のふしぎ」
6年4組 理科 「水溶液の性質」
子ども達は、のめり込むように実験や観察を行っていました。一つ一つの活動が楽しく、どの子も目を輝かせながら取り組むことができました。子どもたち同士の対話も、とても活発でした。
これからも新たな気付きや考えを大切にしていけるようにしていきます。
4年生社会
4年生の社会では、「水はどこから」の単元を勉強しています。
水を供給する仕組みや、使い方について疑問に思ったことをあげて、自分たちで学習課題を立てました。
これから教科書や浄水場からお借りした映像を活用して、調べていく計画です。
鍵盤ハーモニカ講習会を行いました!
6月7日(2年生)、6月9日(1年生)に鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。講師に栗山陽子先生をお招きし、楽器の使い方や弾き方についてご指導をいただきました。新型コロナウイルスの影響で鍵盤ハーモニカを久しぶりに演奏した2年生の子どもたちはとても目を輝かせていました。また、1年生は初めての鍵盤ハーモニカの練習でしたが、先生の話をよく聞き、演奏することができました。教えていただいたことをこれからの学習に生かしていきましょう!
眼科検診
2・4・6年生の眼科検診では、眼の疾病がないかなど検査しました。
眼疾等がある場合には、早めに眼科を受診し治療しましょう。
これからも眼を大切にしていきましょう。
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。