文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
2013年12月の記事一覧
サケの卵が来た!
12月5日,2,5年生の教室に鮭の卵がやってきました。赤い卵の中に黒い点がちらほら見え,小さく揺れ動いている様子に「動いた。」と子どもたちも興味深そうです。5年生の理科では,メダカや人がどのように成長し誕生するのかを学習してきました。水槽の中の小さな鮭の卵がどのように成長し,誕生するのかを理科で学習したことと重ね合わせて観ていきたいと思います。また,わくわく(総合的な学習の時間)でも,「水温が高くなることによって鮭が川に戻れなくなってしまうかもしれない。」という話から,『考えよう!佐原の環境』という学習も行っています。小野川に鮭が帰ってくることができるような環境にするために自分たちに何ができるかについても鮭の成長を通して考えてけたらと思います。
校内マラソン大会
12月4日にマラソン大会が行われました。子どもたちは,それぞれ自分なりのめあてを決めて本番にのぞみました。これまで,パワーアップマラソンをがんばったり,帰ってからも自主練習したりする子どももいました。ひとつのめあてに向かって努力をする子どもたちの姿はとても気持ちがよかったです。
思いが強いだけに,当日のスタート前は,かなりどきどきしていたようですが,めあてに向かって一所懸命にコースを走る姿はとても頼もしく,輝いていました。全員が自分の力を出し切ってゴールすることができたのではないでしょうか。めあてを達成できた子どももできなかった子どもも最後までがんばったことにかわりはありません。たくさんの応援,本当にありがとうございました。
訪問者 since 2009/5/18
4
5
6
4
3
2
0
お知らせ
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。
リンク
お問い合わせ
ご意見、ご感想等ございましたら、リンク先ページのe-mailアドレスまでお願いいたします。