佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

避難訓練を行いました

 4月16日に避難訓練を行いました。新しい教室からの避難の仕方と、緊急地震速報を聞いたときの1次避難の仕方を学びました。1次避難では、「落ちてこないところ、倒れてこないところ」で自分の安全を確保すること、2次避難では「お・か・し・も」の約束を守り、全員がすばやく安全に避難するよう心がけて行うことができました。

 1年生は、まだ入学して1週間しか経っていない中での訓練となりましたが、避難の仕方、話の聞き方が上手でした。

 6年生は、さすが佐原小学校のリーダー。集団行動から話の聞き方、他の学年のお手本となる立派な態度でした。

卒業式 予行練習

14日(木)に卒業式の予行練習を行いました。

卒業式に参加する5・6年生は予行練習でも、素晴らしい態度で臨むことができました。

6年生は卒業式までに登校する日数が残り5日を切りました。

最後まで、佐原小学校のリーダーとしてよろしくお願いします。

5年生 留学生交流会

12日(火)に、5年生が留学生とオンラインで交流会をしました。

これまでの学習のまとめとして、児童は香取市(佐原)について英語で留学生に紹介しました。資料を使いながら、上手に発表することができ、練習の成果を発揮しました。郷土芸能部員が篠笛を演奏したり、それに合わせて踊ったりして、佐原の祭りの雰囲気も伝えることができました。
留学生にも故郷について紹介してもらい、初めて知る言語や文化、食べ物などについて学ぶことができました。全て英語での紹介でしたが、児童はところどころ聞こえた単語に反応したり、見せてくれた資料から内容を考えたりしながら、集中して話を聞くことができました。

  

ありがとうフェスタ

2月29日(木)~3月5日(火)にありがとうフェスタ(6年生を送る会)を行いました。

5年生が中心となってレクやプレゼント、飾りなどを企画して6年生への感謝の気持ちを表しました。

 

パンジーの植え替え

1年生がプランターにパンジーの植え替えをしました。

このパンジーは卒業式にも使われるため、丁寧に行いました。

今日から毎日水やりをし、大切に育てていきます。

 

I love my town.

5年生の外国語科で、I love my town.という、英語で自分の市町を紹介する学習を行いました。
  

聞き手に伝わりやすいように資料を指し示したり、ジェスチャーを付けたりしながら工夫して発表することができました。

 

3年生 石尊山探検

7日(水)に3年生が石尊山探検に行きました。

前日に雨が降ったので、滑らないように気を付けて登りました。

春や秋と比べてどのようなところが変わったのかをよく観察して、ワークシートに記入することができました。

  

節分

3日(土)は節分です。

1年生が自分の中の追い出したい鬼を書いて、色塗りをしました。

自分の中の苦手な鬼を追い出して、たくさんの福を招きたいですね。

三世代交流会

1月30日(火)に1年生が三世代交流会(昔遊び集会)を行いました。

祖父母を講師としてお迎えし、けん玉やおはじき、竹馬などの遊びを一緒に体験しながら勉強しました。
ご協力ありがとうございました。

ほし組 バザー

1月29日(月)、30日(火)のふれあいの時間と昼休みの時間にほし組主催のバザーが行われました。

ほし組の児童達が心を込めて作ったカレンダーやブックカバー、ストラップ付磁石、ヘアゴムなど多くの品を売ることができました。

児童も先生も笑顔になる、すてきな時間になりました。

  

2年親子レク

24日(水)に2年生が親子レクを行いました。

玉入れやフラフープじゃんけんリレーなどを親子で協力して行い、子どもたちは楽しそうでした。

 

 

 

 

なかよし集会

24日(水)になかよし集会を行いました。
6学年を48グループに分けて、グループごとに「あずきつかみ」や「割りばしダーツ」、「魚つり」など7つのゲームに取り組みました。
これまで、昼休みに交流をして仲を深めてきた子供たち。
上級生が下級生の手を引いて移動したり、困っている人に声を掛けたりする姿が見られ、みんなで協力して活動しました。学校中に笑顔があふれ、楽しく充実した時間になりました。
素敵な集会を企画・運営してくれた児童会に感謝です。

ワンポイント避難訓練

17日(水)にワンポイント避難訓練を行いました。

休み時間の最中でしたが、子どもたちはそれぞれの場所で、素早く一時避難をすることができました。

野球しようぜ!

 

昨日、大谷翔平選手から寄贈されたグローブが届きました。

子どもたちは、体育館で順番にグローブを使い、楽しくキャッチボールをしました。

初めてグローブを手にした子も多く、野球に興味を抱くきっかけになりました。

   

校内書き初め会

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

先週は各学年で校内書き初め会を行いました。

子どもたちは集中して、一文字一文字丁寧に書くことができました。

 

6年スマホ・ケータイ安全教室

13日(水)、6年生を対象にスマホ・ケータイ安全教室を行いました。

正しいスマートフォンの使い方や注意しなくてはいけないことなどをKDDIの講師の方から教えていただきました。

子どもたちはネットトラブルに巻き込まれない、起こさないために真剣に話を聞いていました。

縦割り班活動

8日(金)と18日(月)の昼休みに縦割りレクを行いました。

6年生が中心となってレクを考え、1~6年生で楽しく活動することができました。

徐々に仲も深まり、「次の縦割り活動はいつ?」と楽しみにしている子どもたちです!

  

マラソン記録会

5日(火)は2年生、6日(水)は1,4年生がマラソン記録会を行いました。

一人一人が最後まで、一生懸命走りぬくことができました。

来週は3、5、6年生のマラソン記録会です。

練習の成果を発揮し、自己ベストを目指して頑張ってほしいです。

5年生英語交流会

11月30日(木)に、5年生の英語オンライン交流会を行い、自己紹介とマイヒーローの紹介をしました。
今年度2回目の交流ということもあり、スムーズに会を進行することができました。
子どもたちは「自分のことを伝えられてよかった」「他の学校の子のことを知れてよかった」などと振り返り、よい交流活動になりました。

   

音楽集会

11月28日(火)、4年ぶりに音楽集会が開かれました。

各学級のスローガンのもと体育館いっぱいにきれいな歌声が響き渡りました。

   

3年 石尊山探検

22日(水)に3年生が石尊山探検に行きました。

春や秋と冬の石尊山の違いに注目しながら探検しました。

子どもたちは、葉の色の違いや生えている植物の違いなど様々な変化に気付くことができました。

6年 パラアスリート学校訪問

14日(火)にパラアスリート学校訪問がありました。

車いすバスケットボールチーム「千葉ホークス」の選手の皆様にお越しいただき、子どもたちに車いすバスケットボールのルールや競技用車いすの動かし方などを教えていただきました。

選手による迫力あるプレーを見た子どもたちからは驚きの声が上がりました。

乗車体験の際には、なかなかうまく進むことができず、苦戦していましたが、子どもたちは楽しそうでした。

避難訓練

16日(木)に、避難訓練を行いました。
今回は火災を想定し、第1校舎・第2校舎ともに防火扉を閉じた状態で訓練しました。扉に注意しながら、安全に避難することができました。

どの学年も、火災の際には煙に気を付けるため、姿勢を低くして避難することや、どのような状況でも落ち着いて行動することの大切さを学びました。

ほし組 宿泊学習

11月9(木),10(金)日に、ほし組の児童が水郷小見川青少年自然の家に行きました。

カヌー体験やカレー作り、キャンドルファイヤーなどの活動に取り組みました。

  

6年 わくわく 佐原まちおこし隊

8日(水)に佐原の町おこし活動をしている方々をお呼びして、講演会を行いました。

「佐原にたくさんの人が来てくれるにはどうしたらよいか」、「佐原の町並みを守っていくにはどうしたらよいか」をテーマに話しをしていただきました。子どもたちは真剣に話を聞くことができました。

1年 生活科 あきとなかよし

1年生が生活科で、10月25日(水)に諏訪公園と11月1日(水)にわんぱく公園に行きました。

どんぐりや落ち葉など、たくさんの秋を見つけることができました。

わんぱく公園では、学校にはない遊具で遊ぶことができ、子どもたちは楽しそうでした。

Halloween

3・4年生の外国語活動では、異文化を知ることを目的として、Halloweenについての動画を鑑賞したり、オリジナルHalloween Monster作りをしたりしました。
楽しみながら活動に取り組み、怖いモンスターを完成させました。

郡市小学校陸上競技大会

20(金)に陸上部が郡市小学校陸上競技大会に参加しました。

一人一人が全力を尽くし、多くの選手が入賞することができました。

全体の結果は男女総合3位、男子1位、女子3位という結果でした。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

郡市音楽会

 19日(木)郡市音楽会に金管部、郷土芸能部、合唱部が参加しました。

佐原小の子供たちは堂々と発表をすることができました。

  

2年生 遠足

12日(木)に2年生が遠足で千葉市動物公園に行きました。

ライオンや象などの大きな動物をはじめ、レッサーパンダやハシビロコウなど様々な動物を見学することができました。

子どもたちはたくさんの動物を見て、満足そうでした。

 

 

 

 

 

 

3年 校外学習

10日(火)、11日(水)の2日間で、3年生が社会科の校外学習として、セイミヤ佐原牧野店へ行きました。

店内の様子やスーパーで働く方々の仕事の様子を見せていただいたり、スーパーに関わる質問をしたりしました。

普段は見られない店の裏側を見ることができ、店の工夫や仕事への思いを学ぶことができました。

   

後期始業式

本日、後期始業式と辞令交付式を行いました。

校長先生の話の中で「One for All  All for One 一人はみんなのために みんなは一人のために」という話がありました。新しい学級会長と副会長を中心に佐原小学校がよりよい学校になるように頑張ってもらいたいです。

  

  

前期終業式

10月6日に、前期終業式を行いました。

前期を振り返り、各学年の代表が立派に発表しました。

また、担任から子どもたちに「あゆみ」が渡されました。

1年生は初めてのあゆみにどきどきしながら、受け取っていました。

第113回運動会

9月30日(土)第113回運動会を行いました。
よい天候の中、児童の声援や歓声が響きわたり、素晴らしい運動会となりました。

全学年そろっての運動会。
それぞれが自分のめあてに向かって頑張り、みんなで支え合い、協力し合う姿が見られ、まさに「仲間と共に 限界突破」できたのではないかと思います。

運動会前日準備

本日、明日の運動会へ向けて、前日準備を行いました。
清掃やグラウンド整備など5・6年生が一生懸命に取り組みました。
仲間と共に 限界突破できる運動会になるよう、全力で取り組みます。

ホウセンカの種

3年生の学習で育ててきたホウセンカに種ができました。

種が小さいので、落とさないように気を付けて収穫することができました。

1年 生活科 「あきとなかよし」

昨日、1年生が生活科の学習で虫さがしに出かけました。

校庭の周りや、学校の近くにある親水公園でバッタやトンボ、カマキリなどを探すことができました。

教室に帰ってきたあとは捕まえた虫を観察しながら、上手に絵をかくことができました。

応援練習

応援練習が本格的に開始し、応援団の皆さんが入場やエールの交換の練習を行いました。

昼休みなどにも応援練習をしています。

また、児童会から運動会のスローガンが発表されました。今年のスローガンは

「仲間と共に 限界突破!!」

このスローガンには、仲間と共に協力しながら、自分の限界を乗り越えることで勝っても負けても、楽しい運動会にしたいという思いが込められています。

 

避難訓練

9月11日(月)に避難訓練を行いました。
今回の訓練は地震を想定し、開始時刻を児童には周知せずに行いました。いつでも、どこでも、自分の身の安全を確保できるようにするため、地震が起きたときの対応を朝の活動の時間に確認しました。

 

地震の際には、倒れてこない・落ちてこない・動いてこない場所で揺れがおさまるまで待つことを各クラスで再確認しました。

運動会に向けて

夏休みが明け、運動会に向けて各学年で準備を進めています。

6年生はダンスで使用するポンポンの作成やソーラン節の練習を行いました。

応援団の練習も始まり、子どもたちも熱が入っています。

 

 

学校スタート!!

 1日(金)から学校が始まり、3日が経ちました。久しぶりの学校にどきどきしていた子もいましたが、徐々に学校での生活のリズムを思い出し、楽しく過ごすことができています。まだまだ暑い日が続きますが、体調に気を付けながら学校生活を送れるようにしていきます。

  

夏休みに向けて

本日、「SOSの出し方」について学習しました。大切なこととして

・自分を大切に

・悩みを一人で抱えない

・近くの大人に相談しよう

の3つがあります。何か悩みごとがあったら家族や先生など、近くの大人に相談するようにしましょう。

また、明日から夏休みが始まります。

夏休み中も体調管理をしっかりと行い、規則正しい生活を送るようにしましょう。

9月にまた元気に会えることを楽しみにしています。

5年生 外国語科

5年生の外国語の学習では、can / can'tの表現を使って、Who am I?(私は誰でしょう)クイズを作りました。
ペアで協力して、ヒントを考えたり、資料を作ったりしました。

クイズを出す側も、答える側も楽しそうに活動することができました。
 

6年生 家庭科

6年生が家庭科の授業で、洗濯板を使って洗濯を行いました。

上手くこすれず苦戦しながらも、しっかりと洗濯することができました。

5年生 理科

5年生では、理科の学習でメダカの卵を観察しました。

先週観察したメダカの卵が、どのように変化したのかをもう一度顕微鏡を使って観察しました。

先週には見られなかった部分が変化したり、孵化したメダカもいたり、詳しく観察することができました。 

5・6年生英語交流会

7月5日(水)6日(木)に、5・6年生がタブレットを使ってオンラインで、近隣の小学校3校と英語交流会を行いました。

自分の名前や誕生日、好きなものや行きたい場所などの自己紹介を英語で伝えました。また、相手の学校の発表中はジェスチャーで反応して聞き、交流を深めることができました。

4年生 国語

4年生の国語の学習で落語の「ぞろぞろ」の発表会をしました。

子どもたちは、役者になりきって扇子や手拭いを被り、発表に臨みました。

一人一人、身振りや手振りが違う中で工夫した発表会になりました。

  

1・2年生 なかよし集会

6月29日(木)に1・2年生がなかよし集会を行いました。

〇×クイズや2年生とグループ作りのゲームを行い交流を深めました。なかよし集会の最後には2年生からアサガオの種がプレゼントされ、1年生はとてもうれしそうでした。

水泳学習開始

26日(月)の6年生プール開きの日から、天気の良い日が続き、27日(火)に2年生・3年生、28日(水)に1年生・5年生が水泳学習を開始しました。どの学年も楽しそうな声が校庭まで響いてきました。

 

明日は4年生が入る予定です。

プール開き

6月26日(月)に6年生がプール開きを行いました。

気温も高く、子どもたちは気持ちよく水泳学習に臨むことができました。