佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

6年生、学年一斉外国語授業!!

3月14日(金)に、6年生が学年で一斉に外国語の授業を行いました。学級を解体し、前半は1・2年生時の学級に、後半は3・4年生時の学級にそれぞれ集まって、英語で交流を行いました。当時の担任の先生方にもできる限り参加をしていただきました。懐かしさを感じながら、楽しく英語で交流することができました。

6年生ありがとうフェスタ、大成功!!

6年生は、2月28日(金)に2年生、3月4日(火)に3年生とレクを行いました。そして4日には5年生が作った動画を全校児童が視聴しました。6年間の思い出のスライドショーや在校生各学年からの心温まるメッセージが流れ、6年生の教室からは笑い声が聞こえ、楽しそうな笑顔も見られました。

今年度のありがとうフェスタも大成功のうちに幕を閉じました。

6年生ありがとうフェスタ、開幕!!

27日(木)から6年生ありがとうフェスタ週間が始まりました。今年度のテーマは

「私たちのスーパーヒーロー ありがとういっぱい あふれる笑顔のありフェスに!」です。

今週から来週にかけて、5年生を中心に、各学年毎に卒業生と最後の思い出作りをしていきます。

本日は1年生と4年生がそれぞれ6年生とレクを行いました。早速、たくさんの笑顔があふれていました。

  

 

ほし組「なかよしバザー」を開催しました!

1月28日(火)・29日(水)に、ほし組の児童たちが「バザー」を開催しました。

授業で作った手作りのコースターやマグネット、ブックカバーなどを売り、お金をやり取りすることで、お客さんとのコミュニケーションの仕方やお金の計算について学びました。

元気な接客で、訪れたお客さんを笑顔にすることができました。

1年生 昔遊び集会

祖父母や保護者をお迎えし、けん玉やおはじき、羽子板などの昔遊びを一緒に体験しました。

教えていただいたことがとても嬉しかったようです。

昼休みに昔遊びを、自分たちで行っている姿がみられました。ご協力ありがとうございました。