佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

体操大会

 
 
 7月6日に香取郡市小学校体操競技大会が行われ,32名が選手として参加しました。男子は,跳び箱,鉄棒,マットの3種目の競技を行いました。女子は跳び箱,平均台,マット,オープン競技で鉄棒の4種目を行いました。本年度は,佐原小のみの参加となり,競う相手がいませんでした。しかし,選手達は自分の演技に集中し,指先まで緊張感が伝わる最高の演技を見せてくれました。緊張の中での演技が終わり,最後にポーズをとったあとの笑顔が最高でした。選手全員が日頃の練習の成果を出し切り,とても素晴らしい競技会となりました。

 保護者の方,先生方,みなさんの応援があったからこそ,子どもたちも日々頑張ることができました。大会だけでなく,毎日励まし応援してくれたみなさま,本当にありがとうございました。

 


北総ミニバスケットボール大会

 
 6月29,30日に北総地区小学校ミニバスケットボール大会に参加しました。男子は,ベスト8がかかった2回戦で,1点差でおしくも負けてしまいました。女子は,1回戦,2回戦と危なげなく勝ち進みベスト8へ。2日目の準々決勝では,今大会の優勝チームと対戦し,最後まで自分たちのプレーをしようと頑張ることができました。

 男子も女子も初めての大会ということで,緊張の中,練習の成果を発揮しようと一生懸命に戦うことができました。今までの練習の成果と課題が見えた大会になり,これからの子どもたちのがんばりに期待しています。お休みの中多くの保護者の方,先生方,佐小っ子のみなさんが応援に来ていただきました。ありがとうございました!


5年生 宿泊学習

 
6月25,26日に5年生の「宿泊学習」が行われました。1日目は晴天にも恵まれ,ウォークラリーや野外活動を楽しみました。2日目は野外炊飯で,カレーとうどんを作りました。カレー作りでは,飯ごうで上手にご飯を炊き,カレーもおいしく作ることができました。うどんも一生懸命こねて,おいしく作れました。どの班も良い雰囲気の中で助け合い,協力しながら活動する姿が印象的でした。今回の経験を学校生活にいかしてほしいと思います。

プール開き


 すべての学年がプール開きを行い,水泳学習が始まりました。今ではきれいになっているプールですが,昨年度の水泳の後からそのままの状態だったので,ずいぶん汚れが溜まっていました。そこで,みんなが気持ちよく泳げるようにと6年生が力を合わせてプールを掃除しました。底に溜まった泥や汚れをブラシでこすり,ピカピカに磨き上げました。6年生のみなさんありがとうございました。
 これからは暑い日が多くなります。きまりを守って,安全に楽しく水泳学習をしましょう。

みんななかよしスマイル集会

 6月3日に,「みんななかよしスマイル集会」が行われました。1・6年生,2・4年生,3・5年生でペアを作って,3つのゲームを楽しみました。上級生が下級生の面倒をよく見ていて,優しく声をかけたり手をひいたりする姿が印象的で,学年を越えて自然と関わり合える温かい雰囲気の集会となりました。
 集会の企画,準備と全校児童が楽しめるようにと奮闘してくれた実行委員のみなさん,ありがとうございました。

 


創立記念式

 5月30日に創立記念式が行われました。佐原小学校141歳の誕生日を佐小っ子全員でお祝いしました。一人一人がバースデーケーキのろうそくのようにと,引きしまった態度で式に参加し,創立記念式歌ではろうそくの灯のように明るく元気に歌うことができました。今まで受け継がれてきた佐原小学校の伝統をこれからも守りつつ,さらによりよい学校にしていこうと気持ちを一つにすることができました。


1,3年生遠足

  
5月17日,さわやかな風と青空のもと1,3年生が遠足に行ってきました。

 1年生は茨城方面に行ってきました。「霞ヶ浦ふれあいランド」に到着すると,イメージキャラクターの「みずまるくん」が出迎えてくれました。可愛らしい「みずまるくん」の登場に,子どもたちは大喜びでした。水の科学館で水を使ったおもちゃを楽しんだり,虹の塔からたくさんの鯉のぼりや筑波山を眺めたりして,楽しく過ごしました。お昼の時間には,どの子も手作りのお弁当をおいしく嬉しそうに食べていました。帰りのバスで眠ってしまう子もいるほど,たくさん遊んで楽しい一日となりました。

3年生は,銚子方面に行ってきました。醤油工場では,ビデオを視聴したり,工場内の見学をしたりし,醤油のでき方を詳しく知ることができました。銚子駅から銚子電鉄に乗り,銚子の景色を車窓から楽しみました。犬吠駅で降りて,少し歩くと目の前に大きな海が広がり,子どもたちは「海だ!」「すごい!」と歓声を上げていました。マリンパークでは,グループで水族館を見て回ったり,買い物を楽しんだりしました。イルカショーを2回見ることができ,イルカの大ジャンプに大喜びで拍手を送っていました。

この遠足では楽しむだけでなく,ルールを守ることや友達と協力することも学ぶことができました。

荷物の準備や朝早くからのお弁当の用意など,ご理解とご協力,ありがとうございました。


学校一丸となってがんばった陸上大会

5月23日(木)に開催された香取市小学校陸上競技大会,31日(金)に開催された香取郡香取市小学校陸上競技大会では,どちらの大会も男子総合優勝,女子総合優勝,男女総合優勝と,すばらしい成果をおさめました。選手をはじめ,陸上部員が一丸となって,朝夕,一生懸命,練習に励んできた努力が実りました。
今回の活躍は,選手の頑張りはもちろん,共に汗を流し,精一杯の声援を送ってくれた陸上部員,学校で選手の活躍を願った子どもたちや職員,保護者の皆様のご支援等,まさに,子どもたちを取り囲むチーム佐原の成果であったともいえます。
子どもたちの健やかな成長を願う教育活動すべてに,このチーム佐原が大きな支えとなります。どうぞ,これからもよろしくお願いいたします。


防犯教室

 5月13日(月)に不審者対応避難訓練が行われました。学校に不審者が来たことを想定し,そのときにはどのように自分の命を守ったらよいのかを学習しました。実践では,教室のドアの鍵を閉めて窓側に座る,机を入り口に寄せてバリケードを作るなど事前に聞いたことを素早く行い,身の安全を守ることができました。その後の防犯教室では,警察の方に来ていただき,登下校時など学校外で不審者に合ったときにはどうしたらよいのかを『いかのおすし』の合言葉を使って教えていただきました。「ついていかない,車にらない,おごえをだす,ばやくにげる,誰かにらせる」をいつも頭に入れて,いざというときには自分の身を守ることが大切であるということを確認しました。

2,4年生遠足


 

5月14日に2,4年生が遠足に行ってきました。

2年生は,房総のむらと航空科学博物館へ行きました。房総のむらでは,昔の街並みや武家屋敷などを見学しました。農家では,たけぽっくりやめんこ,お手玉などの昔の遊び道具で楽しく遊ぶことができました。天気にも恵まれ,気温も高かったですが,暑さに負けず子どもたちはたくさん歩き,元気いっぱい遊びました。

 航空科学博物館では,飛行機の大きさにびっくり!外に出てみると,ちょうど離陸する飛行機が見られ,「おーーーい!」と元気いっぱい呼びかけていました。実際に使われていた座席やコクピットにも入れて歓声を上げていました。航空科学博物館では,偶然にも佐原小学校の卒業生という方と出会い(60~70代くらいの方),一緒に創立記念式歌を歌うなど,ほほえましい場面も見られました。

 4年生は,千葉市方面へ遠足に出かけました。千葉市動物公園では,広い園内をグループに分かれて行動しました。事前に立てた計画をもとにしながら,見学コースや時間配分を相談し,協力して行動することができました。千葉市動物公園の人気者,レッサーパンダの風太君と記念写真を撮ったり,グループでジェットコースターに乗ったり,特別な思い出がたくさんできました。また,現代産業科学館では,液体窒素や放電実験を見学したり,大きなシャボン玉をつくったり,手と目と耳を使って学習することができました。さまざまな実験施設を通して,学校では体験できない科学の不思議に触れることができました。  

準備やお弁当の用意にご協力いただきありがとうございました。

修学旅行

1日目は,鎌倉の町を散策しました。鶴岡八幡宮をスタートし,いくつかのルートを選んで高徳院(大仏)を目指しました。道に迷うと鎌倉の人たちはとても優しく接してくれたそうです。グループ内でもめ事もあったようですが,目的地まで全グループが遅れることなく集合できたことは素晴らしかったです。

次に芦ノ湖の遊覧船を楽しみ,ホテルに着きました。おいしい夕食を食べ,夜は体育館にて「おうちの方からの手紙」を担任から一人一人に大切に渡しました。部屋に帰って読みながら泣いている子も大勢いました。親元を離れて,しかも思春期に入るこの時期だからこそ,手紙の中の子どもへのメッセージが心に染みていったんだなと感じました。ご協力ありがとうございました!

2日目は,大涌谷を見学した後,子どもたちが楽しみにしていた富士急ハイランドへ。ここでもいろいろなドラマがあったようですが,楽しく活動することができたようです。

この2日間で楽しい思い出を作っただけではなく,協力することの大切を実感したり,学級・学年としてのまとまりを強めたりするなど,多くのことを学ぶことができました。この経験をこれからの学校生活に生かしていってほしいと思います。

修学旅行に際しましては,準備からお出迎えまでと本当にご協力ありがとうございました。

交通安全教室

 4月下旬に各学年ごとに,交通安全教室を実施しました。
 1年生は市の環境安全課の職員を招き,安全な歩行の仕方について学びました。道路を渡るときの「ぐるっと確認」,右側通行,車のかげから飛び出さないことなどを指導していただきました。
 2年生は,4人組を作り,道路の歩き方,横断歩道の渡り方に加え,集団での歩行の仕方を確認しました。先頭の児童が後ろの友達のことを気にかけながら,縦1列で歩くよう心がけていました。毎日の下校にも生かされてくれればと思います。
 3,4年生は,雨天のため,室内で自転車の乗り方や点検の仕方を確認し,自転車での道路の走り方についてのDVDを視聴しました。
 5,6年生は,自転車の安全な乗り方について指導しました。スタートとストップの練習,駐車車両のよけかた,横断歩道の渡り方などを,校内の模擬道路と学校周辺の道路を使用して行いました。
 どの学年の児童も,真剣に話を聞き,実地訓練に取り組むことができました。佐原は細い道路も多く,車もよく通ります。また,土日休日になると観光客の方もたくさん訪れるので,訓練で終わりでなく,ここで学んだことを生かし,自分も周りの人も安全な歩行,自転車の運転を心掛けてほしいです。

前期辞令交付式

 4月15日に前期辞令交付式が行われました。式ではまず,児童会役員が辞令を受け取りました。 全体の前で自分の決意を発表する児童会役員のみなさんの堂々とした態度と顔つきから,これからの活躍がとても楽しみになりました。
 その後,3年生から6年生各クラスとほし組の学級会長,学級副会長の紹介され,6年生の代表が辞令を受け取りました。
 児童会役員,学級役員だけでなく佐小っ子みんなで,さらによりよい学校になるように協力してがんばりましょう!

避難訓練

 4月16日に避難訓練を行いました。今回は,新しい教室からの避難の仕方と緊急地震速報を聞いたときの1次避難の仕方を学びました。1次避難では,「落ちてこないところ,倒れてこないところ」で自分の安全を確保すること,2次避難では「お・か・し・も」の約束を守り,全員が迅速に避難するよう心がけて行うことができました。
 1年生は,まだ入学して1週間しか経っていない中での訓練となりましたが,避難の仕方,話の聞き方がとても立派でした。

入学式

 4月8日に入学式が行われました。6年生のお兄さんお姉さんと手をつなぎ,緊張した様子の1年生126名。来賓の方のあいさつで「おめでとうございます。」と言われた時に,「ありがとうございます。」と自然に返事を返す姿が印象的でした。これからどのように成長していくのか,今からとても楽しみです。家庭と地域と学校で手をとりあって,佐小っ子のよりよい学校生活をつくっていきたいと思います。
 1年生のみなさん,入学おめでとう!楽しい思い出をたくさんつくっていきましょう。
 入学式準備では,早速,6年生が大活躍してくれました。会場の椅子並べや飾り付けなど,進んで働く姿がたくさん見られ,たのもしく感じました。当日の朝にも,率先して体育館や校舎周り,道路などの掃除をしてくれました。その他の学年の児童も掃除を手伝い,全校で1年生を歓迎しようという雰囲気がとても気持ちよく感じました。