文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
5年生 人権教室
11月21日に人権擁護委員の池上眞人氏をお招きして,人権教室が行われました。「しらんぷり」という本をもとに作られたアニメVTRを視聴しながら,いじめを見たときに,どのような行動をとることが望ましいのかを考え,話し合いました。学級でいじめがあるのにしらんぷりをしていた主人公「アキラ」が,いじめられている子の転校をきっかけに,ある行動に出ます。そしてそのその行動は,いじめている子の心まで変えていくといった内容です。「しらんぷり」はとても有名な本なので,保護者の方の中にも読まれたことのある方がいるかもしれません。いじめを解消するために勇気をもって行動した「アキラ」の行いが,これからの子どもたちの生活に変化をもたらすことでしょう。いじめを見て困ったときには,先生,友達,家族に相談することも勇気ある行動の一つの選択肢であることも教室の中で確認しました。
訪問者 since 2009/5/18
4
5
7
1
5
8
6
お知らせ
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。
リンク
お問い合わせ
ご意見、ご感想等ございましたら、リンク先ページのe-mailアドレスまでお願いいたします。