佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

陸上競技大会

 本日は、東総運動場にて香取郡市小学校陸上競技大会が行われ、4~6年生までの計31名が参加しました。どの選手も練習の成果を発揮し、最後まで全力で頑張りました。また、応援やマナーの面でも素晴らしい態度で参加していました。この経験を、これからの学校生活に生かしていきます。応援ありがとうございました。

第147回創立記念式

 本日は、第147回創立記念式が行われました。子どもたちからは、お祝いと感謝の気持ちを込めた歌声を送りました。また、校長先生やPTA会長さんから佐原小の歴史についてのお話があり、子どもたちは興味深く聞いていました。

 佐原小学校は明治6年5月30日に初めて創られ、明治・大正・昭和・平成、そして、令和元年の今日まで子どもたちと共に歩んできました。これまで佐原小学校を支えてくれた人々の思いや伝統を受け継ぎ、765名みんなでもっともっと素敵な学校になるよう頑張っていきます。

耳鼻科検診(2回目)

 本日は、5年生全員と1・3年生の対象の子どもたちが耳鼻科検診を受けました。この検診では、耳、鼻、のどの他に、声のかすれや発音も診ます。どの学年も、スムーズに受けることができました。明日は、1・4年生とほし組を対象に1回目の内科検診を行います。

奉仕活動(2・5年)

 本日は、2・5年生のPTA奉仕活動がありました。5年生は、5時間目に保護者の方々と一緒に作業を行いました。側溝の清掃や除草をしていただき、学校の周りや施設がとてもきれいになりました。保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。

交通安全教室(4年生)

 本日は、4年生の交通安全教室を行いました。
 自転車の安全な乗り方や、点検の仕方について学びました。点検の基本は「ぶ(ブレーキ)・た(タイヤ)・は(ハンドル)・しゃ(車体)・べる(ベル)」です。自分の身を守るためにも、この5項目がしっかり整備されていることが大切です。「被害者だけでなく加害者にもなる」ということを自覚し、安全に自転車を利用しましょう。