佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

1年生遠足

 本日は、1年生が成田方面に遠足に行ってきました。
始めに、成田ゆめ牧場に向かいました。バター作りや動物との触れ合い、アスレチックや芝滑りをして楽しく過ごしました。次に、成田空港の展望デッキに移動して、滑走路から飛び立つ飛行機を見学しました。離着陸の瞬間には、子どもたちから歓声が上がりました。初めての遠足で、楽しい思い出がたくさんできました。

薬物乱用防止教室(6年生)

 本日は、6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。薬剤師の先生をお招きして、「薬物乱用が人の心と体の健康にどのような影響を及ぼすのか」についてお話を伺いました。子どもたちは、薬物乱用の危険性を学び、絶対に手を出していはいけないことを改めて確認しました。

耳鼻科検診

 本日は、2年生全員と4・6年生の対象の子が耳鼻科検診を受けました。検診を受けるときに、「おねがいします。」「ありがとうございました。」ときちんと言える礼儀正しい子が多かったです。
 もうすぐ水泳の学習も始まります。病院受診の必要がある場合は、早めの受診をお願いします。

3年生遠足

 本日、3年生が遠足で幕張にある仕事体験テーマパーク「カンドゥー」に行きました。雨にも風にも負けず元気に出発していきました。
 子どもたちは、警察官、パイロット、アイスクリーム屋さんや勇者などたくさんの職業にチャレンジしました。カンドゥーでは、仕事をして稼いだカッチン(擬似通貨)で買い物をしたり、マジックショーを見たりでき、夢中になって活動していました。様々な体験を通して、働くことの楽しさや難しさを学ぶことができました。

鍵盤ハーモニカ講習会


 1年生が鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。小学校に入学して初めての鍵盤ハーモニカの練習です。「ド」「レ」「ミ」など1つ1つの音の出し方を学んだり、講師の先生の演奏を聞いたりしました。音楽の授業でもたくさん練習していきましょう。