佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

2月の全校朝会

 今日は全校朝会がありました。図工作品の賞状伝達と、「3びきのくま」の読み聞かせがありました。子どもたちは、お話を聞いて自由に感想を話し合ったり、気になったことを用紙に書き連ねていました。
 また、児童会から、ペットボトルキャップが車椅子と交換できる目標の400kgまで集まったという報告がありました。ご協力ありがとうございました。

チャレンジタイム


 本日も、子どもたちは集中してチャレンジタイムに取り組んでいました。朝の短い時間ですが、基礎・基本積み重ねていくことで確実に力となっています。学年のまとめの時期に入りました。来月には学力検査も控えているので、しっかりと復習をしていきます。

2年生 書写


 2年生が書写の学習をしていました。筆順や字形に気をつけながら、お手本を見てていねいに書いていました。フェルトペンで書くことにも慣れ、1年生の時よりも上達している様子がよく分かります。

 

今日の給食


 今日の給食のメニューは、スパゲティミートソース、からあげ、こんにゃくサラダ(ゆずかつおドレッシング)、プルーンヨーグルト、牛乳です。どれも人気のメニューで、「ごちそうさま」をした後には食缶が空っぽになっていました。今日も美味しく、楽しくいただきました。

 

6年 校外学習


 本日は、6年生が東京方面へ校外学習に行ってきました。「政治やサイエンスを学ぼう!」「マナーを守り、友達と協力して活動しよう!」をテーマに、国会議事堂と科学技術館を見学しました。佐原小の一員として、立派な態度で校外学習を終えることができました。