文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
佐原小学校ブログ
風邪に負けないように
インフルエンザに罹る子どもたちが増えています。学級では加湿器を付けたり、換気をしたりしています。
今後も「うがい手洗いの励行」「マスク着用」を続けて、感染が広がらないように取り組みます。
今後も「うがい手洗いの励行」「マスク着用」を続けて、感染が広がらないように取り組みます。
なわとび
今日のふれあいタイムには、子どもたちが校庭でなわとびの練習をしていました。佐原小では、各学年ごとになわとびに取り組んでいます。難しい技にもチャレンジして、少しでも上の級を目指して日々練習しています。
お正月の足音
もうすぐ冬休みです。書き初めの練習する学年もあれば、2年生はお正月にちなんで英語で福笑いをしました。目や鼻や口を英語で口ずさみながら各パーツを並べました。とっても盛り上がり子どもたちは楽しそうに学習していました。これを機会にますます英語に親しんでほしいです。
今日の給食
本日の佐原小学校の献立表は「ミルクロール」「牛乳」「フライドチキン」「コンソメジュリアン」「カラフルサラダ(サウザンアイランドドレッシング)」「おたのしみケーキ」です。ケーキの箱についている扉を開けると、サンタやトナカイなどの絵が描かれていて、隠れた★や♥などのマークを探すお楽しみクイズがついていました。こどもたちは楽しみながら給食を食べることができました。
休み時間の過ごし方
今日は天気が良くなかったので、休み時間は、子どもたちは友達と話したり、じゃれあったり、図書室に行ったり、トランプをしたり、ほぼ校内で過ごしていました。遊ぶ以外にも、委員会活動や係活動、トイレに行ったり、次の授業の準備をしたり、教室や体育館移動など、いろいろすることがあり子どもたちは大忙しです。
訪問者 since 2009/5/18
5
0
1
8
1
3
0
お知らせ
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。
リンク
お問い合わせ
ご意見、ご感想等ございましたら、リンク先ページのe-mailアドレスまでお願いいたします。