佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

今年度最後のクラブ活動

 今年度最後のクラブ活動を行いました。6年生はこれでクラブ活動が最後となります。それぞれのクラブで頑張ってきたことを中学校でも生かしてください。
 1年生から5年生は、また来年度もクラブ活動を頑張っていきましょう。
 

給食当番

 「給食当番さんありがとうございます」「どういたしまして」「手をあわせていただきまーす」あるクラスのいただきますの合図です。
 給食当番は盛り付けをするだけではありません。給食が終わって歯を磨いた後、みんなが食べ終わった食器やトレー食缶などを1階の配膳室まで運びます。今日もみんなで協力して給食当番ができました。金曜日なので白衣を持ち帰ってお家で洗濯します。一週間お疲れさまでした。
   

理科室

 今日、理科室を覗いてみると、4年生が理科の実験をしていました。試験管に入れた水を冷やして、その温度や体積の様子を観察していました。結果を見て驚く子どももいました。興味をもって実際に体験することで視野が広がっていきます。

牛乳でかんぱーい!

 あるクラスでは、お誕生日の人がいると、給食の時間にハッピーバースデーの歌をみんなで歌います。そして牛乳で乾杯をします。今日も誕生日の人がみんなからお祝いされていました。みんなで仲良く給食を食べることができました。

部活動開始

 今日からまた部活動が始まりました。6年生が抜けて4・5年生が中心になります。役員や役割を決めたり、練習したり、各々来季に向けて取り組んでいました。これからの活躍に大いに期待しています。