佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

部活動開始

本日(27日)より、部活動が開始となりました。今年度は、陸上競技部・郷土芸能部・吹奏楽部・合唱部の4つの部で活動していきます。

 子どもたちは、部活動を楽しみにしていたようで、帰りの挨拶を終えると、急いで集合場所へ向かっていました。その後、どの部活動もオリエンテーションを行い、活動方針や今後の流れ、感染症・熱中症対策などの確認をしました。話を聞く姿から「頑張るぞ」という意気込みが感じられました。
 その意気込みが無駄にならないよう、体温カードの記入・提出や手洗い・うがい・消毒などの感染症対策を忘れず、取り組んでいきましょう。そして、部活動を通して、より成長した姿を見せてくれることを期待しています。


ノートのとり方

 本日(26日)1年生は、国語のノートのとり方を学びました。         
      
 決められた枠の中に、上手に書くことができていました。ノートは各教科によって異なり、その使い方も違います。自分が読んでも、周りの友達や先生が読んでも分かりやすいように、きれいな文字を心掛けていきましょう!

授業参観・学級懇談

 19日(月)から本日23日(金)までの4日間で授業参観・学級懇談がありました。授業参観は、新型コロナウイルス感染防止のため遠隔で行われました。
 子どもたちは、入り口付近に置かれた撮影用機器に興味津々でした。授業が始まると、普段通り元気よく授業に取り組むことができました。これは、佐原小の子どもたちの良いところです。これからも勉強に対する前向きな姿勢を忘れずに頑張ってほしいと思います。
  
 保護者の皆様、お越しいただきありがとうございました。

昼休み

 本日(22日)の昼休みの様子です。
        
 佐原小学校では、朝と昼休みと放課後の3回に分けて図書委員を中心に本の貸し出しを行っています。
 たくさんの本を読んで、自分のお気に入りの一冊と出会いましょう!
            
 外では、元気に遊ぶ子どもたちの様子が見られました。
 明日も元気に登校しましょう!

6年生外国語

 本日(21日)、6年生の外国語の学習では、英語での自己紹介の練習をしました。



 名前、好きなもの、嫌いなものについて、聞き手に分かりやすいように、ジェスチャーを交えながら、取り組んでいました。
 この練習の成果を生かして、来週は他校とのZOOM交流会を行う予定です。