佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

道徳

 本日は2年3組の道徳の様子です。テーマは「決まりや約束を守る」でした。子どもたちはペアで登場人物を演じたり、グループになって自分の考えを紹介しあったリしました。全体で発表する場面では、どんどん意見が出され活気のある授業となりました。
  

5年生佐原学

 本日は5年生が校外学習で佐原の町にフィールドワークに行きました。子どもたちはハキハキした態度で、いろいろなお店の方にインタビューをしていました。町並み交流館では興味がわくことがあったようで、たくさん質問をしていました。ご協力くださった方々ありがとうございました。

マラソン大会試走

 走りやすい気候の中、マラソン大会の試走が行われました。子どもたちはスタートラインに立ち、大きな声で「お願いします!」と挨拶をしました。次の瞬間、校長先生のスタートの合図で一斉に走り出しました。レースは、どの児童も全力で、ゴールまで走りきりました。本番は12月4日となります。パワーアップマラソンで力をつけて本番を向かえてほしいです。
 

ICT授業

 佐原小学校では講師を招いて、ICT授業を行っています。4年生は、ローマ字で(あいうえお)や(自分の名前)を「タッチタイピング」で入力する練習をしました。最初は中々うまく指が動かない子もいましたが、練習するにつれ、どんどんできるようになっていきました。この先、子どもたちがパソコン操作を覚えていくのが楽しみです。

ふれあい遠足

 ほし組が遠足でこもれび森のイバライドに行きました。朝から降っていた雨が止み、パンやキャンドルを作ったり、乗り物に乗ったりして一日楽しく過ごしました。