佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

第108回運動会

 9月16日に、第108回運動会が行われました。児童たちは今まで練習してきた成果を一人一人が精一杯発揮し競技に参加していました。また高学年の係りの仕事も、責任感を持って最後までやり遂げる姿がありました。平成最後の佐原小学校運動会はとても素晴らしいものになりました。今後もこの素晴らしい伝統を守っていってほしいと思います。保護者・地域の皆様、朝早くから夕方までご協力ありがとうございました。
          
     O・D・O(5年棒引き)           ドリブル、半端ないって!(4年障害物リレー)
         
おみこし運ばなくちゃ!(2年荷物運びレース)    シグナル~赤~ (3年台風の目)
          
レッツ バブリー♪ (1年ダンス)           カモンベイビーキバセン!(6年騎馬戦)

いよいよ明日は運動会!

 本日、運動会前日準備を5・6年生を中心に行いました。係ごとに分れ、入退場門の設置やテント張り、グランド整備、万国旗の準備など友達と協力しながら仕事を行っていました。
 また、約2週間行ってきた運動会練習も最後となりました。どの学年も一生懸命練習し、「いよいよ明日は本番だ。絶対優勝するぞ!」と強い意気込みを話す児童も多く見られました。
 明日は、待ちに待った運動会です。天気がよくなりますように。

  

 

運動会全体練習(2日目)

 本日も、全校での運動会練習を行いました。今回は、入場行進、開閉会式の確認と紅白リレー、応援団練習(午後の部)、全校踊りの練習をしました。昨日に比べて、入場行進がそろっていたり、しっかりと指先にまで意識をしたりしている児童が多く、とてもすばらしかったです。また、全校踊りでは郷土芸能部の演奏に合わせて踊りました。
 運動会まであと2日!!残り少ない時間を大切に練習をしていきます。

 
       堂々とした入場行進                  開閉会式

 
       紅白リレー(6年女子)              応援団(午後の部)

運動会全体練習(1日目)

 本日は、全校で運動会練習を行いました。今回は、入場行進や開閉会式の練習、応援合戦の練習をしました。応援合戦では午前中の声だしや振り付けの確認をしました。また集中して話を聞き行動する姿はとても立派でした。
 運動会まであと3日!!最高の運動会になるよう一丸となって練習をしていきます。

本日の給食

 本日の給食の献立は、ごはん、あじの韓国風味付け、沢煮椀、かぼちゃサラダ、サワーゼリーでした。デザートのサワーゼリーは冷たくて子ども達に大人気でした。しっかり食べて午後からも力いっぱいがんばりました。
 運動会まであと4日!!給食でしっかり栄養を取って、これからも明るく元気に練習していきます。