佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

SAWARA Mini コンサート~郷土芸能部~

 本日(28日)、SAWARA Mini コンサートの最後を飾る郷土芸能部の発表が行われました。今年は、佐原の大祭が中止となり、佐原囃子を聞くことはできませんでした。しかし、本日、郷土芸能部の素晴らしい佐原囃子の演奏が、校庭に響きわたりました。
 
 
 発表を見学していた4年生が、「来年、私も郷土芸能部に入りたい!」と感想を述べてくれたように、みんなの心を惹きつける演奏でした。
 素晴らしい演奏をありがとう!

SAWARA Mini コンサート~吹奏楽部~

   本日(27日)、吹奏楽部によるMiniコンサートを開催しました。
 コンサートでは、始めに、子どもたちから普段演奏している楽器の紹介があり、その後「ミッキーマウスマーチ」「アメリカンシンフォニー」の発表が行われました。

 
 
 
 新型コロナウィルスの影響で、短い練習期間となってしまいましたが、子どもたち一人一人の気持ちが一つになった素晴らしいハーモニーが校庭に響き渡りました。
 SAWARA Miniコンサートも明日が最終日、郷土芸能部の出番です。お楽しみに。

ロング昼休み

 本日(26日)は、児童が楽しみにしている、月に1度のロング昼休みでした。爽やかな風の吹く秋晴れの中、校庭で元気いっぱいに走り回る姿が見られました。

 明日(27日)は吹奏楽部、明後日(28日)は郷土芸能部のミニコンサートが予定されています。天気も良さそうで、本番が楽しみですね!

SAWARA Mini コンサート

 本日(23日)の放課後、体育館で合唱部によるSAWARA  Mini コンサートが行われました。コロナの影響で、なかなか全体で集まって練習することができませんでした。しかし、子どもたちは、コンサートのスローガンでもある「One for all All for one 一人はみんなのために みんなは一人のために」の精神で、美しい歌声を響かせました。

 1曲目は、「エール!!」
 悲しいことやつらいことがあっても、笑顔で頑張ろうと思える曲で、聴いていて、元気になりました。

 2曲目は、「いのちのうた」
 家族や友達、仲間への感謝の気持ちが伝わってくる歌声でした。
 
 発表後、会場からはアンコールがおこり、素晴らしい歌声をもう一度聴くことができました。
 来週27日(火)には吹奏楽部、28日(水)には、郷土芸能部の発表があります。
 来週も楽しみですね!

発表に向けて


 本日(22日)、授業の様子を見に行くと、4年生が班ごとに分かれて、ビデオ撮影をしていました。
 4年生に話を聞いてみると、「これまでに佐原小の新型コロナウィルス感染予防対策について調べたり、先生にインタビューをしたりしてきたことの発表を撮影している。」と教えてくれました。今後は、この映像を使って、みんなで学習のまとめを共有していくそうです。
 学習してきた成果を分かりやすく伝えるために、発表の仕方をお互いにアドバイスしながら意欲的に活動している様子が見られました。