文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
ボール蹴り
1年生の外体育では、ボール蹴りの学習をしました。
まず、基本的なボールタッチの練習をしました。子供たちは、ボールが足元から転がって行かないように、慎重にタッチしていました。最後のチーム対抗的あて大会では、みんなで声を合わせて当てた数を数えながら取り組みました。どのチームも優勝目指して頑張る姿が見られました。
千葉県標準学力検査
本日(24日)学力テストが実施されました。
学年によって検査科目の数が異なります。低学年は、2科目。中学年は、3科目。高学年は、5科目実施します。学力テストは、問題数が多いので時間との戦いになります。明日も時間配分に気を付けて問題を解くようにしましょう!
1年生体育
1年生の体育では、鉄棒の学習をしました。
普段とは違う体の使い方を楽しみつつ、ダンゴムシやブタの丸焼き、逆上がりにも挑戦しました。できる技を1つでも多くして、鉄棒名人になれるように頑張りましょう!
卒業制作
本日(17日)6年生の図工では、卒業制作に取り組みました。
卒業制作は、木の板を用いてテープカッターを作ります。制作手順は、まず、板を切ります。次に、切った板の側面に絵を描き、その上からニスを塗ります。最後は、板をかなづちと釘を使い組み立てて完成です。釘の打ち込む面積が小さく、苦戦する様子が見られましたが、素敵な作品を作ることができました!
テスト返し
本日(14日)の6時間目の様子です。
6年生では、漢字テストが返されました。前回のテストと比べて平均点が高く、家庭での自学を頑張ったことが伺えました。6年生で習う「展開」の「展」の字は間違えやすいので気を付けましょう!
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。