佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

1年生の昼休み

 本日(22日)、1年生の昼休みの様子です。
    
 天気が悪く外遊びができなかったため、お絵描きや折り紙、あやとりをして過ごしていました。
    
 あやとりでは、はしごやリボンなどいろいろな技に挑戦していました!

避難訓練

 本日(17日)、火災の避難訓練が行われました。
 
 子どもたちは、おさない、かけない、しゃべらない、もどらないの約束を守り訓練をしていました。
 校長先生からは、姿勢を低く、ハンカチで口を覆い、煙を直接吸い込まないように行動していたことと、しゃべらないで避難することができていたので100点満点の避難訓練であったとお話がありました。

宿泊学習に向けて

 本日(16日)5年生は、宿泊学習に向けて係別打ち合わせを行いました。学年としてのスローガンを作成する係や全員が盛り上がれるようなレクを考える係など様々です。皆が楽しいと思える宿泊学習にするために、一生懸命アイデアを練っています。残りの打ち合わせもわずかとなりますが、充実した活動を行い、素敵な思い出が作れるように、係一丸となって活動に取り組んでいきましょう!

  

クラブ活動

 本日(15日)4・5・6年生ではクラブ活動がありました。
 ダンスクラブでは、発表に向けて映像を見ながら踊る様子が見られました。
   
 外遊びクラブは、天候に恵まれ外でしっぽとりや障害物レースをすることができました!
      

マラソンの季節

 校内マラソン記録会に向けて、練習が本格的に始動しました。
 本日(12日)、5年生は試走をし、コースの確認を行いました。昨年よりも距離が増え、1200mとなります。そのような中、子どもたちは自分の基準となるタイムを1秒でも上げようと力強く腕を振り、走り切ることができました。互いを応援し合う姿や健闘し合う姿がみられました。よく頑張りました!

 

 試走を終えると、スッキリとした表情で「疲れたぁ~。」や「出し切った!」、「明日、筋肉痛だよ~。」といった声をあげていました。まだまだ練習は続きますが、自分に負けない強さを身に付けて成長してほしいと思います!